アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

広辞苑 第4版 机上版を持っています。
そのそばには、角川必携国語辞典があって、軽いのでどうしてもそちらのほうで言葉を調べます。
広辞苑は重いので、何かの重しとして使うことが多いです。
それではもったいないと思ってはいるのですが改善されません。
何か良い方法はないものでしょうか。
角川で調べて納得いかないとき、広辞苑で調べてみる、とかでしょうか。。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 広辞苑を使えない理由が重いからなので、PCを立ち上げている時しか使えない辞書に意味があるのかしら、
    と思ってしまいます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/04 20:05
  • 真魚さんは辞書編纂者ですか?
    広辞苑たくさん持ちすぎでしょ。
    質問意図はわかってもらっているようですが、私の望む回答ではないです。
    (余談)
    私の琴線に触れたあるドラマのワンシーンです。
    沢田林太郎:辞書の編纂をしているフリーの日本語学者が、世話になっている教授の見舞いに病院を訪れたところ。
    「先生、お加減は」
    「見ての通り」 
    「すいません」
    「沢田君は素直で勤勉です。将来優秀な学者になるでしょう」
    「ありがとうございます」
    「但し今のままなら辞書編纂者は無理かと」
    「なぜでしょうか」
    「生きていないから、でしょうか。
     言葉というのは書物の中だけではなく、人と人との営みの中で生きているものです。
     沢田君は”生きている”という言葉にどう語釈を付けますか」
    「呼吸をして生存している、先生ならばどう」
    「変化していくこと、はどうでしょうか」
    「変化していく」
    「めいっぱい生きてください」

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/04 20:38

A 回答 (7件)

舟を編むですか?よく覚えていませんが


私は本を読んだし、映画を見たし、AmazonPrimeでも見ましたが忘れました。

私はもっぱら電子辞書です。
重石は暇で最近スマホアプリを作りましたので。厚い本は5冊ほど横にあって
重石に使っています。
    • good
    • 0

中型国語辞典と小型国語辞典では収録語数が3~4倍も違います。

説明文や用例の詳しさも当然違います。

小型国語辞典:5万語クラス。最近の版は7~8万語以上
中型国語辞典:20万語クラス。最近の版は25万語以上。

小型辞典で間に合う範囲ならそれで十分です。
小型辞典に載っていない言葉や、より詳しい説明・用例を知りたいときは中型辞典の出番です。

その他、小型辞典は改版周期が短いので、新しい言葉や新しい意味・用法が多く載っていることが多いです。
また、小型辞典でも対象レベル(中学生~高校生主体、大学生~社会人向けなど)によっても違いがあります。

どの辞書もそれぞれ個性というか特色があるので、できれば複数の辞書を引き比べてみるのが良いと思います。
三省堂国語辞典は新語・俗語や新用法を積極的に載せていることで定評があります。岩波国語辞典はオーソドックス。新明解国語辞典は個性が強い。

各辞書の特色(売り文句など)は、各社の公式サイトを参照するとよいです。

角川必携国語辞典(初版:1995年10月20日)5万2,000語
https://www.kadokawa.co.jp/product/199999013200/
広辞苑 (第四版:1991年11月15日) 22万語
https://www.iwanami.co.jp/book/b256618.html
広辞苑 (第七版:2018年1月12日) 25万語
http://kojien.iwanami.co.jp/feature/

広辞苑の机上版は確かに重すぎますね。
私は第二版・第三版・第五版・第六版・第七版を持っています。
机上版は五版だけですが、4kgほどもあります。
第六版・第七版の机上版は2分冊+別冊付録の3分冊構成になりました。

電子辞書版は第五版です。こっちのほうが手軽です(あたりまえ)
PC版の5版を持っていましたが、検索ソフトがWindowsXP版なので使えなくなりました。

-----------

主な国語辞典(小中学生用の学習国語辞典を除く)

●大型辞典
小学館 日本国語大辞典 第二版  100万項目

●中型辞典
小学館 精選版日本国語大辞典   30万語
岩波書店 広辞苑 第七版     25万語
三省堂 大辞林 第四版      25万1千語
小学館 大辞泉 第二版      25万語(デジタル大辞泉は30万語)

●小型辞典
岩波書店 岩波国語辞典 第八版  6万7,000語
三省堂 新明解国語辞典 第八版  7万9,000語
三省堂 三省堂国語辞典 第八版  8万4,000語
三省堂 現代新国語辞典 第七版  7万8,500語
小学館 新選国語辞典 第十版   9万4,000語
小学館 現代国語例解辞典 第五版 7万1,000語
大修館書店 明鏡国語辞典 第三版 7万3,000語
学研 現代新国語辞典 改訂第六版 7万7,000語
旺文社 国語辞典 第十二版    8万5,000語
角川書店 角川新国語辞典     7万5,000語
角川書店 角川必携国語辞典    5万2,000語

(日本国語大辞典、大辞泉、角川以外は持っています)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

文章を書くとき言葉の意味を説明する必要があるとします。

広辞苑はそういうときに使用されるといいでしょう。

「広辞苑によると、○○とは ~ のことである」みたいに。

これを

「角川必携国語辞典によると、○○とは ~ 」とすると、文章の品格が下がるおそれがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>広辞苑によると・・
それをネームバリューというのですね。
確かに、それなら信用できるね、ってなりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/04 20:27

>角川で調べて納得いかないとき、広辞苑で調べてみる、とかでしょうか。



はい、それでよいと思いますよ。
必要もないのに、わざわざ重い広辞苑で時間をかけて調べるのはむだでしょう。

いくらフェラーリやポルシェを持っているからといって、角のコンビニに弁当を買いに行くのにそれを使う必要はないでしょう。

そもそも、何の目的で「広辞苑」をお求めになったのでしょうか。
その「目的」に沿った使い方をすればよいだけかと思います。
「所有する喜び」のためだったら、飾っておけばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも何が目的で広辞苑を買ったのか
もう数十年も前のことを思い出させていただきました。
手に入れたことで、疑問に思ったことはすべて解決できると思っていました。
でも今では、ここで質問するように「簡単にググること」で分からないことを調べることができています。
だからなおさら重い広辞苑には手が出ません。
そして机の上の広辞苑に目が行くたび、ああもったいないなー、って思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/04 20:25

>軽いのでどうしてもそちらのほうで言葉を調べます


>角川で調べて納得いかないとき、広辞苑で調べてみる

それでよいのです。

軽い辞書で調べて納得できるならその方がいいです。
そして、調べ物の9割はそれで事足りるはずです。
1割程度の、納得がいかないケースで広辞苑が登場するのです。

ただの風邪では大学病院を使わないようなものです。
ただの風邪なら町医者でいいのです。

あんなにデカくて立派な病院なのだから頻繁に使おうと思っても、ただの風邪に3時間も4時間も待たされて「風邪です」って当たり前の診察をもらう必要もないのです。

普段の軽い病気は町医者に、重篤な病気は大学病院に、みんなそんなふうに区別しています。

角川でわかるものを、わざわざ重たい広辞苑を出して調べる必要はないのです。

そして、滅多に使わないなら大学病院なんていらないじゃん、とはいえません。

滅多にないけど重篤な病気のために、あれだけの巨大な医療機関が必要なのです。

それと同じで、普段の軽い調べ物は角川で、稀にある慎重な調べ物は広辞苑で、って区別して使えばいいのです。

さらにいえば、広辞苑は使う回数に意味があるのではなくて、手元にあることに大きな意味があります。

いま病気ではなくても、病気にかかる予定がなくても、近所に大病院があれば安心、みたいなことと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1割ほどの納得いかないケースで広辞苑は登場、はなるほどというご回答です。
でも前半の大学病院と町医者の下りは納得できますが、
最後、>大病院があれば安心 というのは違うと思います。
いよいよ広辞苑の登場かのシーンでも使わなかったら意味ないので、持ってて安心ということにはならないでしょう。
広辞苑は重いから使いませんでは、そもそも持っている意味はないということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/04 20:18

>何か良い方法はないものでしょうか



DVD-ROM版を購入して、パソコンに入れて、画面で調べる
この回答への補足あり
    • good
    • 0

必要はないけど所有していたいということでしょうか。


そうであれば今のままでいいと思います。
広辞苑を使いたいのであれば、角川を捨てるしかないと思います。

大型バイクを所有してるけど、スクーターばかり使用してしまう。
みたいな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>広辞苑使いたいなら角川捨てる
鋭いご指摘ですね。
>大型バイクよりスクーター
両者には明確な大きな違いがあると思います。
この場合は大型だよね感覚で、広辞苑を使うシーンがあるのかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/04 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A