アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シェアハウス共同出資
で退去時の費用と返済金についての質問です。

マンションに入居の際
ルームシェアを2人で同居人と最初から始めました。
不動産屋に掛かる初経費から敷金、礼金、火災保険、鍵は自分達で新しいのに変えたり、家具、部屋の壁を大工に頼んで防音にしてもらったりと 全て 5:5 の折半で始めました。
それ以外の家賃、電気、ガス、水道、インターネット等 証文品も全て 5:5で折半して生活してました。
そして
その1人が都合により引越しをする事になりました。
ですがもう1人は残り、空いてる部屋でシェアメートを探して引き続きこのまま暮らすようです。
そこで質問なのですが、

①今現在の契約状況は、
出て行く人が契約者、
残る人が連帯保証人で書類に入ってます。
オーナーに聞いたところ、契約を一旦解約して、
連帯保証人が新しく契約を交わす必要があるらしいです。その際の敷金、礼金等の費用の折半割合はどうなりますか?

②今まで共同で買った家具はそのまま引き続き使うようなので、出て行く側の人も半分出資しているので、
お金で解決する予定なのですが、その際の取り分はどれくらいですか?(例 時価で5:5)

③マンションの契約時の初期費用の返金権利や割合
(例 敷金,礼金,壁の工事費 等 どの初期費用が返金折半可能か )

誰か法律等でこのような事に詳しい方がいらっしゃいましたら是非御回答をお願い致します。

A 回答 (1件)

これは共同出資となっているけど、単にルームメイトと折半で家具を買ったという話では。


サブリース契約でシェアハウスを経営しているようにも読めるから。


①その際の敷金、礼金等の費用の折半割合はどうなりますか?

法律で決まってるわけじゃないんだし、当事者間で相談して決めるのでは。

というか、元々の借主Aが退去して、連帯保証人Bが新しく借主Bになるんだよね?
借主Bはシェアメイトをこれから・・・。
探す新規に契約をする時点ではBしかいないんだからBが全額負担するのでは。

②その際の取り分はどれくらいですか?

これも法律では決まってないので、当事者間で決めることでは。
折半で買ったものだから、時価5:5でもいいし。
出て行くほうも持っていくわけにも行かず処分費もかかるわけだから、その分だと思って無償でBに上げちゃってもいい気もするけどね。

③マンションの契約時の初期費用の返金権利や割合

自分で住むための契約費用や工事費用だから、それが自分が途中で退去するからと返金の性質の当たるかどうかビミョー。
造作買取請求権、耐用年数から計算するわけにもいかないだろうからね。
敷金は新規契約するので戻ってくる(実際には戻るというよりも新しい契約金へ充当になる)はずだから、それは半額返せばいいのでは。
家財保険は残存月数で割って返金するとかね。
礼金は最初の契約期間内だった場合には月割で返金、更新しているなら礼金はワリカンにしにくいのではないかな。(最初の契約期間の賃借権設定の権利金という性質として)



繰り返しになるけれど、これは法律で決まっていることではないので、当事者間で相談して決めることになるよ。
金額に出せるものは折半、それ以外は、残る者に譲渡にすればトラブルにはなりにくいと思うけれど。
Aのシェア解消の理由にもよるかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!