プロが教えるわが家の防犯対策術!

チワワの女の子もうすぐ3ヶ月をブリーダーさんからお迎えして今日で5日目です。950×1200のスペースでサークルを作りサークル内にトイレとクレートと食事台と遊ぶスペースです。
初日から夜はクレートに寝せて9~10時間寝ています。クレートの中でおしっこうんちをしている様子がなく夜中に鳴いてトイレに起こされる事もないのですがこのままで大丈夫でしょうか?起きてサークルに出すと大量におしっこをするので我慢しているのかな?と思います。月齢+1時間が我慢出来る時間だと良く目にしますが…。
そして私の6日間のお休みが明日で終わり明後日からお留守番となります。今日はお留守番トレーニングで10分×3回姿を消してみました。5分弱はキュンキュン鳴いたり遠吠え?をしてましたが後はボーッとしたりおもちゃで遊んだりしていました。6~7時間のお留守番となりますがクレートの中だとあんまりでしょうか?やはりサークル内に放しておいた方が良いでしょうか?furboでお留守番中の様子は見ますが本当に心配です。
新米飼い主の私にアドバイスお願いします!

質問者からの補足コメント

  • zongai様初めまして。こちらからのお礼で大丈夫でしょうか?説明不足で申し訳ございません。初日に1人でサークル内のクレートで寝かせたら夜泣きをしてしばらく無視していたのですが近所の大型犬が連鎖反応?なのか吠え出したので家族の寝室にクレートを持って来て扉を閉めたら朝まで夜泣きをせずに寝てくれたので本日までその様にしています。もう少ししたら1人でサークル内にクレートで寝せてみようとチャレンジ予定です!

      補足日時:2018/09/10 23:00

A 回答 (5件)

クレートを閉めて朝まで寝る…長時間おしっこをしないのは3ヶ月のパピーちゃんでとても立派です!^ - ^



ですが扉は他の回答者の方と同様閉めないであげて下さい!
わんちゃんが自然な排便が出来るようにしておかないと我慢がしきれなくなってクレート内でおしっこやウンチをしてしまった場合、相当なストレスがかかります。
寝床(クレート内)はわんちゃんにとって1番清潔な場所でありたいと思っているはずなので出来たら一度も失敗はさせたくないことです。

そしてもう1点わんちゃんがおしっこを長時間我慢するクセがついていると膀胱炎にもなりやすいです。
自然な排尿をさせてあげて下さいね!

まだ迎えられて日が浅いのでわんちゃんも寂しさや不安から鳴きます。

躾も兼ねてご近所のわんちゃんのこともありますがいまのパピーの時期が1番重要な時期でもありますので、またこの時期が済めば後は楽になります、そう思って鳴いても構わないようにして下さい!
鳴いても目を合わせない(無視というよりふつうに生活をする感じで)
鳴きやんだら遊んであげたり目を合わせてあげて下さい。
鳴いてもいい事ないんだ!とわからせる為です。
夜の夜鳴きは慣れさせる必要があるので別室で寝させるのなら一時的にと思わず一緒のお布団で寝たりしないで下さいね!
一度そうしてしまうとなかなか別室で寝させるのは難しくなります。

うちのワンコは2ヶ月半でうちに来ましたが初めからいまの寝床(1人リビング)で寝ています。

鳴いても大丈夫です。
いつもクレートで寝ているなら勝手に入って寝るようになります。
クレート内は落ち着くとわかっていると思いますから…

寝るときもお留守番のときも常にクレートはオープンにしてあげて下さい。

お留守番も心配はあると思いますけどわんちゃんのスペースにトイレとお水、寝床、おもちゃなどがあって危険なものがなければ大丈夫です!!

帰ってきてそのスペース内がめちゃくちゃになっていても片付ければいいことです。

お留守番を頑張った分たくさん遊んであげたり、今の時期に色んな人に触れてもらったり色んな匂いを嗅がせたり、よそのわんちゃんと触れ合ったり、色んな音を聞かせたりをした方がいいです。3.4ヶ月の時期が社会化の最も重要な時期でこれを過ぎると例えば問題行動を直させたくてもなかなか難しいです。(人や他の犬が苦手で吠えるなど)
ワクチンが終わっているなら朝夕と短時間でもいいのでぜひ散歩に出て下さい。
そこで上記のことを全て学べます。

また外に出て色んな刺激を受けると疲れて夜はグッスリ眠る仔になりますよ^ - ^

まだパピーちゃんなのでお散歩は短時間で大丈夫です!!

躾は叱るよりら褒める(ドッグフードを使って)がとても効果的です。
このパピーちゃんの時期に飼い主さんが頑張られるととてもとても良い仔になって愛されワンコになります。
10年以上共に過ごすわんちゃんがこの時期、将来どれだけ良い仔になるか(人間目線ですが)決まるわけです。

大変なことはないです、ただの散歩と、慣れさせるために鳴いても「知らないよ〜」の姿勢で(声かけや、目を合わせずふつうに過ごす)いること、また鳴いていない時はスキンシップいっぱいにかまってあげたり、自然な感じですね!
トイレも覚えても失敗などまだまだありますから…

大変と思わず楽しんで下さい。
ちっちゃくて幼いお顔のわんちゃんもすぐに大きくなっちゃいますから…^ - ^
長文で、すみません!!
ご参考まで…
    • good
    • 0

補足読み、再度回答します。



まだ日が浅いので環境に慣れず寂しさのあまり鳴くこともあります。
サークル全体もしくはクレートに布を被せたり、寝床(クレート)に飼い主さんの匂いつきの物を敷いてあげたりと様子見ながら色々と試してみましょう。

ネットや本などからも参考にできるので良きワンライフを_(^^)
    • good
    • 0

就寝前に排尿排便をすれば、ずっーと寝てることもあります。

が、3カ月の子犬だしサークル内にクレートとトイレ設置と言う事なのでクレートの扉は閉めないでいつでもトイレへ行ける状況が良いです。
またワンちゃんにとってクレートは寝床、ベッドです。
そのベッドを汚すと眠る場所がなくなりますし扉を閉めた状態だと‥‥考えてみて下さい。

人もトイレを我慢するのは体に悪いと言われてますが、それは動物も同じことです。
    • good
    • 0

サークル内のクレートにタオルを被せる、そんな方法でも安心できるかもしれません。


扉でなくタオルなら、排泄時にちょろっと出てきてまた戻るかもしれません。
それでうまくいくかどうかはワンコさんにも依ると思うので、
いろいろ試行錯誤してみて下さい。

2ヶ月のワンコを迎えたとき、
寝床から出てきておしっこしてもまた寝床に戻ったのを見て、
こんなちっちゃくてもトイレと寝床分けてるんだぁ、
と感心、感動したのを思い出しました。
    • good
    • 0

サークル内のクレートで寝かせているのですよね。


クレートから出て排泄してるなら問題ないと思います。
我慢できなければだしちゃってるでしょうから。

気になったのは、
サークル内にクレートを設置していて、
寝るときはクレートの扉を閉めちゃってるのでしょうか?
(「サークル内に出すと」と書かれてましたので。)
サークル内であればクレートもオープンの方がいいと思います。
お仕事に行かれるときも同じようにサークル内にオープンのクレートで。

誰も居ない時間でも、
おもちゃで遊んだり、部屋の匂いを感じ取ったり、お昼寝したり、
それでサークルの中にいることがストレスを感じない場所、安全な場所と認識していきます。
監視用カメラがあるなら、特にウンチはチェックしましょう。
昼間にあったウンチが無くなってたら…食糞癖がついちゃう心配があるので。
(お休みの日にウンチに苦いスプレーなどをかけたりして対策を)

迎えてからどれだけ遊んだり構ってあげたのかわかりませんが、
おうちの空気、環境に犬自身で慣れるためにあまり構わないほうが良いです。
甘えん坊ワンコになって要求吠えに困ることにもなりかねませんので。

しつけについても諸説あり、みたいなところがあるので、
いろいろなサイトや書籍で情報に目を通してみましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!