アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家からSOSが出ました。父の年金だけでは生活が苦しいようです。

私は結婚して家を出ており、生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。

実家には両親、祖母、まだ結婚していない兄弟が2人住んでいます。

父が退職し、実家の家計が毎月火の車で、足りない分は貯金から切り崩したり、カツカツの状態だと両親から相談されたらしいです。
そこで兄弟で話し合い、きちんと実家にも生活費を入れようという話しになりました。

グループLINEで相談を受けたのですが、嫁側の実家への仕送りはいくら位が相場なのでしょうか?

正直、私も働いておらず主人の収入だけではこちらも生活はカツカツです。。
実家への仕送りのために、まだ生後3ヶ月の赤ちゃんを保育所に預けて私も働くのは避けたいところです。

A 回答 (15件中11~15件)

家計は、それぞれの家庭で責任をもって回すものです。


ですので、本来なら仕送りは不要です。
もし送るとしたら、あなたの家庭の余剰金で十分です。

それとお金を渡す前に実家で無駄遣いがないか、実家の家計簿をつぶさに確認して下さい。
あなたも家計簿を公開して、こういう状況なので送れるお金はないと言えれば説得力があると思います。
    • good
    • 1

お父さん もお母さんも、シニアのアルバイトもあるので


働くのを提案しては。

祖母は年金ないのですか?あるないれてもら、とか。

まぁあなたもしようと思うなら、(普通は嫁いだらしない)と言って 一万でも二万でもご主人と相談した額を仕送りしては。
    • good
    • 0

仕送りしなくていいのでは?


旦那さんはなんと?

二人結婚前の兄弟が同居しているなら、この二人が家にお金をいれたらいい
というか今まではいくらぐらいいれていたのかな?
お父さんも退職していてもからだが元気なら少しでも仕事したら良いです
家計も出費を見直したらいい

大体そんな話をLINEでしてくるって…
    • good
    • 2

>そこで兄弟で話し合い、きちんと実家にも生活費を入れようという話しになりました。


何故?あなた様が仕送りを?嫁いだ人まで加わるのは意味が違います

当然、不要です(ご主人が納得の上ならばいいのですが)
働き手の、男兄弟が二人も居るのですから、彼らが家計を担えばいいのです
当然、そちらかが実家の家を継ぐのでしょうから、その方がメインえ担うだけの事です
    • good
    • 3

嫁いだのなら実家への援助は不要でしょう


気持ちとして盆暮れに何か役立つものを送ったらいいのでは
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!