プロが教えるわが家の防犯対策術!


意識は幻想か?―「私」の謎を解く受動意識仮説


①鏡の向こうの自分の左目を見る
②鏡の向こうの自分の右目を見る

すると、
(他の人が傍から見てれば動いてみえるのに)
動いてる途中の目は見えない?!

質問者からの補足コメント

  •   補足日時:2020/07/30 05:26
  • どう思う?

    ちょっとわかってきた!

    ”マイクロサッケードは単なる脳内ノイズの結果ではなくて、機能を持つと考えられている。すなわち、静止網膜像の実験では、固視微動に同期させて視覚像を動かすことによって網膜像の変化をなくすと視知覚の消去(fading)が起こる(たとえば古典的な実験としてはYarbus[3]など)から、マイクロサッケードは他の固視微動とともに網膜像を絶えず変化させることによって視覚入力を絶えず生成していると考えられている。”

    これまじですかー。全然しらんかった。目って微振動してなきゃ見えなくなるのか・・・・

    あれー?これってもしかしてアレじゃね?
    動いてるものじゃないと認知しにくい猫みたいだった人間が、眼のほうをゆらして認知しやすくしてみました、みたいな?

      補足日時:2020/07/30 05:41
  • うーん・・・

    Mind Hackのリンクにもあるとおり、その著者は前野さんではありません。
    前野さんが利用した二次資料がMind Hackだということです。

    そしてそこには未来をみていると解釈が書かれていない、というのもそのとおりです。

    前野さんはそれらを「未来をみている」ものとして書き出そうとしている、と

    もうすでに説明しました。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/01 07:16

A 回答 (101件中81~90件)

質問者ちゃんチミは小学校からやり直してもう一度算数の勉強をしたほうがいいと思うよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Q3について補足説明をする。
Q3を答えるにあたり、君がなさなければならないことは、
自説を展開しその整合性を示すことではなく、前野氏の言説の内的整合性の矛盾点をつくことである。
それ以外は無効である。

お礼日時:2020/08/20 08:52

資格情報処理に1秒として


目を開けてから閉じるまで10秒間とした場合下記のようになります

     01237567891011
観測対象 ←     →
観測者   ←     →
となります 
これがチミに理解できますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ここの82で展開されているのは、君の説の内的整合性を確認するだけのものなので、
私の説の反証にはならない。

お礼日時:2020/08/20 09:12

チミの質問に答えているし天動説と地動説の話はチミが持ち出してきたんだよ


何を言ってるのかな?
チミがそれを言ってきたからそれに合わせただけ
チミさチミ自身の発言に少しは責任を持てよ
チミが無責任に適当な事言ってるから話がややこしくなってるんだよ
それと科学では明らかに間違った表現は用いてはイケナイの
なぜなら間違いが伝わるから
「未来を見ている」と評したのは脳科学です
わかりました比喩的につかっても間違っているのかと伝わるならそのような使い方話がすべきではありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

85に対する補足説明

おれは当初からしっかりと前野氏の「未来をみている」発言の引用箇所を示している。
なのでおれが書いてしまうより、ちゃんと動画を見て確認してほしい。

また、君がおれの主張を覆しうるのは、ただ一つ、前野氏の言説の内的矛盾をつき、その説を覆すことにしかないのだから、
そうした目的においても、おれが「未来をみる」の説明をするより、前野氏の発言を君が直接みるほうが理にかなっていると考える。

お礼日時:2020/08/20 09:33

チミの頭の悪さも


では聞くけど「未来を見ている」という表現が科学的に正しい事をチミが証明してみろよ
具体的にな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画における前野氏の言説をもって回答とする。

お礼日時:2020/08/20 08:59

「未来を見ている」というと表現が科学的に正しいとチミが具体的に証明しない限りチミのくだらない戯言は相手にしなよ


もちろんQ3にも答えないからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おれは別にかまわない。

そうすることで君が敗北を認めるならな。

お礼日時:2020/08/20 09:03

却下!! 


「未来を見てる」というと表現が科学的に正しいと具体的に証明していません 
出直して来なさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画の前野氏の言説をもって回答とする、と下で既に答えた。

これではいけないのならその理由をしめせ。

単純に前野氏の発言をディクテ―としなきゃならんのがメンドクサイんだよ。
おまえがちゃんと観ればそれだけで話がおわること。

お礼日時:2020/08/20 09:41

質問者ちゃんへ


「未来を見てる」という表現が科学的に正しいと具体的に証明しなね
それ以外は却下
動画を見ろとかも不要
それができないなら逃げ出しもいいけどね
出来なって認めたとこになるからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はぁ。。。。低レベルすぎるよお前。

論理は誤用する、その修正も謙虚にできない。

おまえいくつだ?まだ10歳いってないんじゃないか?

いっててもせいぜい12とか13じゃないかな、その理解力なら。


お前が前野氏の言説をまずもって否定したのだから、

お前がそれをちゃんと示すべきだろう。

自説を展開しただけでは否定したことにならないんだよ。


もうすこし話し合って手応えのある相手、知性を感じる相手なら、

前野氏の言説を要約して提示してやる手間は惜しくないが、

お前相手にそんなごくろうなことしたくないんだよ。

お礼日時:2020/08/20 18:05

そもそも私の説明を質問者ちゃんは理解したのかな?


脳科学のや物理学の見解を踏まて至極真っ当な説明だからね
私の説明が理解できれば「未来を見てる」という表現が科学的に間違ってるって理解出来るからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前野氏は「受動意思仮説」として、おおよそ次のような理論を提示している。

意識とは、無意識下において脳のニューラルネットワークが自立的かつ並列分散的行った情報処理結果に対し、受動的に注意を向け、あたかも自らが行ったかのように幻想体験し、エピソード記憶するために存在する。

無意識下におけるニューラルネットワークは、外界の刺激に対して時間的には基本的に誠実で同時進行的に反応したり反応しなかったりして処理を行う。
だが、こうした無意識下の情報処理をボトムアップ式かつ受動的に受けとめ編纂せられた意識では、外界の刺激内容は時間的に不誠実に構成されうる。

視覚内容が時間的不誠実に編纂せられた場合は、主体的に自覚される意識の内容は「過去をみている」もしくは「未来をみている」ものとして浮かび上がり把握される。


「未来をみている」という表現について、前野氏が動画においてあげている事例では、
①「人口の盲点」の実験
②「目が動いているところを見られない話」の実験
③「時計を見る」の実験
においてその実例がわかりやすく説明せられている。

①においては、未来において提示される色である緑が見えてしまうという現象として表現され、
②においては、目がうごいていく後半部分、動きはじめて途中からは未来の画像が見えている、と表現され、
③においては、目がうごいていく後半では目が動き終わった後の時計の針の絵を見ている、すなわち未来をみている、と表現されている。



※前野氏は実際には上で「無意識下におけるニューラルネットワークは、外界の刺激に対して時間的には基本的に誠実で同時進行的」というような表現に相当することは何も言っていない。が、ここでは私とムカリン氏との相互の問題点を明瞭するために、そのように発言したものとして想定する。



以上。QED。

お礼日時:2020/08/22 00:26

ついでに言っとくけど


科学は勝ち負けを競うゲームじゃないからね
事実を探求して答え(正しい答え)を見つけるジャンルだからね
質問者サンチミは敗北云々言ってたけどそれは「お門違い」だよ
    • good
    • 1

却下


「未来を見ている」という表現が科学的に正しいと具体的に証明する事
それ以外一切受け付けません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!