アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心を擦り減らしてまで続ける仕事、
でも人が良いから離れたくない
どちらをとるべきでしょうか、、?

社会人2年目、まだまだ不慣れなこともあるのですが、
ちょうど1年前に、この仕事向いてないかも
と思ってから今日まで自分なりに努力してきました。
でも合わないと思いながら毎日過ごした結果、自分が思っている以上に心が荒んでいました。

今、すごく忙しい時期で上手くいっていなくてネガティブになっているのもありますが、
マックス忙しくなるたびに情緒不安定になりながら
この仕事を続けていくことに不安があります。

転職を考えるも、人間関係は良好で、
周りの人は必ずフォローしてくれたり、飲みに連れて行ってくれたりします。
この人たちと一緒に仕事を続けたいと言う気持ちがあるのも事実です。

どれだけ悩んでも答えが出ないのです。
こういうときはどちらをとるのがいいのでしょうか、、?

A 回答 (8件)

「人間関係は良好で、周りの人は必ずフォローしてくれたり、飲みに連れて行ってくれたり」


するというのは、日頃のにゃあちゃん。様の頑張りや人柄を認めてもらってるのだと思います。
でなければ、そういう優しいフォロー等はいつまでもは続かないと思いますよ。

今の仕事に合わないというのは、根本的に合わないと思うのか、それとも、まだ努力や工夫次第で改善の余地があるということなのでしょうか?

もし、後者で自分ではこれ以上どうしていいかわからないのなら、職場で話しやすくて理解して下さりそうな方に、悩みを話してみたらどうでしょうか。
そこから、流れが変わってくるように思います。

どんな仕事でもとは言いませんが、仕事での悩みは人間関係が多くを占めると思いますので、人間関係が良ければ、根本的に合わないとか他にやりたいことがあるのでないなら、仕事は何とかなっていきそうな気がします。

少し肩の力を抜いてみてください。
    • good
    • 0

そう言う葛藤はありますね。

仕事や労働条件に大きな不満があって、人間関係や労働環境はまあ良好ってことは非常に葛藤しますよね。わたしも日本や海外で何度か転職経験ありますが、社会に出て初めての仕事は公務員でした。安定職だったし、今も続けていたらマンションとか買って貯金もできていたかもしれません。でも数年でやめました。行政と福祉の闇を見てしまって割り切れませんでした。納得できなかったので、やめました。まあ、周囲は大反対しましたけどね。それから教育の仕事について、少し特殊な教育現場だったので、授業に授業準備にさらに懇談と会議が非常に多くて、一般的な学校とは全くちがうので、数年でやめました。子供たちとの関係はよかったんですけどね。だからあなたも体や心がSOSを出したら、いい要因があっても環境を変えることも考えた方がいいと思います。他にも転職経験はありますが、大抵仕事に由来する極度の睡眠不足や体力の問題で転職してきました。台湾は日本より労働者の給与水準が低いので、割に合わないことをしないように考える人が多いです。人間関係は将来的に仕事を保証するものではありません。あなたが職場で倒れても救急車を呼んでお見舞いに来てくれるぐらいです。自分の健康は自分で守る観点を持った方がいいと思います。あなたは基本真面目で働きすぎなんだと思います。まあ、わたしは今は海外にいるカスロスジェネなので偉そうなことは言えませんが、お身体大切にね。
    • good
    • 0

「この人たちと一緒に仕事を続けたいと言う気持ちが」あって、「どれだけ悩んでも答えが出ない」のなら、とりあえず今のお仕事を頑張ってみてはいかがでしょうか。



「人間関係は良好で、周りの人は必ずフォローしてくれたり、飲みに連れて行ってくれたり」するというのは、非常に貴重な職場だと思います。そういう職場は大事にしたほうがいいです。

お仕事が向いてないとおっしゃいますが、まだ社会人2年目で、そういう結論を出すのは早いんじゃないでしょうか。周りの人がフォローしてくれるというのも、質問者様に見込みがあると思っているからこそなのでは?

職場の方に仕事の悩みなどについて、ご相談なさったことはありますか。もし、なければ、仕事のやり方とか向き不向きとかを聞いてみてはどうでしょうか。他人の見方は、また違っているかもしれません。

迷っているようなら、転職はしないほうがいいです。どうしてもダメだと、迷いがなくなったら、仕方がないです。
    • good
    • 0

悩むなら続けましょう。


退職するとさらに悪化しても戻れませんから・・・
    • good
    • 0

仕事は「やり方」と「気の持ちよう」で格段に面白くなるもの。



たとえ時間がかかっても、いえ、むしろ時間をかけてジワジワ実力を付ければ、きっと周りは驚くでしょう。

あなたが「向いていない」「合わない」と思い込んでいることが悩みの原因かもしれませんが、いかがでしょうか?

向いていない仕事は、まず面接で落とされますから。
    • good
    • 0

人間関係が良いなら


このままで。
次に行った環境が
最悪でパワハラや
イジメがないとは
言えません。
ぃまの人間関係が
良いなら、大切に
しましょう。
    • good
    • 1

私は、そのような時、


余裕がなくなる限界はこの辺のラインという認識と
心の器を試されてるようだと思ってしまいます。
心が波打たないように静かな湖面の
イメージトレーニングと
心の針が向かう方向を
自分軸を中心とした
都合の良い考えの負じゃなく
他人の幸福を願う気持ちになれるか
いずれは人に頼られる人になる器になる
心の筋トレのような期間をそこで得られるメリットはあるのかなと思います。
    • good
    • 0

悩んだときはどっちも間違いなのです。

両方ハイリスクだから決められないので。
答えは今のままの将来にあります。
神経すり減らして働けなくなれば、人間関係が良くても辞めざるを得ないわけで。

少なくてもマックス忙しい時に出す答えではありません。
マックス忙しい時に離脱するのは同僚への裏切りと過負荷ですから、フォローももらえなくなります。
力尽きるまで働いて、暇になったとき退職すればいいだけ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!