アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は血圧が低いです。そのせいかどうかはわかりませんが、朝起きてから、体がだるい状態が続きます。いわゆる寝ぼけているような状態が、7:00ごろにおきても、お昼前後まで続きます。

しかし、特に体が悪いわけではないので、常に血圧を測っているわけではありません。

たまに体調が悪いときに、朝起きてすぐに病院に行くと、大体下が70で上が90ぐらい、ひどいときは下が30で上が60とかもあります。

ところが、健康診断などで、昼間計ると、70の100ぐらいまであがっています。

低血圧症と診断されたことはありませんが、血圧が低いときは、脈拍も異常におそいです。

このような症状が、体のだるさにつながっているということはありえるでしょうか?

また、血圧を上げる薬はあるのでしょうか?薬以外によい解決策はありますか?

A 回答 (6件)

一般的に、血圧は、朝起きてから、昼に向けて上昇します。

昼食を食べてリラックスすると、少々下がり、夕方に向けて上昇し、夕食を食べてリラックスすると、下がり、通常は、寝る前のリラックスした頃には、又下がります。という具合で、血圧値は、1日の内で変動してます。

又、緊張すると血圧が上昇するので、自宅での測定値よりも、病院での測定値が高く出る人がいます。

低血圧の薬は、数種類あり、病院で処方されてます。
薬を飲んだ方が好いか、どうかは、診察の結果でしょう。

朝起きた時に、通常、90以上ある様でしたら、薬に頼る前に、生活習慣から、改善して見るのも一つの方法だと思います。

低血圧の人の日常生活と食事療法のポイントを本から引用した内容を記載しますね。

日常生活での注意は、

(1)低血圧の人は朝は弱いのですが、朝から1日のライフスタイルを変える事が、必要です。
(2)散歩やラジオ体操などの軽い運動を、自分のペースに合わせ、積極的にする。
(3)過労は避け、睡眠は十分にとる。
(4)血液の循環を良くするために、入浴やシャワーを浴びる。入浴中に下肢に冷水と温水を交互に掛けるのも一法です。
(5)皮膚を鍛える事も大切、乾布摩擦や、冷水摩擦、風呂上りのマッサージなどで皮膚に刺激を与える。

食事での注意
(1)低血圧の人は、胃腸の弱い人が多いので、食事は時間を掛けてゆっくり食べる。1回の食事量が少ない時は、食事の回数を多くする。
(2)メニューは、栄養バランスに気をつけ、消化の良いたんぱく質(半熟卵、若鶏のささみ、ひれ肉、牛乳、ヨーグルト、豆腐、ソフトチーズ)等は十分取る。

※私も低血圧です。
朝は熱めのシャワーを浴び、体と、頭を目覚めさせ、
朝食は消化の良い食品(半熟卵、ヨーグルト、牛乳)や、血圧上昇に役立つ、バナナ、チーズや、カフェイン飲料をとっています。朝から重たい食事にすると、その日1日が調子が悪いです。朝に軽い体操をして、少し体を動かした方が1日の調子は良いです。
それから、ウォーキングをして、下肢の筋肉が衰えない様に気をつけています。

参考までに
※血圧上昇に役立つ食品:納豆、トマト、ほうれん草、シメジ、
※血圧を下げるのに役立つ食品:しいたけ、まいたけ、(特に、だし汁)→だからといって、全く食べないと栄養が偏るので良くないです。しいたけなどは、ビタミンDを含んでいて、骨に良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、食習慣や生活習慣をかえる必要があるようですね。何かだるいときに即効性のあるものがあれば、と思ったんですけど、甘かったようですね。

お答え、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/21 12:42

健康診断を受けるときは、大抵緊張で血圧が上がるものですが、普段からそんなに低いなら、内科で見てもらったらいかがですか?


薬に関しては、病院によって出してくれるところもあります。(ちなみに私は労災病院で頂きました。)
それ以外の対処法というと、やはり食事とか運動ぐらいだと思います。
    • good
    • 0

NO.4 millreefさんのご質問に対して:


カリウムは、ナトリウムは排泄を促進するので、血圧の高い人は、摂取すると良いといわれています。

余談ですが、カリウム含有食品である、じゃがいもやトマトに塩をかけて食べるとおいしいですが、理にかなっていると思います。他の食品とのバランスもあると思いますが、その際は、低血圧の人は、塩を少し多めに掛けると良いのではないでしょうか。

さて、トマトが血圧上昇に関係するというのは、トマトには、血管収縮作用があり、それにより血圧が上昇する傾向が、ある様だとの事です。

もちろん、食べ物なので、作用も緩和で、持続時間も短いでしょう。もちろん、個人差もあると思われます。それなので、あえて’役立つ’と記載しました。

参考文献:くすりと病気のQ&A 出版社じほう

血管収縮の話がでたので、ついでに・・
低血圧対策として、私は、風呂上りや、朝のシャワーの最後に、手首~手に冷たい水を10秒~20秒位、掛けています。(今の季節は暖かいので、下肢にも数秒)
    • good
    • 1

berry007さんがどういった方かはわかりませんが、一番したの方に書いてあることは本当なのでしょうか?


血圧を上げるのに役立つ食品にトマトがありますが、これは間違いではないでしょうか?
ナス科の植物にはカリウム(イオン)が多く含まれます。そのため血圧を下げる効果があるのです。トマトのナス科なので、高血圧の人が多く食べるべきだと思います。
人間は細胞の中にカリウム(K+)・マグネシウム(Mg+)があり、細胞の外にカルシウム(Ca+)・ナトリウム(Na+)があります。そのため、ナトリウムを多く摂取すると血圧が上がり高血圧になるのです。なので高血圧の人は塩分(Na+)を控えなさいと言われるのです。逆にカリウム(K+)が多いと血圧が下がります。高血圧の人はカリウムをよく摂取するといいのです。なので低血圧の人がカリウムを多く含むナス科の食物を多く取り過ぎると駄目です。なので、低血圧にナス科(ナス・トマトなど)はあまり多く食べないほうがいいでしょう。
    • good
    • 2

血圧を上げる薬はあります。


薬局に行けば低血圧の人の飲む薬は売っています。
しかし、薬は市販のものを飲むよりも医師に処方箋を出してもらいその薬を飲んだほうがいいです。副作用の頻度や、薬の効き具合が違います。市販薬は、どれくらいの症状の重さでも同じ薬ですが、処方箋ではその人の症状にあった強さの薬だからです。
薬以外ですと、やはり規則的に生活をして、バランスのよい食事をとる。これが病気にならない一番の方法です。
    • good
    • 0

自分はむか~し、受験勉強をして不規則な生活をしている時に低血圧症になりました。


気が付いたら身体が非常にだるく、朝起き上がるのに力が入らない。起きているのだけれど、半分寝ている。思考力の著しい低下。唐突に起こる頭痛など、非常に多くの症状を伴いました。

これらの症状を抱えて病院にいったところ「低血圧だからですね」の一言。
何か薬を渡されたと思うのですが、よく覚えていません。
一番いい薬は、リズムの整った生活、きちんとした運動、睡眠、食事などでした。
あたりまえのようなことですが、意外とキチンとできないものですよね、そういうこと。
後、お昼に15分のお昼寝とか結構いいらしいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!