プロが教えるわが家の防犯対策術!

接客中にお客さんに

それはできかねます

と説明したところ

できるのか、できないのかどっちやねん?

と返されてしまいました。
一般的に、「・・・しかねる」といえば否定の
やんわりとした言い方だと理解していたのですが、
私の使い方が間違っているのでしょうか?

A 回答 (9件)

その場の状況が分からないのでなんともいえませんが、No.7さんの指摘のように、かえって冷たい印象を与えたのかもしれません。



No.8ご指摘のように「~か~か,どっちやねん?」は、質問じゃないと思います。

あるいはそのお客さんはとにかくだめもとでゴネてみる、それで通れば儲けモン、みたいな信条があってとっさにそうやって店員の言葉じりを捕らえるのがうまい人だったのかもしれません。

「ごめんなさい、それはやってないんですよ」ときちんと心から言ったほうが伝わるでしょう。

言葉遣いだけいくら丁寧にしても、気持ちが伝わらなかったら逆効果になる場合もあるということです。
    • good
    • 2

使い方が間違いかどうかの問題ではないような気がします。


2つほど問題点を指摘しておきます。

状況がわからないのではっきりしたことは言えない
のですが,白黒を明確にしなければならない場面では
婉曲表現は適切ではありません。
「やんわりとした言い方」というのは,距離をとった
言い方になっていることに本質があるのですが,
英語が過去形を用いて距離をとるのに対して,
日本語の場合は「あいまいにする」ことで距離を
とっています。「できかねる」というのも「困難だ」と
言っているだけで,「困難だがやれる」とも「困難だか
らやりたくない」ともとれます。状況によっては皮肉や
攻撃とも受け取られるわけです。

もうひとつの点は,

>できるのか、できないのかどっちやねん?

という表現ですが,「~か~か,どっちやねん?」は決まり
文句であって,「どちらかわからない」という意味ではあり
ません。「まわりくどく言わないで,はっきり言いなさい」
の意味です。
言っていることが伝わらなかったのではないと思います。
    • good
    • 1

「しかねる」は「為兼ねる」と書きます。


「為兼ぬ」は、「しにくい」「むずかしい」という意味ですから、あなたの言い方は正解です。

ただ、この言葉の響きはお役所的な冷たい感じがあると思います。
「いや~、そんなこと出来ませんよ」とピシャリと扉を閉ざされた感じすら漂ってしまいます。

普通の接客ではあまり適切な使い方ではないかと思われます。お客さまの申出を断わる言い方は非常に難しく、言葉一つで相手の感情を害してしまうことさえあります。断わる言い方には様々なものがあります。それらの言い方の中から、事前に十分に検討、選択したうえで心の中にしまっておく事が大切です。
    • good
    • 1

あなたの使い方は間違っていません。


でもお客さんに伝わらなかった。
理由は一つ。お客さんがお馬鹿さんだったのですね。

これからこのお客さんに対しては、子どもに話すように言葉を選べば問題ないでしょう。

ただ、普通の人は「しかねる」という表現を理解しますし、子どもに対するように話されることを嫌います。
ご注意くださいね。
    • good
    • 0

間違っていません。


文法的に説明しろと言われたらできませんが、私が、「・・・しかねる」と言われたら、断られたと判断します。
その、関西の人?は、何か気に入らなくて、そんなことを言ったのではないでしょうか。それとも言葉が理解できないのか。
いずれにしても、気にすることはありません。
その場面でのその言い方は決して間違ってはいません。
    • good
    • 0

 私も今となっては、仕事でよく口にする言葉ですが、


子供の頃は意味がわからなかった記憶があります。

 一般の勤め人であればまず理解できると思いますが、
そうでないケースもあります。TPOを考えて使えば問題ない
と思います。
    • good
    • 0

相手の学力の問題ですが、接客業ならそうはいきません。



しかねるという言葉は、確かに日常会話に登場する頻度が少ないためパッと聞いて理解しずらいのです。

使い方は間違ってませんが、微妙にですが難しいという言葉の意味を含みます。
『とても難しいので出来ません』って意味なんですね。
難しくてもやれや!って言われたらおしまいです。

まぁそんな人には『当店ではそのような事はできません』とはっきり言ってあげてください。
    • good
    • 0

その使い方であっていると思いますよ。

念のため辞書を引いてみました。

【かねる】
他の動詞の連用形に付いて、躊躇、不可能、困難などの意を表す。
1.…することができない。…することがむずかしい。
2.…することに耐えきれない。
    • good
    • 0

>できるのか、できないのかどっちやねん?


お客さんの日本語を使う能力が乏しかったのでしょう。

あなたの使い方は間違っていませんよ。安心してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!