アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週XJR400Rの納車を控え、バイクの事以外考えられなくなっております。

 空冷エンジン搭載のXJR400Rですが、よく「“空冷サウンド”最高!」とか、「“空冷ならではの加速感”がよい!」等々の記述を見ます。

 そこで質問なのですが、XJR400Rの“空冷サウンド”とは具体的にどういう感じの音なのでしょうか?
 それから、“空冷ならではの加速感”ですが、よく水冷との比較で「水冷より遅くトルクもない。しかし空冷ならではの加速感がいい」なんて言われますが、これは一体どういうことなんでしょうか??

 空冷エンジン先輩の皆様のご感想をお聞かせください、宜しくお願いいたします!


 

A 回答 (6件)

エンジンは潤滑のためのオイルポンプや発電のためのジェネレーターを回します。


これらはすべてエンジンの負荷となりパワーを喰います。
水冷エンジンの場合はさらにウォーターポンプを回す必要があります。
これはさらにエンジンのパワーを喰います。
ですから同じ車体重量、同じエンジンパワー・トルクの水冷と空冷のバイクがあれば瞬発力は空冷のほうがあるということになります。
また、シリンダーとピストンのクリアランスも水冷よりも空冷のほうが大きく、エンジン内部抵抗も空冷のほうが若干少ない傾向があります。
ですから中間加速は空冷のほうが気持ちよくスパッと上がっていく傾向にあり、水冷は高回転域で空冷では冷却がきつい領域で、絶対的な高性能を狙うときに有利なんです。
つまり水冷は高回転を維持したまま速く走るという場合に有利ですし、渋滞した市街地での冷却に有利なんです。
空冷は渋滞のない郊外で適度な加減速を楽しむには有利ということになります。

空冷はウォータージャケットがないため、メカノイズが水冷よりも大きく聞こえるので、加速時の音が気持ちがいいというように感じる人もいるわけです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

なるほど、すごく良くわかりました!
自分にとっては空冷の特性の合っていそうです。XJR400R買ってよかった!と改めて思えました。ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/06/02 11:33

特に気にしないことです。


「冷却方式で、バイクの魅力そのものが変わることはありません」
もちろん、その方式なりの特徴はありますが、「エンジン」には違いないのです。
僕自身は、空冷の最大の美点は、「外観が美しい」事だとおもっています。
メカノイズは確かにしますが、「だから、何?」と言ったところです(笑)
極限を求めれば、空冷は水冷には及ばないでしょう。
「一般市販車」のレベルで「冷却方式での差」は皆無と言っていいです。
もし、本当に言われるような事があるなら、「メーカーがあえてそういう味付けをしている」か、「調子を崩しているか」でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
細かい差はあるとは思いますが、気に入って手に入れたバイク、きっと全部を好きになれると思います!

お礼日時:2007/06/02 11:29

単純に言えば、同一排気量であれば、水冷の方が吸気温度が低い分、充填効率が高くなり、トルク・馬力が大きくなります。



空冷では設計が古く、同じ馬力でもパワーバンドが狭くなり、パワー曲線が急激は上がり方をするために、体感的に馬力があるように感じます。
これは、2サイクルの方がはっきりとしますが、実際には同じ馬力ならば、フラットな特性の方が加速も早くなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なーるほど!実際は水冷の方がトルク・馬力があるにもかかわらず、独特の加速感がある・・ということの意味が少しわかった気がします。ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/02 11:27

>「水冷より遅くトルクもない。

しかし空冷ならではの加速感がいい」なんて言われますが

聞いたことありません。
もうちょっとで20年、バイクに乗っていますが始めて聞きました。
たぶん、それを言った(書いた)人の妄想です。
あまりバイクに詳しくない人のイメージです。
冷却方式で違いなんてありません。

空冷は音が違いますね。メカノイズがうるさいです。
今の車種ではまず聞かれませんが、シリンダーをピストンが擦れる音がする車種も、昔はありました。
空冷エンジンによっては、シリンダーフィンの間に小さなゴムが挟んであるバイクがありました。
これは、空冷フィンが共振により音を出すことを伏せぐためのものです。
今は音響解析が進んだので、あまり聞かれませんが。
ヒンヒン、ヒュンヒュンという感じで鳴る場合もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昔と今のバイクでは同じ空冷でもずいぶん違うんですね!
もうすぐ納車ですので、実際に体感してみますね、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/02 11:35

俺もバイク好きで昔はよく「オートバイ」とかよんでいまし


たが「“空冷サウンド”最高!」とか、「“空冷ならではの
加速感”がよい!」等は初耳です。

空冷、水冷って単にエンジンを冷やす方法ですよ。その違い
でこれらの言葉が出てくるとは思えません。

エンジンの種類にV型エンジンやピストンが横並びのインラ
イン4などがありますが、このエンジン形式によってはトル
クのカーブなんかも違ってくるとは思いますが・・・・・。

俺は750CCで空冷、油冷乗りましたが別に空冷だから!
油冷だから!っていうのは感じなかったです。

でも真夏に空冷乗っているとクラッチが切れにくくなったこ
とはけっこう経験しました。

空冷のが水冷に比べるとエンジンは軽いのかな?たしか・・・
だから加速がいいと思っているのかもしれないし。
ただエンジンじたいの重さなど加速には全然関係ないと
思いますよ。レースならグラム単位で車体軽くはしますが。

空冷だから加速がいいというのは机上の空論でしょう。

排気音にしてもエンジンを冷やす仕組みによって音が
違うとも考えにくいです。V型、インライン4は音はまっ
たく違いますが。

同じ400CC空冷でも2気筒、単気筒、4気筒で
加速もまた違ってくるし、排気音も全然違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
冷却方式よりエンジンのタイプなんですね、なるほど以後いろんなバイクの音を聞き比べてみようかと思います!

お礼日時:2007/06/02 11:25

水冷のエンジンはシリンダーにウォータージャケットがありますから、メカノイズが比較的少ないのではないでしょうか、ですから「空冷サウンド」ってのはエンジンのメカノイズの事かもしれませんね。


排気音はサイレンサーなどである程度調整出来ますから、冷却方式でそんなに変わらないような気がします。

「空冷ならではの加速感」ってのはちょっと難しいですが、空冷は多少熱的に苦しいので圧縮比が少し低めなのかもしれません、その辺のフィーリングの違い・・・なのかな。
ですが例えばXJRとCBのフィーリングの違いが、冷却方式によるのもなのかはなかなか分からない所かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに同じ水冷同士、或いは空冷同士でも音は違いますもんね。
エンジンから直接聞こえる音以上に車種による排気音の違いかもしれないと思いました!あと加速感に関してもそうなのかもしれません。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/02 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!