アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
私は、とある大学の学生です。
さて、題名の通り、国家公務員(官僚)の待遇と立場について皆様にお尋ねしたいのですが、過去に、警察キャリアについて数度質問させて戴いたことがありますことを書き加えておきます。
いろいろな回答を拝見させて戴き、大体の事は理解しました。
今回は、警察に限らない、文科省であったり、総務省であったり、さまざまな組織に共通した回答を戴きたいと考えております。
実は、霞ヶ関の中央官庁街はよく通るのですが、その際、数点気になった点をまず質問します。
第一点目は、あの通りには本当にハイヤーが多いと感じたのですが、それはもちろん官庁幹部の為なのでしょう。
質問は、どの程度の役職から車が用意されるのかということです。
民間企業では、一般的に、役員クラスかららしいですが、
民間企業と違い、本庁の課長は非常に偉いとの話をよく聞きますが。よって、課長クラスからなのでしょうか。
また、専属の運転手が付いているのでしょうか。
朝、夕とも、自宅まで送迎されるのでしょうか。
第二点目は、通勤ラッシュの峠を越えた時刻にゆっくりと通勤している人が散見されますが、本庁はあまり時間にシビアじゃないんですか。
次の質問は、私の独断な質問なのですが、はっきり言って、公務員はあまり給料が高くないという話を聞きます。
事務次官でも2000万程度らしいので、課長程度ならば1000~1500万程度と考えます。
ハイヤーで毎日送迎する場合、かなりの金額になると思うのですが、年収に見合った待遇と言えるのでしょうか。

さて、これからは、元々持っていた疑問を質問させて戴きますが、
所謂キャリアはどの程度のスピードで出世するのですか。
例えば、30程度で課長補佐、40程度で課長、50程度で局長とか。
また、年収はどんな感じですか。
公務員はあまり給与にバラつきがないらしいですが、普通の人たちとの比較はどうですか。

更に、上のポストに就任すれば、政治家の奴らとの関わりも出てくると思いますが、立場上、彼らに逆らえないのでしょうか。
閣僚にも、変なヤツが最近多いですし、副大臣など、選挙に数回当選しただけなのに、そいつらに従事しなければならないのでしょうか?
私は、職務を全うしている閣僚さん等には全く文句がありませんが、ただ国税の無駄使いをしている奴らのいいなりになるのは有り得ないと思ってます。果たしてどうなのでしょうか?

また、政治家を除外すれば、事務次官が各省庁のトップとなります。その場合、事務次官が各省庁の自身以外の職員全員を部下に持つことになります。
そこまでは分かるのですが、それ以下の役職の人間はどの程度の人数の部下を持つ事になるのでしょうか?

さて、最後の質問ですが、最近は、採用からあまり間もないうちに、外資系に転職する人が多いとの話を耳にしたのですが、その実態はどうなのいでしょうか。

長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ハイヤーはごくごく一部ではないでしょうか?霞ヶ関には政治家、社長、やくざさんなどいろいろな人が来ます。

ハイヤー=高級官僚は単なる思い込みにすぎません。ちなみに部長でも地下鉄に乗って通勤しますし、局長以上でも職員食堂で一般係員に混じって500円の定食を食べています。

次に出勤時間ですが、3つほど考えられます。
1つ目は、制度として時差出勤を行っていること。9時半くらいに官僚がぞろぞろ歩いていたらおそらく時差出勤です。
2つ目は、大変な繁忙期で、連日徹夜などを繰り返し、出勤時間が無視されていること。国対期や省庁間での筋悪案件(紙爆弾)などがあると、もっとも効率的な時間に仕事しなければ回っていかないため、幹部公認で出勤時間を遅らせる場合もあります。
3つ目は、単に宿直、夜勤、交代制勤務などの可能性です。こうした勤務形態も意外と存在します。

給与や出世については、人事院勧告や人事院のモデルケースに書いてあります。また、部下の数は各府省庁の組織図などから簡単に算出可能です。このあたりはご自分でお調べください。
    • good
    • 0

知り合いが農林水産省キャリア官僚(技官)です。


>どの程度の役職から車が用意されるのかということです。
車は部長クラスからです。車種は最近はプリウスだと聞いてます。やはりエコであることのアピールが重要なんですね。地方出先の局長とかも当然車があるみたいですね。
>本庁はあまり時間にシビアじゃないんですか。
詳しくはよく分かりませんが、かなり激務なので朝方まで働いて仮眠をとって戻ってきただけかもしれません。ただ基本は朝の定時からみたいです。
>年収に見合った待遇と言えるのでしょうか
年収的には車があるのはおかしい感じですが、地位から考えると妥当だと思います。
>所謂キャリアはどの程度のスピードで出世するのですか。
官僚には2種類あり、事務官と技官がいます。前者は文系、後者は理系ですが、事務官と技官では昇進速度が異なります。
事務官は質問者さんの例でほぼ正解だと思いますが、技官は課長になるのは50歳前です。また事務官キャリアは本省の課長にほぼ慣なれるのに対して、技官は同期の1割位というシビアな争いみたいですね。
ただ、事務官は課長になってから、偉くなる一部の者を除き50歳前後で退職に追い込まれるのに対し、技官は偉くならなくても長く公務員でいられることを考えると平等かもしれません。年収は技官しか分かりませんが、課長で1300万、部長で1700万、事務次官で2000万位ですかね。事務官は若い分これより低いと思われます。
>公務員はあまり給与にバラつきがないらしいですが、普通の人たちとの比較はどうですか。
普通というのはノンキャリのことでしょうか?公務員はノンキャリでもそこそこ出来れば、50歳位には1000万を超えることと、キャリアは一部を除いて大半の人は早期退職で年収ダウンは確実なので生涯年収はそれほど変わらないと思います。本当に甘い蜜を吸えるのは、キャリアでも一部です。
>上のポストに就任すれば、政治家の奴らとの関わりも出てくると思いますが、立場上、彼らに逆らえないのでしょうか。
立場上はそうでしょう。官僚の上には族議員がいます。日本は民主国家である以上、省庁が作成する法律等を施行するためには国会の審議を受ける必要があります。つまり、法律設定等重要事項は族議員の力が重要であり、仲良くする必要がありますね。
>それ以下の役職の人間はどの程度の人数の部下を持つ事になるのでしょうか?
それについては、すみませんがよくわかりません。ただ省庁の大きさによって変わると思います。
>最近は、採用からあまり間もないうちに、外資系に転職する人が多いとの話を耳にしたのですが、その実態はどうなのいでしょうか。
これについては、キャリアの仕事や働き方からの推測しか申し上げられませんが、余り報われる仕事ではないからじゃないでしょうか。キャリア官僚は最高難易度である国家公務員第1種試験を通った1流大卒集団でしょうが、給与でいえば同じ大学の同期が勤務する民間企業より安く、慢性的なサービス残業の嵐です。国会会期中は国会答弁のQ&Aを夜通し作り、24時間戦えますか?の世界です。さらに年収1000万超えして課長になった後、大半の人は肩叩きですし。今後はさらに待遇が悪くなる方向で政治が進んでますので、能力のある人には魅力のある職場ではないのが原因だと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!