プロが教えるわが家の防犯対策術!

注文住宅で家を建てられた方、総額いくらかかかりましたか?
漠然としていて、叱られそうなのですが・・・。
もちろん、上を見ればきりがないし、タ○ホームなどの基本通り
で建てた方などは安く建てられたと思います。
つまり平均が知りたいのです。
建て方も、坪数も、もちろん皆さん違うと思うので一概に「いくら」
が平均とはいえないのも解ります。
ハウスメーカー、工務店、大工、それでも変わってくるのも解ります。

実は、新築を考える中で、主人と私の家に対する金額が500万ほど
違うので意見が分れて困るのです。
総床面積40から45で、主人は2000万あれば建てられるといい
私は2500万はすると思っています。
参考意見として、是非家にいくら使ったのか教えていただけると
助かります。

A 回答 (10件)

有名メーカーではありませんが、床面積60坪の8LD+DKで2400万円でした。

タ○ホームのようなローコスト建売まがいの住宅ではありません100%注文住宅です。私自身が間取りや仕様、主な材料製品をリストにして「これで2400万円で作ってください」と直接談判しました。

地盤調査にベタ基礎、次世代省エネ高気密住宅で全て断熱ペアガラスシャッター雨戸、トイレ洗面2箇所、6箇所給湯、本格和室と掘り炬燵、和室南側の縁側、出窓4箇所、1.2坪のバスルーム、キッチンは8畳で長さ2700のシステムキッチンと2方向の床ー天井の全面収納棚、と1方向の対面収納、1畳の階段下収納、2箇所の床下収納、ウォークインクローゼットは4箇所、6畳小屋裏収納、小屋裏収納拡張のための屋根裏出入り口付、床下収納2箇所、南側全面幅12m×2mのビルトインバルコニー暴風雨補強対策付、戸外の水栓2箇所、戸外コンセント5箇所、耐震強度も自分で再計算し、余裕の補強をしてもらっています。庭に電気を引いた1.5坪ログハウス物置も付いて、標準装備や希望オプションは全て入れました。築3年を経過しましたが、不具合はもちろん何もなく快適です。

「これでどうしてそんなに安いの」とよく言われますが、特に節約を意識せず普通に建てました。40坪で2500万円という価格は標準的なもののようですが「何でそんなに高いの?」と正直思います。

要するに「お任せ」では高くなりますし、手抜きや無駄な施工をさせないようよく勉強して必要な部分に必要なお金をかけていけば十分安い家が建つということです。その勉強が半端ではありません。
    • good
    • 84
この回答へのお礼

すごく立派なお家ですね、びっくりしました、それでこの値段なんて。
私もいろいろ勉強してますが、耐震強度なんて自分で計算するなんて
考えてもみませんでした。
もしよければ、使われた材や断熱材などを再度教えていただけませんか?よろしくお願いします。

お礼日時:2007/11/28 05:49

注文住宅を販売している大手8大ハウスメーカーでは、建物の床面積に対して、坪単価が80万円~90万円台が相場です。

建物の広さにもよりますが、1棟では1000万円以上の価格差が出ます。2000万円台から3000万円を超える注文住宅があります。施工する会社、材料、設備により異なり、さらにはこの1000万円以上に床面積や建物構造でことなり、施工する立地によっても異なります。相場に対して、提案された建物が高いか安いのかを見極めることも大切ですが、まず第一には、購入者としてどのくらいの広さが必要で、どのような家(求めるもの、構造、仕様など)を決めてから、具体的に建物や施工業者を選ぶことが有効です。
    • good
    • 11

ただ「平均」というとイレギュラーに高い仕様のお住まいも入ってしまうので、判断の基準としてはどうかと思います。


総費用ということであれば、本体価格の他に以下のもの(主なものだけですが)も含まなければなりません。これらは一般的に本体価格には含まれません。(どのような業者に頼むのかで含む含まないが変わるケースのある項目もあります)他の回答者の方とかぶりますが、あえて書かせて頂きます。
屋外給排水、エアコン、カーテン、カーテンレール、照明、解体、外構、設計料、登記費用、引越し、仮住まい・・・・
引越しや仮住まいは抜きにしても、他の回答者の方のおっしゃる通り、本体以外で400万円~500万円かかると見込んでおくべきなので、本体価格は質問者さんの金額からすると2000万円、ご主人の金額からすると1500万円といったところでしょうか。
本体工事も、超概算では坪当りいくらかということは言えますが、仕様はもちろん間取りの取り方でも大きく費用は変わります。私の経験では、床面積は0.25坪しか増えていなく、部屋の数や収納の数、仕様は変わっていないのに間取りが大きく変わった為に、約40坪の家で200万円増えてしまったケースがありました。また、住宅会社の言っている坪単価というのは、延床面積でのものであったり施工床面積(バルコニーや吹抜け、玄関ポーチも計算上の床面積に含む)であったりしますので、鵜呑みにするのは危険です。
例)延床面積40坪、バルコニー4坪、吹抜け4坪、玄関ポーチ2坪の場合、本体価格2000万円として延床面積で割ると坪単価50万円。施工床面積で割ると坪単価40万円。
No.5の方が言っている、坪単価20万円台からと言っているローコストメーカーでも坪40万円以上するというのは、こんな理由も大きく影響しています。

施主さんそれぞれで拘りが異なります。
構造、外観、間取り、気密・断熱性、住宅設備(水廻り)、建材のグレード、住宅会社の知名度・・・・
結論だけを言ってしまえば、質問者さんのおっしゃることもご主人のおっしゃることも正解だと思います。今の段階ですと拘り(というよりイメージ)が異なるでしょうから、金額の差は当然です。長く住まわれるお住まいなので、拘りをご夫婦間で調整してみて下さい。 
    • good
    • 60
この回答へのお礼

shunkohさんの言うとおりですね。
私は家に対する理想があり、理想優先みたいなところがあります。
でも主人は実際現実的で、あれも良いこれもいいという割には値段
を上げる気はさらさらありません。
お互いがよく話し合ってどんな家にしたいのか、というところから
始めなくてはいけませんね。
でも本当に参考になりました、これほど教えてgooに感謝したことは
ありません、みなさんありがとうございました!

お礼日時:2007/11/28 14:45

我が家の場合は、工務店にお願いし坪単価65万円でした。

    • good
    • 59
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も何件か工務店を回りましたが
確かに、上は坪65万くらいのところがありました。
実は、一番気に入っているところもそこなので、辛いです^^

お礼日時:2007/11/28 14:21

一億円で抑えたいと思いましたが、全てを含めると1億2千万円近くかかりました。


10年前の極端な例ですが、100坪を超える鉄骨造で当時の最新設備や材料を満載したら、そうなってしまいました。
私自身が建築家で自ら設計をして、夢を実現は出来ましたが、設計当初に抑えていても、どうせやるならと見本品を比べると良い材料になったり、追加工事が数百万、外構工事も敷地が250坪ありましたから、塀や植木や舗装で数百万、カーテンで100万、家具で数百万、税金保険で数百万と仮設の家からの引越し費用、竣工後のお客様の招待等にと、いくらでも要ります。
坪単価の安い家には、更に照明器具や外の配管や引き込み等思わぬ物が別に要るでしょう。
最初は安くしてと思いますが、やりだすと一生に一度だからと良い物に変更は誰でもありますから、奥様の予算より更に2割り増しくらいは予定しないと焦る事になるかも知れません。
    • good
    • 38
この回答へのお礼

金額が違いすぎてピンときませんでしたが、建築家の方と聞いて
大納得です。確かに、家に対しての考え方も、材に対する考え方も
良く知っておられる方ならこだわって当然ですね。
私もここでたくさんの回答を得て、本当に勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 14:37

No4です。

家は何の目的で建てるのか、がその人によって異なりますので、お金のかけ方は人それぞれです。

前に書いた内容で若干おわかりのように、私の家は非常に機能的にできていますが、「自然派(←これにも実はいろいろ問題がありますが)」ではありません。構造材は集成材ですし、床が無垢板でもありません。坪15000円くらいでしたから、無垢床と比べると半額くらいです。床面積が広いので、コスト削減はこのような部分です。これらも少し勉強すればわかりますが、健康に過ごすためには全く問題はありません。

壁は石膏ボードの上にクロスを貼る通常のものですが、壁紙は業者のもってくるリストではなく業者の取引先のクロス問屋のリストを全てもってきてもらって、トリム(腰高にあるライン)やカラーコーディネートで楽しめます。
和室面だけは真壁ですが、後から考えてみるとこれもどうでもよく、真壁風のクロスでもきれいに保てたり張替えたりできるので、そのほうが良かったかなと思うくらいです。外壁は窯業サイディング、屋根はコロニアルです。

床下断熱材は65mm厚のスタイロフォーム、天井は210tのグラスウール、壁など「次世代省エネ基準」の仕様としました。
外断熱はコストの割に施工不良が多いのと、自分で手を加えることが難しいので最初から考えていませんでした。

私は外国生活が長かったので、自分でメンテナンスが出来る部分が多いように作っています。全部屋にLAN他の配線ができるよう空配管をしたり、床下に楽に入れるように床下高を50cmにしたり、下記のHPの家ではもちろんありませんが、外観はこの程度で、見栄えもけっこうよいと自分では思っています。

耐震強度の計算は難しいことではなく、耐力壁や筋交の量を簡単に計算していくだけです。下記のHPの中央下部「建物の耐震性について知りたい」という項目を見ていくと簡単にわかります。

http://www.ads-network.co.jp/index.htm

要するに、宣伝費用の多いメーカーや、メーカーの利ざやの多いセット商品、流行だけれど実はわけのわからない自然派素材というような材料を多用しなければ、結構安く建てられる、ということです。

参考URL:http://www.cleverlyhome.com/lineup/vx/main_01.html
    • good
    • 31
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
すごく具体的で良く解りました。人が100人いれば100通りの
家が出来るように、何にこだわり何にお金をかけるか、自分なりにも
よく解ってきたように思います。ただ耐震強度の計算は、私の頭では
sapparaさんのようで出来ないと思うので主人に任せます・・・。
私の質問を気にかけていただきありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 14:17

大手ハウスメーカーは割高です。

2000万円の予算では無理です。2500万円でもかなり難しいでしょう。
ローコスト系のハウスメーカーで標準仕様のみであれば、何とか2000万円ぐらいで納まるかも知れません。
タ○ホームなどのローコストを謳っているところでも、実際は坪単価40万円以上はするようです。

地元工務店であれば大手ハウスメーカーより2~3割安く建築できます。

ちなみに私の自宅は、延床面積37坪で、建築費の総合計が2400万円でした。
場所は関西。ツーバイフォーの外張り断熱工法で、一般的な家と比べ、5倍の断熱性能と4倍の気密性能を持った仕様です。
    • good
    • 49
この回答へのお礼

すごく参考になるURLありがとうございました。
私もいろいろ調べてきましたが、こんなに参考になるものには
なかなかたどり着けずにいました。ありがとうございました。
また主人とゆっくり勉強して、納得いく家作りしていきたいです。

お礼日時:2007/11/28 06:02

それはお書きになられている通り、皆さんに聞いても「参考」の「さ」の字にもならないでしょうねぇ。



34.5坪二階建て在来工法、建物本体への集成材未使用で
浴室タイル&鋳物ホーロー浴槽、キッチンセパレート、トイレ2室。
畳敷き部屋と二階一部屋以外廊下を含めすべて床板無垢材。
屋内オール真壁で、二階の一部屋以外廊下も含めオール杉無垢腰板&漆喰仕上げ壁。
天井の9割が杉板無垢材。
外壁窯業サイディング、外断熱、和瓦屋根。
カーポート一基、40平米土間コンクリート。
というもので2,500万円強。

どこで建てるかにもよりますが、どういうものを建てるかで値段の変わる面もあるので多く見ておいて困ることは有りません。

ちなみに40坪で「総額2,000万円」だったら安いです。
2,000万円で建物を考えておくと完成時には2,500万円になっていると考えれば良いと思います
    • good
    • 36
この回答へのお礼

いえいえ、すごく参考になっていますっ!。
mocmocさんの具体的な仕様、ありがたいです。
いいおうちですね~、私としてはかなり理想に近いので羨ましい。
主人も「こんな家がいい」という私の希望はよく解ってくれて
いるのですが、「なんでそんな高くなるのか解らない」という感じです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 05:38

これは質問してもまったく意味がないと思います。



あるHMで同じ間取りの家でもグレードの違いで平気で数百万も価格が変わってきます。

例えば、外壁のグレードをひとつ下げるだけで100万単位で安くなります。
キッチンのグレードにしてもトイレのグレードにしても・・・・

そういったひとつひとつのグレードを下げていけばすぐに数百万単位で価格を下げることが可能です。

建坪40坪の家で、HMによっては確かに2000万あれば建てることも可能ですが・・・・そういった家は安っぽい家になります。
以前いろいろなHMをめぐったとき、やはり数百万単位で見積もりが違っていましたが、安い価格の展示住宅は備品などは綺麗なので一見よさそうなんですが、内装がアパートちっくで、ちょっと・・・と思い、他のHMにしました。


また家の建築費というのは、外溝工事、電気ガス水道引き込み工事を別に考えるか、含めて考えるかで数百万単位で変わってきます。
また諸経費だけで別途数百万かかります。それを全部加算していくと・・・・

要するに、安くも建てられますし、それなりでも建てられるということです。

大体坪単価50万以上を見ておけばそれなりの家が建てられると思います。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

そうですね、意味無い質問かもと思いましたが、回答を見て
やっぱり意味があったと実感してます。
2000万も出して安っぽい家なんて嫌ですね・・・、それなら
あと500万出したいです。
今のところは地元の工務店で建てる様に考えて計画していますが
主人がローンが嫌いな人なので、現金にこだわるのもネックなのかも
しれません。
やはり坪50万は必要だなと改めて思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 05:29

私の設計事務所ですが・・・


木造で60万/坪
鉄骨で70万/坪
コンクリート80~90万/坪
を目安に設計をします。

この金額は、ある程度の要望を受け入れての金額なので、
ローコストの場合は安くなりますし、
逆に仕様(設備・キッチン・仕上)などを
良いのにすれば高くなります。

なので設計事務所的には、奥さんの方が正しいと思います。
    • good
    • 31
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。
設計事務所の方の見積もり、ありがたいです。
木造を考えているので、設計事務所で考えると坪60万ですね。
設備には全くこだわらない方です(消耗品)と考えていますので・・
でもこの金額、やっぱり納得しました、ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 05:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!