プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の車(日産キューブ)に取り付けているエンジンスターターを別の車(スズキワゴンRワイド)に取り付けたいと思っています。
しかし外し方が分かりません。
キューブに取り付けたときは知り合いに頼み付けてもらいました。

エンジンスターター本体とハーネスを外すことはなんとなく理解できたのですが、ハーネスを外したあとはどうしたらいいのでしょうか?
ハーネスの両端につながっていたところ同士をつなげるというのであっていますか?

それと、セーフティシステムとしてフットブレーキコードにつなげてある配線があるみたいなのですが、配線を接続しているエレクトロタップはどうやって外したらいいのでしょうか?
無理やりタップを分解してブレーキコードの被覆がはげているところに絶縁テープを巻くのでOKでしょうか?
それともタップをそのまま残して、エンジンスターターのブレーキ検出コードを切断するという方法でもいいのでしょうか?

お店で外してもらう方法もあるのはわかっているのですが、この機会に少しでも知識を得たいと思っているので簡単な方法をご存知の方がおられましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

yome1128さんの考え方で合っていますよ。



エンジンスターターはイグニッション付近のコネクタを外して、エンジンスタータのハーネスを間に入れる事で機能するよにしてあります。
なので、外すときはエンジンスタータのハーネスを取り外し、端につながっていたところ同士を繋げておけば良いです。
ブレーキ信号は配線を接続しているエレクトロタップはマイナスドライバー等で開いて分解し、被覆がはげているところを絶縁テープ(無ければビニールテープでも良い)を巻いておけば大丈夫です。
エンジンスターターのブレーキ検出コードを切断でも良いのですが、そのコードやエレクトロタップが邪魔になったり、トラブルの原因になる場合もありますので短く切って絶縁テープを捲いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
これで安心して作業にとりかかれそうです。

お礼日時:2007/12/28 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!