dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)高い国産ですか?安い中国産ですか?
(2)何に入れて又はどうやって食べますか?

A 回答 (7件)

(1)極力国産を探すが無い場合は仕方なく大陸製。



(2)新築祝いに呼ばれた時にこっそり湯船に1袋全部放り込んで嫌がらせ(笑)、なんてウソウソ、そんな事は滅多にしません、硬めに戻したワカメをポン酢とごま油で和えるとシンプルだけど美味いよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかめ風呂ですか!何かに効きそうですね。
いや「何?」っていわれても・・・。なんか!
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/31 13:30

1.以前出まわっていた価格の1/2くらいですので、多分中国産原料を国内で加工した物


2.味噌汁に放り込む、ゆでてサラダに放り込む
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのお手軽さがいいですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 11:20

(1)国産です。


(2)春はタケノコと一緒に煮物。
   さつま揚げと一緒に煮物。
   わかめとすりおろし生姜のあえもの。
   夏は冷やし中華の具にします。
   あついうどんやそばに入れます。
   わけぎとわかめのからし味噌のあえもの。
   あさりとわかめのからし味噌のあえもの。
   ”きゅうり”や”たこ”との酢の物

勿論味噌汁、おすまし、海藻サラダにも使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メニュー多いですね、うらやましい限りです。
私はインスタントの味噌汁にしか入れてません。
料理はあんまりしないんですよね。
やろうと思えば出来る自信はあるんですが
マンション備え付けのIHヒーターの上が物置に
なってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 11:18

今ちょっと見てますが、国産だと思ってましたが中国産でした。


ショックです!
もっぱら、みそ汁の具として使っています。
中国産だったかぁー・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく見ると中国産は結構多いですよね。
納豆の大豆や加工食品なんかは大体そうですね。
国産の場合はわざわざ国産とアピールしていて
プレミアム感がありますね。
まるで風俗での日本人のみです。という感覚。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/30 11:13

1、気にしてませんので、わかりません。


  安いので・・・たぶん「中・・・」です。

2、酢の物・煮物・あえ物・味噌汁・・・など、なんでも入れちゃいます。
大活躍です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中産ですね。私もそうです。安いし量も多いですからね。
なんでも出来ちゃいますよね。
そこが乾燥わかめの万能なとこなんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 11:09

1.国産


2.中華スープ・味噌汁・インスタントラーメンに入れたりします。あとは酢の物にしたり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インスタントラーメンはいいですね。
何も入れないと栄養面で心配ですからね。
キャベツなどの野菜を入れるのもいいですが
なにしろ面倒ですからね、その点乾燥わかめは
そのまま入れるだけですから楽ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 11:05

(1)の質問ですが私は国産を利用しています。

中国産は安く大変魅力的ではありますが、環境汚染問題が解決するまで購入を控えてる状況です。
また、安価な外国産の利用増加にて国産の海産物の危機を少しでも抑えることが出来れば良いかと思いまして。

(2)ですがサラダのトッピングに使用しております。
あとは味噌汁の具ぐらいですね。考えるとあまり有効活用していません(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gibさんのような方が増えてくれば生産者も増え
自給率も多少上がると思います。
サラダはいいですね。戻したばかりのわかめは
歯ごたえもあり、食べ応えありますよね。
味噌汁は私もよく入れてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/30 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!