アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月にアドレスV125Gを購入しました。
前バイクは2stリモコンJOGを新車で4年乗ってました。
JOG時代は毎年、2年前までは6ヶ月、12ヶ月の年2回定期点検をしてきましたが、友人が言うには「原付でそんなやついねー」との事。
確かに点検結果は異常無しで、消耗品の交換時期の報せとエアクリーナーの洗浄、洗車で6000円弱払ってきました(バカらしい)。
逆にそのバイク店(赤男爵)でオイル足しの時でしょう、オイルキャップが壊されたり、泥避けの所に貼ってあったステッカーが剥がされたり(洗車時)して嫌な思いをしました(数日して気がついたので面倒なのでクレームはしませんでしたが)。
挙句の果てに6月に2年点検したあと9月にベアリングが壊れてしまい、修理に数万掛かると言われ、赤男爵とお別れしたかったので別の店で即行にアドレスを買ったしだいです。
今の店では当然初回点検オイル交換のみで毎年点検するつもりは無いのですが、何年かしたら点検に出すつもりです。
みなさんはどうしてますか?
異常を感じてからでいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

自営の現役整備士です。



>他の方の回答でショップの人が250スクーターで定期点検する人は少ないと答えたのを見たのですが。
・・・4輪車でも12ヶ月の「法定点検」を受ける人は少ないです。その上24ヶ月毎の「車検」でも何もやらない「安い車検」に出して済ましている人が多いです。

結果どうなったかといえば、壊れても「トドメ」を刺すまで気が付かず、気付いて修理に出した時は手遅れで莫大な修理費用になるか最悪「乗り換え」になり、修理屋にクレームをつける「勘違い」な方が増えています。また、この状態で事故を起こした場合は使用者責任(無整備)が問われ、より重い責任と罰則が与えられます。

>挙句の果てに6月に2年点検したあと9月にベアリングが壊れてしまい
・・・車検でもそうですが、点検時に異常が無くてもその後すぐに壊れる事は良く有ります。電球などその際たる物ですが、あなたは電球が切れる瞬間を予測できますか?ましてや点検から3ヶ月も経ってベアリングがイカレたなら、それは単にその時点が寿命だったということで、バイク屋を責めるべき物では有りません。

年2回はしなくても良いと思いますが、せめて1年に1回は点検を受けましょう。「異常なし」の通知だけといってもその「異常なし」という事でどれだけ安心して乗れる事か。それに交換部品は無くてもブレーキの調整やワイヤ調整など、細かい調整は基本料金に含まれて居ます。自分で出来ないのならプロに任せるしか有りませんが、プロで6000円ならそう高い物でも有りません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

確かに細かい調整はしていました。赤男爵ではオイルは前払いで6000円弱で済みましたが、今度の店ではオイル交換2500円+定期点検7500円、計10000円に抵抗があったのですが。

お礼日時:2008/11/15 21:55

原付クラスのメンテナンスでもしっかりお金を掛けている点については、見習うべき人も多いと思いますよ。


確かに高いと感じるとは思いますが、その金額がバカらしいと思うのであれば、バイクメンテナンスの本を一冊買うのはどうでしょうか。
そして、「初心者でもこれだけはやりましょう」
の項目をやるようにして、「できればこんなこともやりましょう」
の項目にも目を通しておけばかなり安心だと思います。

特にスクーターはあまりいじる所もないので、それだけでこれから先の定期点検代を浮かせられますよ。

取り扱い説明書も非常に参考になりますので、よく目を通しておきましょう。

定期点検と簡単な調整はすぐに自分で出来るようになると思います。
灯火類などはダメになったらその都度交換、その他点火プラグなどは決められた走行距離毎に交換。
それと、定期交換項目として、4ストオイルと同時に、フロントブレーキフルードも毎年交換していれば、快調は維持できると思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

また揺らいできたなぁ。すぐ出来るようになるんですか。
今後の課題にします。

お礼日時:2008/11/16 20:28

個人的にはメンテナンス費用とヘルメットの値段はオーナー自身の命の値段かと思ってます。


時速数十キロで走ってる物体が急停止した時慣性の法則で搭乗者がどうなるか想像すれば自ずと答えは出るように思います
命の安い人は安売りのヘルメット使えば良いかと思いますし、大切に楽しみたい人はそれなりの製品を購入すれば良いかと思います
10代の頃私のヘルメット(当時有名だった某ヨーロッパ製でした)を借した友人がコケた時ヘルメットが真っ二つに割れた時そのように思いました

あくまで個人的見解ですが・・・
赤男爵は信用できません
商品を売ってナンボの商売してる人のメンテナンスは信用できるわけありません(苦労=整備するより楽=完成品売る方に一生懸命なのですから)

バイク歴20数年ですが今でも(あの事件以来ショウエイもしくはアライしか使ってませんが)楽しんでます
    • good
    • 8
この回答へのお礼

初めて見る20歳ぐらいの整備士が点検して工場長もいるのにオイルキャップを壊してしまったのを言わないのは
=いいかげんな仕事をしている=その店は信用できない=自分の命が心配・・・となります。
今の店が信頼できれば高くても払う気になってきました。

お礼日時:2008/11/16 20:16

2ストスクーターはオイルを継ぎ足すだけで簡単だったね。


私もリード100を6年間乗っていましたが初回1000キロ点検だけであとは全部自分で点検と整備をやっておりました。
点検整備と言ってもオイルの継ぎ足しやプラグ交換2回やエアーフィルターの交換1回くらいしかしませんでしたけど。
まあ6年で走行距離が1万2000キロだからトラブルが無かったのかな?
次のフォルツアは250CCだったけど初回点検以外はオイル交換だけで5000キロ毎で
その3年後にパンクして初めて点検したけどブレーキパッド交換位とプラグ清掃位しかなかったな。
改めてホンダ車の優秀性に感服しました。

点検→事前に消耗品を交換する。トータル安くつく
異常→走行に異常があるため部品そっくり交換 トータル高くつく
の違いじゃないかな。

まあ大事に長く乗りたければ年に1回位プロの点検を受けたほうがいいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん消耗品は事前に交換する予定でした。
自分で点検、整備出来る人が羨ましい。

お礼日時:2008/11/15 22:17

免許証を持ってる人は


毎日運行前に定期点検を実施しています。
それ以外の回答は全て間違い。
そのうち全国一斉の手入れがあり
免許証の返納命令が出されることになっています。
赤男爵はそれ以前の問題があるようですね。

どうするべきかはお任せしますが、
自分とバイクが大事なら法律は守りましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

法律は守ったほうがいいですね。
回答ありがとございました。

お礼日時:2008/11/15 22:04

アドレスV125Gを所有しています。



JOGで年2回の点検は少しオーバーですね。

アドレスV125Gは4stですので、オイルを上から継ぎ足すだけでは駄目です。
オイルを抜いてのオイル交換になりますので、自分でも出来ますが廃オイルの処理の問題などがありますので、ショップでの交換が望ましいですよ。
そのオイル交換の際に簡単な点検をされれば経済的ですね。

50ccよりも速度が出ますので、原付2種のほうが50ccよりも点検には気を使った方が良いと思いますよ。

余談になりますが、アドV125は短距離(走行時間10分以内)の走行を繰り返していると、エンジンが掛からなくなったり、速度が出なくなる不具合に見舞われる事があります。
週に1度くらいは20分以上の走行をすると良いそうですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつもお世話になってます。4stはオイル交換ですよね。それは毎年お店にお願いするつもりです。
20分以上の走行ですか。

お礼日時:2008/11/15 20:30

1年に1度くらいは点検したほうがいいとは思います。


「異常を体感するまで無整備放置」とかだと、異常を体感した時はすでに手遅れ、ということにもなりかねません。
現在のバイクはそうそう壊れはしませんが、ご自身でメカニズムに詳しくないのでしたら、安全を買う意味で1年に1度くらいはプロに診断してもらったほうがいいと思います。(見えない消耗品の交換もすることがあります)
ただ、2年で捨てるつもりとかなら、その限りではないんですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり年1度は必要ですか。他の方の回答でショップの人が250スクーターで定期点検する人は少ないと答えたのを見たのですが。

お礼日時:2008/11/15 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!