プロが教えるわが家の防犯対策術!

もしかしたらカテ違いかも知れませんが、
こちらで質問します。

料理レシピを食品メーカーのレシピサイトからプリントアウトして、
透明のファイルに保管しています。
その保管方法ですが、現在は「主菜」「副菜」で分けています。
最近とてもレシピが増えて(約80枚入るファイル×5冊)、
その2項目じゃ分けるには困難で困っています。
プリントアウトのレシピ以外にも本から切り抜いたりもしています。

そこで「肉料理」「魚料理」などと分けた方がいいかなって思っていますが、
肉料理・魚料理以外にどんな項目が考えられますか?

また他の収納方法・保管方法があれば教えて下さい。

料理レシピは同じものを何度も作る事もありますが、
結構いろいろ挑戦してるのでバラバラです。

A 回答 (2件)

私は和、洋、中、菓子と、100均の2穴ファイル(穴を開けるやつも100均で)に閉じています。

多いもので100枚ほどありますがまだまだ入りそうです。両面にプリントすればかなり収まると思います。フリーペーパーのレシピの切り抜きは、これも100均のリングファイル(こちらは紙付き)に糊付けしています。
「料理レシピの収納・保管について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

結局、豚肉・鶏肉・牛肉・魚・野菜料理っと分類分けをしました。
私が使用しているファイルは増やしていけるファイルではないので、
上記のような分け方になりました。

お礼日時:2009/06/08 12:20

わたしの別け方ですが、和食・中華(含むアジアン系)・洋食で分類しています。


それぞれのカテゴリでさらに肉料理(肉の種類別)・魚料理(魚の種類別)・野菜料理(野菜別)で分類。
それぞれ、あいうえお順にしてあります。
ちなみに主菜・副菜(含むスープ)は、ごちゃまぜになっています。

普段、メニューを考える時にどの様な順序で考えていきますか?
その考える順番に沿って分類するととても使いやすくなりますよ。
材料から何を作るのか考えるのであれば、材料別にスクラップしていくと
使いやすくなると思います。
わたしの場合は、和食がいいな~中華がいいな~洋食がいいな~ってところから入るので、
和食・中華・洋食って分類になりました。

最初の準備にかなり手間がかかりますので、あまりおすすめできませんが、
上記にプラスして、PCも活用して管理するとさらに便利になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

結局、豚肉・鶏肉・牛肉・魚・野菜料理っと分類分けをしました。
私が使用しているファイルは増やしていけるファイルではないので、
上記のような分け方になりました。

お礼日時:2009/06/08 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!