アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

福島の原発事故で「福島県民は原発の恩恵なく、リスクだけ負わされている」といわれたりもしていました。原発が安全なら、東京に作れとも。
しかし、東京も同じですよね。

東海地震がおきても不思議ではないといわれています。
その震源域、しかも活断層の真上に『世界で一番危険』と悪名名高い浜岡原発があります。

地図をご覧になればわかるとおり、浜岡原発で事故が起これば偏西風にのって伊豆、神奈川、東京周辺などは一日で汚染されます。
放射能濃度によっては首都壊滅、数百万の死者がてるだろうとも言われています。

東海地震を想定して堅牢に作られているだろうとお思いかもしれませんが、実際にはいろいろ問題視されています。


問題点

  福島原発のように硬い岩盤の上に建っていない。砂と泥からできた相良-掛川層群比木層 という地層の上に建っている。

  二年前の中規模地震である駿河湾沖地震(M6.5、震度6)ですら、損害を受けている。
   
    地震のときタービン建屋近くで地面が10センチ以上の隆起、沈下している。
    前回の東海地震のときは周辺で1m以上の隆起、沈下の記録あり。

    地震で5号機だけ異常な激しい揺れをした。原因は不明。
    
    5号機建屋で放射線量が通常より2~10倍の範囲で上昇。
    燃料プールは放射能濃度が通常の50倍程。

    地震後の点検にて排気筒における放射性ヨウ素131の検出

    その他、壁のひび割れなど50以上の事が報告されている。詳しくは中電浜岡原発のサイトで。

  津波対策はしていない。(目の前の砂浜が防波堤になるとして)

  毒性の高いプルサーマルを行っている。

  過去に射性廃液が漏れる事故があり、作業員34人が被曝する事故を起こしている。


安全面 

  原子炉建屋とタービン建屋を繋ぐ給水配管が破損しても冷却水の喪失を防ぐために原子炉建屋側に隔離弁がある。
  原子炉冷却に十分な量の冷却水を原子炉建屋側に保持している。

  浜岡原発周辺の4市にはヨウ素剤が数キロ圏内の住民の分は備蓄されている。

  裁判では、浜岡原発はどんな地震にも耐えられるとの判決がでている。




 浜岡と東京では電圧が違うため、首都圏の方たちは浜岡原発の恩恵にはあずかっていません。
過去、浜岡原発は全機停止したことがありますが、特に電力不足で停電になったりもしませんでした。
 

 静岡県では浜岡原発の関心も高いし、反対運動も行われています。


 質問です。

 首都圏の方たちは、浜岡原発のリスクについて知っていましたか。

 それでも、やっぱり東海地方のために浜岡原発は必要だと思いますか。

 首都圏以外の方でもかまいません。浜岡原発に対する感想を聞かせてください。
 


補足

 私は数年前に、主人の親と同居するため浜岡周辺に住んで、リスクを知りました。

A 回答 (24件中1~10件)

そりゃ、原発も怖いですが、富士山のほうが被害が大きいと思いますよ。

富士山は、300年くらい前にも噴火しているくらいだから、活火山ですよね。

●富士山が噴火する
↓火山灰が降る
↓交通機関は止まる
↓物流が止まる
↓食料がない
●困る

富士山が噴火したら、箱根も危ないので、東海道と甲州街道は機能停止。困るでしょ、原発より。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
富士山噴火も恐ろしいです。
富士市周辺に住む方は東海地震よりも富士山噴火のほうに危機感を抱いている人が多いそうです。

そして、富士山噴火は東海地震発生後に起こることもしばしばとか。

南海地震、東南地震、東海地震、富士山噴火と連鎖したら、もう原発どころではないかもしれませんね。

だからこそ、万が一の原発事故が怖いんです。
すべてが後手に回って、気がついたらとっくに手遅れになっていないかと。

お礼日時:2011/03/29 22:31

東電原発が福島県民に恩恵がない。

。。一応東京都の施設を飛び地で管理するからっつー理由で使用料的なモノが毎年福島原発所在地には払われてたんっすけどね。だから3.11以前まで浜通り界隈に住んでる人は「ここまでが関東だ!」っつって態度はでかかった、っつー過去もあったっすけどね。その代償はあまりにも途方もない金では到底解決できないものになっちゃったから、以前は苦々しく見ていた東北他5県の人達同様「過去の話は過去の話」で個人的には救済の方向で処理してるっすけど。。。以前の浜通りの価値観で「浜通り迄が関東だから東北の福島県には恩恵がなかった」っつーなら、福島県には恩恵がなかったんだろうね、多分。

っつー枕はこの位にして回答っす。

知ってたっすよ。

首都圏に住む者としてはアウシュビッツのガス室的なものだからとっとと廃炉にして欲しいっすけど、東海地方の人達が困っちゃうでしょ?何しろあちらは都市部からちょっと外れると都市ガスはもちろんプロパンガスだって普及が遅れてたから『オール電化』にすぐ食いついちゃったんでしょ?特に辺鄙でプロパン運送するのも辛いような所から普及してるっすからね、オール電化って。で今回計画停電のグループが細分化されてピンと来たんっすけどね、計画停電はどうやらオール電化の普及している地域から狙われてるみたいっす。なにしろオール電化の家は原発発電の2倍分必要、っつー皮肉な話も出てるっすから。
だからって首都圏の都合で現代的な生活を犠牲にしなさい、と中部の人達に、言えると思う?どうせ辺鄙な所に住んでんだから元通り辺鄙な暮らししてろよ、って言えると思う?毒舌でおなじみの俺でもなかなか言えねえっすね。どんな辺鄙な所の人にでも現代的な快適な暮らしを送る権利があるんだから。こうなると単純に原発だけで考えられない問題っすよ。

でもね、今回の浜通りの人達の尊い犠牲を最大限に後世に活かして欲しいっすね。東電はバカのひとつ覚えみたいに『想定外』っつってるけど、本当にあらゆるリスクを徹底的に考えての『想定外』だったの?北海道電力や中部電力や関西電力や中国電力とかでも上層部が狭い世界の権力に溺れてポテチ的なもの食いながらブクブク横にばっかり育って脳みそ収縮した状態でテキトーに考えた『想定』だったら、福島第1原発と変わんねえよ。っつーのを今から徹底的に見直して欲しいっすね。

俺もね、今回の福島第1原発の件で色々考えされられて、出来れば個人的に計画していた事を今年中に行動に移したいと思ってるっす。それはあまりにプライベートな話っすから、ここではパスするっすけど。

こちら横浜からは、以上で~す。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浜岡原発のリスクを知った上で、東海地方の人達のためにしかたがないと言える。
潔い方ですね。
嫌味ではなく、そう思います。

計画停電にそんなことが隠されていたとは知りませんでした。
かつては電気使用量2倍のお得意様が、いまや厄介者ですか。

確かに福島も浜岡も莫大なお金が払われています。
ただ、それは「安全」という前提の上での使用料と、他にだれも引き受けたがらないものを引き受けざるを得ない事への対価であって、恩恵とはまた違うと感じます。

よく「失敗は成功の元」なんていいますが、こと原発に関しては失敗したときのリスクが高すぎますね。
おっしゃるとおり、今回の事を最大限に活かし、二度と事故を起こさないでもらいたいですね。

福島で大津波が予測されていたのに「想定外」
浜岡では地盤の緩さを指摘されていたのに「想定外」
なんてことにならないようにして欲しいですね。
「想定外」という言葉は、決して免罪符なんかではないんですから。

お礼日時:2011/03/29 23:56

全くおっしゃる通りです!!



浜岡原発は、今すぐ止めるべきです。

私もちょうどこれに関する質問を、立てようと
思っていたところでした。


今回の東北関東大震災の影響で、東海地震の危険性が高まった今こそ、
福島原発の教訓を生かすべきです。


「原発時限爆弾」の著者、広瀬隆さんによると、
たしかに浜岡原発を止めても、電力供給は間に合っているそうです。

さらに広瀬隆さんは、
Youtube動画「予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー」



の中で、浜岡原発の危険性などを指摘しておられます。(特に後半部分)


私は今、埼玉在住ですが、
静岡にも家があるので、とても心配です。

ただちに全国的に、
浜岡原発停止の運動を広めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

過去に全機停止しても電力は保たれたわけですから、中電の電力供給は間に合っているんでしょうね。

ただ、浜岡以外の原発もメンテナンスで停止しなければいけないので、即浜岡原発だけ停止させるのは難しいのかもしれませんね。
それでも、なるべく早い段階で停止して欲しいです。

とりあえず、一番新しく耐震性があるはずなのに、なぜが地震に一番弱かった5号機だけでも停止するべきです。

お礼日時:2011/03/30 00:10

原発反対を唱える場合の鉄則。



同じ量の電力をどのようにして調達するかを同時に書くべきです。
計画停電でどれくらい不便を強いられているか。原発が全部なくなれば日本は沈没します。
代案がなくて原発反対なんて・・・ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほほう。代案がなくては反対を唱えてはいけないんですか。
それは初耳です。びっくりです。

では今すぐドイツに行きましょう。
一貫して原発廃絶を主張してきた党が躍進しているそうですよ。

代案がなくては反対を唱えてはいけないが鉄則ならば、ドイツの緑の党は、きっと日本人が考えもつかない画期的な代案を持っているはずです。
さあ、土下座してでもご教授してもらいましょう。

そして、原子力推進派は当然、放射線を無力化する方法、核廃棄物を安全に息する方法を知っているんですね。

日本は言論や思想の自由が認められているので、そんな鉄則ちっとも知りませんでした。お恥ずかしい。


それはさておき、
「代案がなくては反対を唱えてはいけない」
そんなものは支配者側の(今回の場合は原発で金儲けしている側)詭弁に過ぎません。

温暖化で国が沈みそうな人達は、クリーンエネルギーを開発しなければ「助けて」と言ってはいけないんですか。

沖縄で米軍基地を反対している人たちは、代替地を見つけなければ基地反対と叫べないのですか。

フランス革命に関わった群集はみな経済学者でしたか。


知識のないものは黙っていろ

それは人を奴隷に貶めるための言葉です。

沈黙は金なり。
物分りの良いふりをして黙ったままでいる。

そんなことが賢者の証だとでも?

もし回答者さんが豪邸に住み、百人の召使にかしずかれ、豪勢な食事を毎日口にしていても、
あなたの心は他人にいいように踏みにじられた奴隷そのものです。


知識がない人達が叫ぶ、頭の良い人が考える、そうして進歩していくのではないのですか。

本当に代案なく反対することがいけないことか、もう一度考えてもらいたいです。

お礼日時:2011/03/30 00:46

原子力発電所に関しては多くの人が非常に過敏になっているので、不用意な発言をしてしまいそうですが、


僕自身は、原発反対か賛成か、どちらか態度は選びかねています。いちおう東京在住です。
なんとなく静岡=関東、という思い込みもあったのですが、浜岡原発の危険性についてはあまり知りませんでした。

ただ、原発については、賛成or反対、継続or停止、という二元論では語れない部分も多いと思います。

「原子炉時限爆弾」(広瀬隆:著)は、発行年が2010年8月なので、そこでの情報はある程度正確なものだと推測できるため、
少なくとも、浜岡原発が稼働停止しても、データ上、電力供給は間に合ってるのかもしれません。
しかし、東電が今回「想定外」という言葉を繰り返すように、私たちの「日常生活」にも「想定外」はあり得ると思うので、
浜岡原発を停止した際に、本当に東海地区全体でのエネルギー需要がまかなえるのか、
実際には停止してみないとわからないような気がします。

2008年度の発電電力量の電源別割合は[水力7%、火力70%、原子力23%]となっています。

風力や潮力、太陽光などでの発電量は、2008年の段階ではまだ計画的な利用ができないほどです。
火力発電への依存度が高いのですが、火力発電には石油、石炭、天然ガスなど地下資源が使われるので、
通常、稼働している間は、CO2などの温室効果ガスを排出し続けることになり、大気汚染などの公害問題も発生します。
またそうした地下資源は有限なものであり、特に日本はそうした地下資源をほとんど輸入に頼っているので、
今後はその確保さえ難しくなってくると思います。
対して(特に原発賛成・推進論者は)原子力は温室効果ガスの排出が少ない、クリーンなエネルギーである、
…としています。
原発がもし仮に事故を起こしたときには、最悪の事態となるので、クリーンなわけないのですが。

水力発電については多くがダムを必要とするので、結局は山間の集落などが、ダム建設の憂き目に合い、
近年では風力発電も、低周波音被害などで健康被害も報告されているようです。
さらに、太陽光発電に至っては、日本の日照時間は、大半の地域が世界の平均日照時間にすら届かず、
日本は総じて日照時間の短い国とも言え、太陽光発電の実用化はまだ現実的ではありません。

別の観点で、日本の「エネルギー自給率」から見たとき、
ほとんどの電力は火力に依存のため、石油などは輸入エネルギーとして除外し、
さらに原子力に使われるウランも輸入と考えると、それも除外…
すると、純国産である水力などだけでは、日本のエネルギー自給率の7%程度しかありません。

原発によるリスクは甚大ですが、どの発電であっても、リスクを負っているのであり、またエネルギー自給率も非常に低いです。
また新たなエネルギー源の確保のためには、結局のところ、その開発には、電気使用料なり税金なりにしわ寄せが来るとも思います。


原発事故が起きれば「ふつうの生活」を送ることもできなくなり、生命の危険にも及びますが、
上記から考えると、原発の賛成・反対は、今の生活を捨てるか否か、という極論にも達しかねず、
「ふつうの生活」と思ったものでさえ、ふつうに送れなくなるということ、です。
もしかしたら数年後に、真夏の熱中症で死ぬ人や真冬に凍死する人が「当たり前」になるのかもしれませんね。
そして高度医療もインターネットも携帯電話も、過去の産物になってしまうかもしれません。

浜岡原発の危険性、電力消費の多い首都圏か否か、…というだけではなく、エネルギーの問題については、
日本の全ての地域で、大なり小なり様々なリスクを追って、
今の「ふつうの生活」をしていることを自覚しなければならないのだと思います。
そのリスクを恐れるのなら、夏の暑さも冬の寒さにも耐えられる人しか生き残れなくなります。

まあ、極論ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問は他地域のためにリスクを背負えるかどうか、原発全体ではなく自分の住む地域にリスクある原発が必要かどうかだったんですが、どうも回答が全ての原発が必要か否かになってしまいました。
質問内容がわかりにくかったかもしれません。すみません。。
質問内容がわかりにくかったかもしれません。すみません。
多数の回答をいただいたため、個別にお礼を書くのに時間がかかりそうです。
回答してくださった内容に関しては、後日、補足欄に改めてお返事させていただきます。
時間がかかるかもしれませんが、お許しください。

原発が必要なことは私もわかっています。
海外を含め、原発廃絶を訴えている人達も、今の生活を捨ててまで原発を廃止しろと言う人はごく少数でしょう。
ただ、安全面に不安を抱えたままリスクを背負わされるのは嫌です。


もう一度改めて質問させていただいて良いでしょうか。
一ヶ月前の福島の人達の気持ちになって考えてください。
回答は無理には求めませんので、もし時間があったらお願いします。



質問

 私は福島の原発付近に住んでいます。
 東京電力の管轄で、ここには直接原発の恩恵はなく、リスクだけを背負わされています。
 以前から大津波の危険性が指摘されていますが、東京電力は今のままの津波対策で十分だとしています。
 もし大津波がきたら、重大な事故になる恐れがあります。

 それでも私たちは安全面に不安を持ちながら、リスクを抱え続けなけれはいけないんでしょうか。

お礼日時:2011/03/31 13:43

こんにちは



>リスクを知りました。

世界中でリスクのない発電所を提示していただきたいです。
    • good
    • 0

こんにちは



世界一ということですが
戦争・内紛・テロが発生し原発にミサイルが投下される可能性があるんではないでしょうか。
世界中で安全な場所なんて存在しないと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

私も完璧に安全な場所などないと思います。
原発のない太平洋で船に乗っていても、第五福竜丸の人達は被爆してしまいました。

ただ、明日交通事故で亡くなる確立と、明日隕石が落ちてきて死ぬ確立を同列に扱ったところでしかたがありません。

お礼日時:2011/03/31 14:00

再度No.3です。




No.4の方へ

「原発時限爆弾」の著者、広瀬隆さんによると、
浜岡原発を止めても、電力供給は間に合っているそうです。

Youtube動画
「予言されていた"原発震災"/広瀬隆氏インタビュー」



の中で仰っています。
一度ご覧になってください。


更に、質問者さんも、

>過去、浜岡原発は全機停止したことがありますが、特に電力不足で停電になったりもしませんでした。

と書かれています。
質問文をよく読んでいらっしゃいますか?


>計画停電でどれくらい不便を強いられているか。原発が全部なくなれば日本は沈没します。

今現在の福島原発の事故についてのニュースを、
どうご覧になっていますか?

電気がふんだんにある生活と、
命が危険にさらされる生活、どちらがいいと思いますか?
    • good
    • 0

どうも、#2っす。



代替手段?。。。。。。。。。あるよ。

ただね、すっごく地味。びっくりするほど、地味っす。
太陽光発電って『系統連係』ばっかり有名な奴っすよね。それこそ東電とかが積極的に押してる奴ね。「余った電力は買い取ります」を殺し文句にして。でもそれより送電が不可能な山小屋とかたまにしか行かない別荘では既に使われている『独立蓄電』を推し進めたほうが絶対によろしいんっすよ。
あんまり知られてないシステムっすけど、ソーラーパネルで発電した電気をバッテリーで蓄電するシステムっすね。
使われるバッテリーはディープサイクルバッテリーっつー船舶なんかで使われる奴で、繰り返し充電に耐える奴っすわ。俺あんまり電気は詳しくないけど1.5kw(発電は2kw)くらいは普通に発電備蓄出来るっすよ。一般的な家庭での使用を考えると照明とテレビとパソコンくらいの電力は充分賄えちゃう電力量っすね。子供のゲームにも「我慢なさい」と言わなくて済むっすね。っつー事で雑に考えて1軒で1.5kwを削る事ができちゃうっす。システム自体はそんなに難しい事じゃなくて電力が急にバッテリーに流れ込まないように調整する機械とDCをACに変換する機械に繋げれば普通に使えちゃう。あんまり電気に詳しくない俺でも理解できるっす。
問題点はバッテリー水の管理とバッテリーが持つ熱、それに露出したコネクターっす。けどバッテリー自体が水を必要としないシリコンバッテリーを使用すれば使いっ放しで大丈夫。あとはバッテリーを保管する完全密閉ケースを作ればイイだけで、これが実現すればベランダでも地中でも大丈夫っす。あとはバッテリーの寿命が5年くらいが目途っつー所っすね。バッテリー価格を安く抑えるか寿命を延ばす努力が要求されるっす。

このシステムを信号機とか街路灯とかにも採用すれば1市区町村当たりの電力会社からの供給を結構押さえる事が出来るっすよ。実際代々木公園とかの路上駐車帯の料金徴収機とか、独立型ソーラー稼働になってるっすから。算数強い人なら単純に1日1.5kw×日本の総世帯数で1日で削れる電力量を算出してみてくだされ。信号機とか街路灯とかは調整数値として処理しても構わねえっすから。これだけで原発そんなに言うほど必要か?って感じになるっすよ。

それに電力会社から供給された電気を一時的に貯める事は出来るっす。
デスクトップPCでお仕事されているコアなPCユーザーの方々にはおなじみのバックアップ機器っすね。本来は落雷や停電対策の予備電源っすけど、これが意外と安いの。もちろん使う機器の消費電力に対応させようとすると値段も変わってきちゃうけど、安いのだと1万円台で高くても10万円ちょっと。川崎市の役所ではPCと照明用に取り入れた奴っすね。例えば冷蔵庫なんかに接続しておけば停電になっても2・3時間は稼働してくれるようになるっつー理屈っすよ。
コレも問題は冷蔵庫やエアコンを稼働させるだけの電力を備蓄出来る機器があったとしてもでかくなっちゃうしバカ高い。大きさと価格をクリアする努力が要求されるわけっすよ。

意外とね、1件当たり1市区町村当たりの電力会社からの電力供給を抑える事って出来るんっすよ。代替手段なんていくらでもあるんっすよ。ただやろうとしないだけ。やっちゃったら電力会社の電気が売れなくなっちゃうから。だから「オール家電」とか言って「余った電力は買い取ります」っつって電気が倍売れるシステムを売りつけてるでしょ?で、散々電気使わせといて「エコには原子力が不可欠」って、ワケ分かんねえ事言ってんの。どこがエコだよ。
それに売れて大量生産されれば価格はどんどん安くなるっすよ。今は独立型発電システムって50-100万円くらいしちゃうけど普及して生産単価が下がれば10万円は確実に切るっす。ただこれやっちゃうと、電力会社からの電気の売り上げがガクッと落ちちゃう。

っつー事でね、5年ごとのバッテリー交換っつーメンドクセエ感じと、楽だけど放射線の恐怖と紙1枚で隔てた生活と、どっちがイイかっつーと。。。他の皆さんは何て言うか分からねえっすけど、俺は絶対メンドクセけど独立型を選ぶっすね。確かに地球上で危なくねえ場所はねえっす。でも知恵と教訓を駆使すれば、少しずつでも安全は確保できるようになるっす。ハンパない努力は要るけど、安全は確保できるっす。本来安全はいろんな努力して確保するものっす。そこ諦めるのは、愚か者と負け犬だけっすわ。

あんまりにも地味で、特にお金絡みの利益面ではあり得ねえほど地味だから、反対派の人はあんまり気にしてないみたいっすけど、ね。
    • good
    • 0

 このところ、原発の危険性について一連の質問が相次ぎました。



 ですが、私は原発が必ずしも忌み嫌うべき危険な発電設備だとは思っていません。

 原発はシステム自体も、地質や過去の地震津波などあらゆるファクターについても、大変良く研究され、それなりの安全率を持たせて構築されている発電設備です。

 ただ、今回の福島原発のトラブルは、1000年タームのあまりにも想定を超えた災害エネルギーによって破壊を余儀なくされた、ただそれだけのこと。このことをしっかり考えるべきだと思います。

 浜岡原発はじめ、その他のいずれもの原発は、その地域で発生するはずの災害エネルギーをしっかり熟知したうえで設計し施工されています。東海地震、東南海、南海地震、この程度であれば、十分に安全率が見込まれています。

 それでもなお、こちらでも、想定を超えた災害エネルギーに晒されるなら、だから、そのためにも今回の福島原発での鎮静化の過程とその経験が生きるのではありませんか。

 大切なことは、福島でさえ、現状ではすでにメルトダウンの段階は過ぎていること、極端に言えば、このまま放置してもいつしか自然に熱は冷めて行き大過にはつながらないこと、その段階で幾分かの放射能汚染物質は自然界に放散されるものの、そのレベルでは人体に影響を与えるほどにはならないということ。これらは原子力の工業化に貢献した某著名研究学者の言ですが、こうした事実を正確に知ったうえで、なんでもかんでも反対反対とあまり神経質にならずに、冷静な目で原発について語る必要があると思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>原発はシステム自体も、地質や過去の地震津波などあらゆるファクターについても、大変良く研究され、それなりの安全率を持たせて構築されている発電設備

そうなんでしょうね。
今回も福島第一以外は、多少のトラブルはあったものの福島第二、女川原発は安全に冷温停止しています。
もし福島第一でこのような事故が起きなければ、これだけの大震災を耐え抜いたと、かえって原発の評価が高まった可能性もあります。
(多少のトラブルを非難される可能性のほうが高いでしょうけど)

今回のトラブルは1000年タームのあまりにも想定を超えた災害エネルギーとはおっしゃいますが、東海や南海地震でもその1000年ターム、あるいは史上もっとも激しい地震がおきない保障はどこにあるのでしょう。
そう言っていたらキリがないのはわかるのですが。

阪神淡路大震災では震度7が新たに設定されました。
どうか東海地震で震度8(原発など高度な耐震性を持つ建物も損傷をうける揺れ)が新設されませんように。

ところで、浜岡原発一号機の配管破断と原子炉下部からの水漏れ事故はご存知でしょうか?
プルサーマル導入のためにことさら安全をうたっていた時期です。
他の原発でも同様の事故がおこっています。

施設外に重大な漏洩はなかった。そういっても、安全神話はとっくの昔に崩れているんです。

福島の状態は刻一刻と変化していますね。
回答者さんが回答してくれたときと、状況がまるで違ってきています。
福島原発周辺の遺体は長時間野外に放置されていたため放射性物資まみれになり、回収されることもなく野ざらしにするしかなくなりました。
ご遺族の方たちを思うといたたまれなさ過ぎて言葉もでません。

お礼日時:2011/03/31 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!