アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。

公団の畳は団地間と聞きますが、最近は公団でも民間の分譲マンションの様な外観のマンションを建てていますよね。そのマンションでも団地間のサイズなのでしょうか?

お分かりになる方ご回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

私,建築の設計に20年近く携わっています。


公団のマンションは設計経験がありませんがマンションは経験豊富です。で、一般の方からよく「団地サイズ」という言葉を聞くのですが設計の世界に「団地サイズ」は存在しません。畳の大きさで建物を設計することもありません。畳の大きさは結果的に決まるものです。
#1の方の「窓?も団地サイズ」というのもありえません。
木造の在来工法の住宅との比較で小さめだから団地サイズというのかもしれませんが、私の予測では不動産業者から自然発生的に広まった言葉ではないかと思います。
#3の方が「面積の表記基準に公団の場合は、いわゆる団地サイズを使っているのではないでしょうか。」と言っていますが,従来の1畳(畳の大きさではなく床の算定面積です)は約1.65平米で分譲マンションで一般的なのは1.62平米です。これだけを見るとマンションが狭いと思われますが実際には壁の厚さがマンションは薄いので一概に狭いとは言えません。ちなみに,一般住宅の柱の大きさは10.5センチ、マンションの柱の大きさは4.5センチが一般的だと思います。
同じ床面積でも壁の厚みで畳の大きさは変わります。
    • good
    • 0

マンションに限らず、最近は、間取りのバライティが増えているので、厳密には、何々サイズというような標準品を用いることは少なくなっています。


部屋ごとに微妙にサイズが異なるので、レーザー測定器などで測定して、部屋に合うサイズの畳を作成する方法が普通です。
和室でも何畳という表記で見ると、5.8畳とか、6.3畳とか半端な面積の部屋が増えています。この面積の表記基準に公団の場合は、いわゆる団地サイズを使っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

畳1枚のサイズは、通常関東間は約176cm×約88cm前後、


団地サイズは、約170cm×約85cmです。
部屋の縦方向、横方向どちらかが小さくなっている場合も有りますが、
畳1枚のサイズを測ってみると分かると思います。
6畳間だと、長て方向で、
関東間で約352センチ、
団地間で約340センチ
となりますので、メジャー等を使って測った方が実感出来ると思います。

比較的最近のマンションは昔の団地サイズの様に小さく有りませんが、
1方向だけ小さかったりする事が有ります。
    • good
    • 0

築8年の団地に住んでます。


外観は結構マンション風でお洒落です。
中もフローリングで壁、天井共に白です。
洋間が一部屋、和室二部屋あります。勿論キッチンとバス、トイレ付き、倉庫もあります。
えーと、畳のサイズは団地間です。
なので同じ6帖でも洋間のほうが広いです。
因みにベランダの戸?窓?も団地サイズだそうです。
網戸を取り付ける時、業者の方が言っておられました。

窓が団地サイズなら畳も団地サイズではないかと思うのですが・・・。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/tuziwa/igusa/size.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!