アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生の頃は、業界上位の総合商社や金融機関、広告代理店なんか就職決まると凄いねー大成功~て感覚覚えたけど、30代半ば過ぎて客観的に見てて、あれなんか昔よりステータスも感じないし正直なんかイマイチに見えてしまうのは、経験のせい?社会変化のせい?僕だけ?
なんか友人と飲んだりしててふと感じました。

A 回答 (7件)

それは、現在のご質問者様の立場にもよるのではないでしょうか?



例えば、中堅企業に勤めてたとしても、役員などに抜擢されて年収1,000万円を軽く超えてるなら、同年代(30代半ば)の一流企業サラリーマンの年収を超えてるでしょうから、一流企業サラリーマンのステータスを感じないのは仕方がないと思います。

しかし、一流企業サラリーマンのエリート社員が役員にまで出世すると中堅企業の役員よりは年収や退職金などは多くなりますから、やはり最終的にはステータスを感じるようになると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ん~なんとも言えないのですが、それもありますがそれとは違う次元で感じる気がするのですが。。。。今自分なりに想像したのは恐らく。。。

(1)日本の産業そのものに勢いがなくなってきている状況でそもそも大企業といえど絶対的存在という感覚が薄れてきている為。つまり企業そのものの価値の低下?

(2)起業文化が昔よりは育まれた為かなあ。これはリーマンを否定しているような誤解を招く為 記すべきか迷ったのですが、起業家の活躍が世を賑わす中、なんとなく所詮はサラリーマンなのかなと。なんかかっこよく活躍するスター選手というより組織に埋没した一員って感じを受けいまいちチャレンジしきって無い感じを受けることが少なくないような。収入もたかが1千万代半ばがいいとこ。4人家族じゃたいして贅沢もできませんね。
大企業の雇われ社長になったところでユニクロの社長やS・ジョブズやザッカーなんたらとか比べたら名誉も収入もいまいちどうなんて感じやし(凄い実力あるのを前提にね)。

これまでの日本は、優秀な人材を組織に埋もれたまま全うさせてきたけど、
きっと今後は人生の前半は大企業で修業し人生後半は起業するみたいな優秀な人材が増えてくるんじゃないかなあ。
今そんな風に想像しました。
ちなみに、サラリーマンがいい悪いではなく。どんな仕事も役割も素晴らしいです。あくまで社会的価値観の変化という意味で。

お礼日時:2012/05/22 17:36

逆に上がってるような気がする。


不景気で風がふいただけで飛びそうな会社が大勢ある中
大企業では給与が減ったといっても下手な中小なんか目じゃないし
福利厚生等含めた恵まれ感は庶民からみたら羨望の的なのでは・・・
残業手当の不払がないだけで羨ましがられる時代ですから。

インフラあたりに勤める社員よりは給与貰ってるけど
今後も彼らより貰い続ける為には先頭に居続けることが要求される
訳で先頭じゃなくても1千万オーバーってのは魅力です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ん~たぶん他の方に記載したのと一緒で、まさにその感覚が昔よりも落ちた感を受けるというか。
それってあくまでサラリーマン内の比較の問題に過ぎず、社会全体から眺めたそのステータスと言われるとなんかやはり昔より目線下がった気がして。
やっぱ今後の日本はその層からもっと起業家増やさないとな~

お礼日時:2012/05/23 12:20

30代半ば過ぎると、先が見えてきますね。


一流企業でも偉くなっていくのは一握りだけ。
子会社に出向、転出できるのは、まだいいほう。
閑職に追いやられると、プライドが傷つけられ、ふと転職を考えたりして・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ね~
友人と話ししてるとそんな事情が垣間見ることがあります。
しかしそこまで企業にしがみつかなくともいい気がするんだけどな~
みんなそういう風に教育されてきてるのかな~

お礼日時:2012/05/23 09:26

こんばんは。



あの超一流企業の東電がこの有り様です。

またオリンパスもSONYもJALも。
入社できても皆不安です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね~
これからは、真に企業に依存せず戦える個人の力持たないときつい時代ですよね~
頑張ってきてよかった~

お礼日時:2012/05/23 09:21

実際、周囲にバブル女とかいたら真面目にムカつくんだろうけど、でも周囲の2,30代の働き女子見てるとそんなに幸せに見えなくて可哀想だったりはするよ。




年収2,300万円ぐらいがけっこういるし、「好きなことやってるんで幸せですー」みたいな風なのも少ない。仕事で耐えてプライベートで発散してる感じ。
年収700万を超えてくると、ストレスも増えるし、そういうのは日本の女性には向かないんじゃないかな。
自分でマンション買いたいとか、ベンツ乗りたいって奴も少ないだろうし、むしろ神田うの的に動いたほうがずっとROIはずっといいじゃん・・的な人は多そう。


で、ローンで3LDKのマンションを買って子どもを公園で遊ばせてる主婦の母親が(枷はあるとしても)どうも1番ラクらしく、ちと太りだしたとはしても人間らしい感じはする。


その為には年収500万以上の未婚男性が絶対的に必要で、その数が絶対的に足りず重宝される感はなんとなく分かる。で、そういうの医師や地主や経営者なんかの稀人を除けばもう大企業ビジネスマンしかいないわけだよ。
多少、他の条件には目をつぶっても付き合いたい、結婚したいって気持ちはなんとなく分かる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~、バブリーな女がいた方がいいじゃないですか!自分より不幸な人探ししても~
僕なんかそういう連中が増えた方が幸せに感じますよ。
やはり大企業というか国全体に勢いがないんですね。
いえいえたぶん、むしろこれから年収700万の女性増えて低脳低収入のままの男増えますよ。日本人、もっと頑張ろうぜ~

お礼日時:2012/05/23 09:19

僕は逆にそういうの?感じたりするよ。

婚活世代に入ってきてるからかもしれないけど・・・


僕の時期は、割と大卒でも派遣を選択する人が出たり、いきなり起業したり、大銀行の多くが不良債権化したりカオスな時代だった。
裕福な家庭の女子高生が援助交際とかやってた何でもアリの時代ね。
結果、今になって保守派が勝ったのかなあと言う感じはするけど(アメリカと違って日系ベンチャでン千億円の売上があるとこって殆どないし、多くは有名広告会社やパチ屋の子会社みたいになってしまってるよね・・)、
あの時に「○商事」や「X銀行」の看板はそんなに重たい感じはしなかった。どこも赤字だったしさ・・・

ただ
幸運なことに一応はまともな企業に勤めてそこそこ給料を貰ってると、周囲ではそうじゃない女子がたくさんいるんだってのに気づくし、まともな企業の女子の大半も、上の世代見て頭打ちに感じてて早いところそこから「あがりたい」感じあるし。
で、やっぱりそういう女性の多数派が見るのは企業であったり年収であったりだと感じる。
すごい保守的だと思うし、面白みもないけど、中身が同じでも僕がフリーターなら全然モテない気がする。

やっぱり未婚の2,30代は漠然とでも結婚したいんだと思うし、その際にどんなにいい人でも100万、200万で結婚する気がないっぽい。
で、結婚する可能性が0なのにデートもセックスも時間の無駄じゃん、てな女子が多い気がする。
芸人とかならある日バーンって売れてってありえるけど、通常の社会人ならまず間違いなくキャリア的にそういうのもないわけだし。


男同士で言うと、ある職種の人たちと比較して僕の方が仕事としてはラクだし、給与もいいしキャリアにもなるかもなあ、と言うのを感じたりはする。
ああいう週に80時間以上働くような仕事で、給料もそんなに良くないし、彼らが言うほど楽しそうには見えないんだよね。
実際、離職率高いし。彼らが言うように本当にそんなにいい仕事なら辞めないと思うんだよね。
で、結局は辞めざるを得ないのに、頑張りを転職市場でそこまで高く評価されてない気がするんだよね。


僕が感じるに日本全体の「ブラック比率」はかなり高まってると思うよ。
で、大企業には少ない。
地方や中小とかでブラックは少ないと思うんだけどどうしても給料は低いだろうしさ。
M商事や糖蜜銀行が特段にいい会社じゃなくても他が酷ければよく見えるさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、まさにその程度の感覚に成り下がってしまったのかなって意味を伝えたかったのです。
輝くエリートてより他よりマシな保守軍団の上位層て印象で。
そうは言っても、起業したり攻めてる日本人も結構いますからね。
あんま働かず年収キャリアが高い方がいいとかの感覚が当然と思ってたらまさに守りに入った感覚ですよね。
ブラック企業が増えてるんじゃないんですよ!?
国あげて日本人の勤勉さを低下させたに過ぎませんよ。横で外資連中が猛烈に徹夜してますよ!?
日本人は既に働き蜂なんかじゃありませんよ。ワークライフバランスなんてゆとり教育同様単なる日本人潰し政策です。

まさにそのアグレッシブなかっこいいイメージが薄れつつあるように感じます。

お礼日時:2012/05/23 08:49

同感。

なんとかリストラを免れた団塊世代あたりまでは良い時代を謳歌しただろう。

バブル崩壊以降平成に入り24年 景気は上向かずデフレ傾向の経済
より上級 より上質 より新しいのものが売れる時代でなくなってしまったことが質問者さんのためいきなのではないか。

・総合商社や金融機関は 合併や経営統合で地盤を固めていったが、縮小するパイの奪い合いに
終始する状況になった。
・広告代理店もしぼむ経済の中新たな情報発信が困難になってきた。

・大銀行 大保険会社といえども経済のグローバル化により不沈戦艦ではなくなったということだろう。

これが、一流と言われた企業のサラリーマンの自信低下につながっているのだろう。

・もっともそれらの名だたる大企業に晴れて入社しても社内の競争は激しく幹部になれるのはごく一握りということもあるだろう。

結局今は、サラリーマンを選ぶなら公務員やインフラ関係企業に入社するのが勝ち組というような気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だすよね~
先に記した(1)ですね。
言いかえると日本丸の自信低下とも。

しかも、なんか大企業の幹部やトップになっても夢がないんですよね~
正直、例えばM菱系商社金融等の年商うん兆円企業のトップになるより、
数百億企業のオーナー社長になる方が夢がありますよね。

いまや、世界を動かすグローバルリーダーというよりアジアの沈みゆく一国のボスたちの1人程度って感じで。政治がこれだから仕方ないんですけど、特に雇われ社長では、現場任せでIpadじゃないけどそんな新たなアイデアは出ませんしね。

お礼日時:2012/05/22 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!