プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おせち料理を作る予定ですが、まだ2回目で今年は31日午後に予定があり、少し早めに作りたいのですが、日持ちが心配です。

今のところの予定は
29日 酢れんこん、数の子、田作り、
30日 ローストビーフ、伊達巻、栗きんとん、牛肉の八幡巻き、つくね、海老、豚の角煮、錦卵、きんぴらごぼう
31日 筑前煮、ぶりの照り焼き、鮭の西京焼き

その他、黒豆、昆布巻きは購入予定で、なますは苦手なので入れません。

ちなみに二人用で、量はどれも少なめにするつもりです。料理は基本はできるつもりですが、得意ではありません。
お正月は2日ぐらいにはおせちを食べ終わる予定です。

これはもう少し遅めに作ったほうがいい、これは早く作っても大丈夫などありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

30日が大変そうですね、きんぴらは28日とかに作って冷蔵庫に入れとけば1週間はもちます。

栗きんとんも早く作って問題なしです。エビは逆に31日のほうがいいかも。 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

30日は1日料理する覚悟ですが、きんぴらときんとんはもう少し早くても大丈夫なんですね。
海老は確かに、ギリギリの方がいいかもしれませんね。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/29 01:59

今は冷蔵庫がありますので、日持ちしますよ



おせちは、三が日は料理をしてはいけないという風習から、日持ちする料理を作ったんです。冷蔵庫の無い時代に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

冷蔵庫に入れれば、大丈夫なんですね!
確かに昔は冷蔵庫がなかったんですもんね。
ただ、作ろうとしている物が昔とは違うのかなというものもあるので、どうかと思って。

また、夫がお腹が弱いのもあって、普段は冷蔵庫保存したものも次の日以外は食べないので、4日後に食べるなんてやはり心配です。

でも、日持ちすると聞いて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/29 02:07

おせちは長持ちしますんで大丈夫です



大変だと思いますが 頑張ってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけて、安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 01:07

暖房の効いた部屋に置いておかなければ大丈夫だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、安心しました。
暖房の効いた部屋には置かないように気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 01:09

おはようございます



たくさん作るんですね。
どれも特に心配ないと思います。
日持ちするお料理なので。

海老は焼くのか、炒り煮にするのかわかりませんが。
海老、イカ、お魚類は後の方が、、も、そんなに考えなくても良いと思います。
29日~31日の間で作りやすい順番に作れば大丈夫です。

丁寧に調理してきちんと保存する。
これさえ守れば心配ないと思います。
結構日持ちするもの、、なんですよ、おせち料理って。

作るのに慣れていなければ調理方法が同じ様なものを同じ日に作ってもいいですね。
煮物は煮物、焼き物は焼き物、手間のかかるものから順番に。

塩数の子は2日間薄い塩水に浸けて塩抜きしないといけないし、その後表面の薄皮を剥くのが手間暇かかります。栗きんとんも裏ごししたり手間がかかります。
もう少し均等にメニューを前後に振り替えた方が、バタバタしなくて良いかもしれません。

家庭でこれだけ作られるのは大変ですね。
ご主人様も喜ばれますね。
頑張って調理して下さい。
年々慣れていくと思います、あと2~3年くらいしたら、もうプロなみ、、かもですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

丁寧に調理してきちんと保存すれば、作りやすい順で大丈夫なんですね。
安心しました。

結局、今日は酢れんこん、かずのこ(途中)、栗きんとん、きんぴら、田作り、角煮まで作りました。
おかげで明日は予定よりのんびりできそうです。

夫は、「そんなに頑張らなくても、おせちよりカレーの方が好きだから」なんて言っていますが、自分なりに満足のいくものができればと思っています。

ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/12/30 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!