プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

◆タッパーなど保存容器での冷凍方法について

最近一人暮らしを始めた料理初心者です。
働きながら毎日自炊をするのは大変なので、休みの日にまとめて作ったり準備しています。

数日で食べ切るものは冷蔵、それ以上はタッパーなどの保存容器で冷凍しているのですが
容器に満杯に近い状態で保存するのと、7割くらいにするのとでは違いはあるのでしょうか?

蒸気弁の付いた容器で冷凍した汁物やカレーなどを温めると、蒸気穴から汁やルーが漏れ出して
手や容器、レンジ庫内が汚れるのが不満だったので、過熱で溢れ出さないよう
7割程度に入れて保存していたら霜が一杯になってしまいました…

霜が付くと鮮度や保存限度に影響はあるのでしょうか?
霜のせいで水分が多くなって味が落ちたりベチョベチョになりますでしょうか?

最良の方法だけでなく「これはマズイ」方法など、皆さんの培った知恵と経験を教えて下さい。

他にも質問をしていますので(一つの質問内で何個も質問しないよう分散させています)
そちらの方もアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

タッパーでの冷凍保存はやめましょう。

底を見たことがありますか?耐久温度が載っているはずです。確か一般的に-10度位だったと思いますが。何度も凍らせるとどうしても容器の耐久性は損なわれます。そのうちにひび割れてバキッってことになります。そして、溶液を凍らせると、凍らせた形のまま体積が増加します。これも容器破損の原因です。なので他の皆さんの言うようにジップロックのような袋に程々(5~8割程度)入れて、空気を出来る限り抜いて(酸化を防ぐ)封をして、凍らせましょう(袋に作成日を書いておくと便利です)。間違っても温かいまま冷凍庫(冷蔵も同じ)に入れてはいけません。出た水蒸気が水になって、雑菌が繁殖します。これは-18度程度の冷凍室でも変わりません(活動は著しく落ちるでしょうが)。水が氷になって、空間ができてしまいます。(ちなみに水、液体の体積を1とした場合、個体1.1、気体1600位って昔習った)それが解凍したらどうなるか、分かりますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
冷凍ってもっと単純なものだと思っていました
是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/12/07 22:14

タッパーではなく、ジップロックやラップでくるんで冷凍する。

タッパーは熱伝導率が低いため、氷の結晶が大きくなり組織を破壊することが多い。そもそも場所とるし
冷凍、冷蔵で食品保存!らくらく保存テクニック | 旭化成ホームプロダクツ( http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/life/ )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

毎回ジップロックだとお金が勿体かなと思ったら、洗って使う方も結構いらっしゃるんですね。
肉魚は厳しいですが、野菜とかなら再利用出来そうですね。
洗った後完全に乾くのか(ジッパーの溝とか四隅など)気になりますけど。

是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/11/27 11:25

冷凍によって膨張する分は考える かな


大した量でも無いか・・
凍ってしまえば 空きもどうってことは無いかも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/11/25 17:01

冷蔵は水分の少ないものだけ、チルドがあればチルドを使う。


タッパーの冷凍保存は空間がないほどいいです。
満杯だと真空パックに近い状態です。空間があれば空気が入って酸化されるし、結氷し、脱水してしまいます。
脱水すればぱさぱさになります。

解凍は蓋を緩めて半解凍、食器に移して再加熱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
満杯の方が良いのですね。
是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/11/25 16:46

出来るだけ空気を少なくすることと、材料の種類や形状によっても方法が違うようですね。



ご参考までに。
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/life/preserva …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
空気は少なめなんですね。
是非参考にしたいと思います。

お礼日時:2015/11/25 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!