アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ナビ配線で一部短すぎて作業しずらいものがあるので延長したいのですが、
つなぎ目部分について、中の導線を絡ませあって伸縮チューブを当てるだけではマズイですか?
通常はハンダ付けしたりギボシを使うことはネットで調べて知ったのですが1度きりの作業になると思うのでわざわざハンダゴテや電工ペンチを買うのも…と思いまして。

伸縮チューブがどれだけしっかり縮むのか分からないですが伸縮率によってはハンダ付けしなくてもガッチリホールドしてくれるんじゃ?と思いまして。
伸縮チューブでも十分、ハンダ付けまですれば尚良しということで業者がそうしているだけかもと思い質問しました。

他にも、1度きりの作業ということを踏まえて
使い切りの道具だけでそれなりに信頼性があり安価に配線延長出来る方法があれば教えて頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • あと、ギボシ端子加工って電工ペンチがあれば楽と
    いうだけでなくても加工出来ますか?
    自分で見た感じカシメ作業?って普通のペンチでも出来そうですがどうですか?
    被膜向きは電工ペンチなしでやりましたm(._.)m

      補足日時:2016/07/04 13:11

A 回答 (6件)

>中の導線を絡ませあって


指で撚ると言うことですね。出来ないことはないですが手の油脂や車内の湿度などの経年劣化で表面が酸化し接触不良になる可能性が大きい。そういう知識はないのでなぜか電源が入らないときがあっても原因不明という結果になるのがオチです。
分岐用のコネクターはどうですか?プライヤーまたはペンチでカシメるだけ。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらの商品を試してみようと思います!
あと、指で直接さわるとそのようなことになるんですね…
すでに触って一部取付済みですがもう一度外して脱脂してから繋ぎ直します。


他にも気になる回答がいくつかありまして、一度きりとは言いましたが
この分岐コネクターでもしも不具合が出てきた場合はハンダや電工ペンチを購入しようと思います。

皆様回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/05 06:58

…伸縮チューブ、じゃないから。



 既に出ている通り”収縮”チューブでは原因不明(に見える)トラブルの元なので。車の振動ってバカにできないので撚り合わせただけではいずれ緩んでくる(収縮チューブで押さえたくらいでは中途半端に緩んでいい事ない)。

 はんだ付けも実は振動のある環境ではひびが入ってトラブルの元になる事が多々あるって事で、車のハーネス類にはあまり使われていない。電子機器の部品を留めるのには使っているから大丈夫という意見もあるけど、大きくて重い部品は接着固定とかしてはんだに荷重をかけないようにしていたりする。

 素直に安物の電工ペンチ(ギボシ端子とかセットになっている奴)を買ってくるのが実は一番安上がり…と思うが、どうか。普通のペンチでも出来そうに見えるけど、設計通りにかしめないと端子が抜けたり緩んだりして意味がなかったりするので、出来ないと思った方がいい。

 ところで、何の配線を延長しようとしているんでしょうね。信号系だと接触不良を起こしても誤動作程度で済むけど、電源系だと処理が甘いと火を吹いたりする(大げさに言ってるんじゃないよ)ので怖いよ。まあ、信号系は信号系で変に延ばすと訳の分からないことになるけどね。アンテナ線とかを変な加工で延ばすと…。

 一番安く上がるのは、ナビ関係のハーネスを丸ごと買ってきた完成品(
ナビの機種と載せる車種に合っている奴)に置き換えることかもね。普通のプロはこの方法(安全確実、無駄に時間を食わないから)。旧車や珍車、変なナビを変に取り付けようというのでなければ、ですが。
    • good
    • 0

そのような用途としてスルダースリーブというのがあるんです。


しかし、なぜか小売り(一般売り)していないんですよ。
http://jp.rs-online.com/web/p/solder-sleeves/542 …
    • good
    • 0

一度きり故、数年経って不具合が出るような作業をしてはいけません。


半田付けするか
ギボシを使ってください。
あと、電工ペンチ無しでの作業はそもそも不可能です。

大切なことは
一度きりの作業で有る場合は
数年を経ても不具合が出ないようにしなければいけないと言うことです。
    • good
    • 1

まあ、模範回答はNo1さんの通りですが・・・、


カーステやナビ、その他電装品を何度も取り付けた経験上で言うと
>1度きりの作業
一度取り付けて、余計な力は掛からない、他の動作する物に干渉しない、という前提なら、ギボシや圧着ペンチは要らないです。
ただ、収縮チューブに保持力は無いので、線同士を外れないように確実に撚り合せて、そこを絶縁テープで巻く(軽く一巻き)、その後で収縮チューブをかませます。
尚、熱を保つような箇所の場合銅線を長めに撚り合せます、カー用品にその気遣いは無用かな。
ハンダ付けは、慣れてないと熱でビニル皮膜を溶かしてしまいます。
    • good
    • 0

>伸縮チューブでも十分、ハンダ付けまですれば尚良しということで業者がそうしているだけかもと思い質問しました。



収縮チューブでは不十分です。
ギボシなどを圧着ペンチでカシメてください。

>普通のペンチでも出来そうですがどうですか?

やって出来なくは無いですが、多くの場合、きちんとカシメる事ができず、
トラブルの元です。
https://www.monotaro.com/p/0661/6557/
先端を見れば分かりますが、凹凸 でカシメることで、圧着強度を向上させます。
普通のペンチだと平らにしかならないので、強度がかなり落ちます。

後、ナビの配線ですが、アンテナ線は工事できないと考えてください。
ご質問のような延長を行うと、性能(受信感度)が著しく劣化します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!