第1弾は趣味Q&A!
中国語のQ&A
回答数
気になる
-
中国語で「○○市だより」は何といえば良いのでしょうか。
市役所の広報誌で、「○○市だより」というのがありますが、、これを中国語で何と言えば良いのでしょうか。 どなたか、教えてください。
質問日時: 2008/06/30 19:55 質問者: yanxiao
ベストアンサー
4
0
-
マッタシェ ピ シェ ? 日本語での意味は?
私の会社にいる中国人がよく「マッタシェ ピ シェ」?? と言いながら何かイラついている事がよくあります。 なんて言っているのでしょう? 日本語での意味は何でしょう?
質問日時: 2008/06/20 23:32 質問者: noname#141896
ベストアンサー
4
0
-
我愿意勉强为短暂的配合
これどういう意味ですか。流ちょうな日本語というか違和感なく訳してほしいです。出典は台湾の絵本作家幾米の
質問日時: 2012/04/30 12:27 質問者: john701701
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
4
1
-
習っておくと、将来役に立つ言語。
習っておくと、将来役に立つ言語。 今から新しい言葉を習うとしたら、やっぱり中国語でしょうか? 中国は経済発展が著しいし、もし経済が停滞しても 人口が多いから、コミュニケーションツールとしてはとても便利でしょうし。 ただ、ロシア・東欧あたりの歴史・文化にとても興味があるので ロシア語を習いたいという気持ちもあるんです。 どなたかアドバイスお願いします。
質問日時: 2010/05/10 14:58 質問者: C45
ベストアンサー
4
0
-
【日本で中国工商銀行の銀行口座を作る方法を教えて下さい】三井住友銀行経由の中国工商銀行のクレジットカ
【日本で中国工商銀行の銀行口座を作る方法を教えて下さい】三井住友銀行経由の中国工商銀行のクレジットカードを作れますが同時に中国工商銀行の銀行口座は作れないですよね? WeChatPayが利用したいです。日本でWeChatPayを使うには中国の銀行口座が必要だそうです。 どうやったら中国の銀行口座を日本人が作れてWeChatPayが使えるようになりますか?
質問日時: 2020/02/08 10:31 質問者: asuszenphonemax
ベストアンサー
4
0
-
添削お願いいたします(その26)
添削宜しくお願い致します。 1 ぐっすり寝た? 睡得很熟吗? *ぐっすりを辞書で調べてたら睡得很熟と載っていたので安易に最後に吗をつけて しまいました。反省です。 2 何時に起きたの? 什么时候起床了?or 几点钟起床了? 3 今日お母さんのとこ行くの? 今天我们去你的妈家吗? 4 夜は外で食べよう!! 晚上吃饭餐厅!!or 晚上吃饭餐厅怎么样? 5 後片付けしなくていいから。 因为我们不收拾餐桌。 *これも「後片付け」を辞書で調べていたら「食事の~をする」で「收拾餐桌」と 載っていたので安易に使ってしまいました。反省です。 中国語に訳す際に、まづ日本語をふさわしい日本語にしてます。 例として、4の外で食べよう等は、始めそのまま外=外面と安易に考えましたが それだと、まるでキャンプファイヤーでもするかのように思い、外でと言う事は 自宅じゃなくて、食堂でと言う事だな。と訂正しました。 中国語に訳すということは、ふさわしい日本語にも変換するのだなぁと実感している 今日この頃です。今日の文例は良く日常使う会話だと思いますが、よく使う言葉を 柔軟に使いこなせる事が大事だと思い訳しました。 添削宜しくお願いいたします。
質問日時: 2012/03/06 06:33 質問者: china1
ベストアンサー
4
0
-
中国語
次の日本語を中国語に翻訳していただけないでしょうか?? 二年間ありがとうございました。先生の御恩は一生忘れません。
質問日時: 2006/02/16 14:44 質問者: nishidakun
ベストアンサー
4
0
-
中国語学習法
中国語を勉強しています。 福原愛ちゃんみたいに、ネイティブみたいに中国語がしゃべれるようになりたいです。 彼女は中国にいるときに中国語を身につけたと思いますが、私は今留学ができる状況ではありません。 国内にいながらにして、あのレベルの中国語を身につけることはできると思いますか? それと、おすすめの学習法があれば教えてください。 ちなみに今やっていることは、 ・中国語の長文読解。 ・中国語のドラマを見る。 (中国語の字幕付き。字幕を見て内容だいたい把握したのち、何も見ずにディクテーティング、そしてシャドウイング) などです。 ドラマの活用法なども、他に何かアイディアがあれば教えてください。
質問日時: 2010/03/14 20:08 質問者: wanlijiang
ベストアンサー
4
0
-
タイ語
中古CD屋で発見した1枚ですが、全く読めません。タイ語のアルファベットとにらめっこしましたが、3文字のバンド名(アーティスト名)は掠りもしませんでした。 タイ語の達人のお知恵拝借。
質問日時: 2014/10/14 20:24 質問者: oshiete_bitte
ベストアンサー
4
0
-
中国語の検定
来年度に中国語の検定を受けたいと思っています。しかし、検定と言っても色々あるみたいで、どれがいいか分かりません! できれば、どの試験がどうだどか教えて欲しいです!
質問日時: 2005/12/15 21:42 質問者: tokotocco
ベストアンサー
4
0
-
中国語のはなせる方
お世話になっております。 中国語で”ご招待頂き、ありがとうございます” と言う場合、どのように言えばいいのでしょうか? 中国でプレゼンテーションをする時に始めのスライドに この文字を書こうと思うのですが。宜しくお願いします。
質問日時: 2005/11/08 23:34 質問者: 0123456789A
ベストアンサー
4
0
-
「~アル」って本当に言いますか?
日本人が中国語をイメージする時は「~アル」って語尾につけますけど、中国人の中国語から「~アル」ってほとんど聞かれません。 何で中国語は「~アル」と言うイメージが強いんでしょうか? 中国人は「~アル」って本当に言ってますか?
質問日時: 2014/04/30 11:37 質問者: kidrfds
ベストアンサー
4
0
-
以がわからないですw^q^w
以がわからないですw^q^w 相関条例規定,北京市五環路以内為限制燃放烟花爆竹的地区。 是的,這并不是貧困郷之所以貧困的根本原因。 わからないこと: ・以内為限制=以+内+為+限制ですよね? ・之所以貧困=之+所+以+貧困ですよね? 日本語の訳はなくて大丈夫です。
質問日時: 2010/01/17 05:55 質問者: noname#109618
ベストアンサー
4
0
-
漢字で、日本と中国で書く場合に微妙に異なるもの。印?差着象骨
漢字の「印」という字の字形(活字)は、中国語(大陸の普通話)と日本語では、微妙に違います。 へん(左側)の下の横棒が、中国語では右上に跳ね上がっているように見えます。 これは活字で違うばかりでなく、書く場合も異なるのでしょうか。 日本では、へんは ノ | 一 一 という順で書いて、4画です。「印」全体で6画です。 中国では、ひょっとすると、 ノ レ 一 という順で書き、へんは3画なのでしょうか。 それとも、「ノ」と「レ」はつながっていて、へんは2画なのでしょうか。 また、他の漢字で、日本と中国で書く場合に微妙に異なるものがあったら、どこがどう違うのかお教えください。 ただし、 ・画数が異なること(「団」という字であれば、画数は同じだと思います。) ・しかし全体的にはほとんど同じこと(主観が混じりますが。) ・点があるかないかの違い(「突」の下側が「犬」か「大」かのようなもの)の場合を除く が条件です。 例えば、 「差」「着」「象」「骨」というようなものです。 もちろん、活字のデザインが異なるだけで書く場合は同じ、というものは対象外です。
質問日時: 2005/08/13 22:52 質問者: noname#15902
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
ネイティブ中国人と交流学習したい
私は中国語を愛好している普通のオジサンです。中国ビジネスにも関わっていません。NHKラジオから始めてほとんど独学でやってきました。話すのも書くのもそこそこできるつもりです。ネイティブな中国人と交流(文通)したいと思っています。どこか窓口を教えていただきたいと思います。相手は一切問いません、願わくば日本語や日本について学ぼうとしている人のお役に立ちたいと思っています。
質問日時: 2008/01/11 03:41 質問者: westhide13
ベストアンサー
4
0
-
中国語の意味
1.中国語で、”老毛病”ってどういう意味でしょうか。「古い癖」という意以外で、病気に関する意味を探しています。 2.我的毛病小学3年級時侯才改(寸+シンニョウ)来了。 3.Zhege 毛病小学時代患(寸+シンニョウ)肺炎 ma ? 単語の意味1つ1つ訳してみたのですが、しっくりとくる意味が思い浮かびません。ヒントでもいいので、上記2つの意味を教えてくだされば嬉しいです。
質問日時: 2008/01/02 18:39 質問者: doramidora
ベストアンサー
4
0
-
中国語の勉強について
中国語に関わる仕事を、今度することになりました。 無料で、中国語を学べるサービスや Webサイトで、オススメな情報があれば教えて欲しいです。 できれば本当に、勉強すれば、 少しは実践で活かせるという、情報があるサービスやWebサイトが良いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2014/02/08 20:59 質問者: mamamameko
解決済
4
0
-
中国語のぴーいん。
中国語のテストでぴーいん(漢字わすれました・・。)がでるんですけど全部覚えてたらいくら時間があっても足りません。何か規則みたいなものはないでしょうか??あったら是非教えて下さい!!お願いします!!
質問日時: 2005/06/30 12:45 質問者: however
解決済
4
0
-
中国語のピンインについて
私は中国語を勉強しているのですが、相当なバカなのでピンインが全然覚えられません。 なのでその先の段階になかなか進めずにいるのですが、こんな私でも覚えられる方法はあるのでしょうか? ちなみに私は中国人と台湾人の友達がいるのですが、その人達に少し教えられたので簡単な中国語での会話ならできることもあります。
質問日時: 2018/09/17 01:44 質問者: 名無しの権太
ベストアンサー
4
0
-
1年経つのに、四声がとにかく出来ません・・・(発音も聞き取りも)
中国語教室に週三回通って一年ほどたちました。 結構覚えて読み書きは問題なくなりました。 しかし、四声がとにかくできなくて困っています。 ネイティブの先生(中国語教授法を大学で勉強した方)に習っているのですが、 10人ほどのクラスで、発音するとき、毎回私だけ四声について 指導を受けてしまいます。 そして、そんなに丁寧に指導してもらっているのに上達しません・・・ 指導を受けたその時は少しはましになるみたいですが、 自分としては「問題ある発音」と「改善された発音」の違いが わからない状態で、すぐに元に戻ります。 自分で発音できないので、当然聞き取りも、文脈から判断している感じです。 ピンインの微妙なところは発音・聞き取りできなくても仕方ないかな、と思っているのですが、 四声はとても基本的かつ重要なことだと思うので、どうしようと悩んでいます。 教室で最近中国語の歌を歌った時だけは「きれいにできてるのに」と言われたのですが、 会話や単語の発音の時はやっぱり特別指導。 自分なりにいろいろ本を調べネットを調べ、勉強もしているのですが、 ちょっとつらくなってきています。 お願いします。 四声のおすすめの勉強法を教えてください。
質問日時: 2009/10/19 16:46 質問者: gogakukiki
解決済
4
0
-
読み方
中国語の読み方を教えて頂きたいのですが 「繁体中国語」と「簡体中国語」 さらに中国の方はどちらの文字も読めるのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。
質問日時: 2005/04/04 11:16 質問者: xyznihilistxyz
ベストアンサー
4
0
-
北京語かイタリア・スペイン語か?
私の会社は中国南部と取り引きあるのですが、普段は外国語はいりません。 しかし、やはり貿易比率が高いだけ、外国語を覚えておきたいです。 実際、使う可能性があるのは英語だと思います。中国南部以外にも取引するかもしれませんし。 ただし、現地のニュースを読むのは中国語(広東語)のニュースを読めば、現地の情報をよくわかるかもしれません。 ですが、英語は私は相性よくないようです。音が聞き取りにくいかもしくはなんとなくあまり言語的に興味が持てない言語です。単語を覚えても興味ないので忘れてしまいます。 中国語(北京語)は簡単な本程度しか読んだことありません。 広東語は教材とか少ないですよね。 それで間接効果を狙いたいです。 戦略としては ・一つ言語を習得・維持してみて第2外国語を絶えず、身近なことによってもっと外国語と密接する。 ・英語だと個人的には聞き取りやすかったイタリア語・スペイン語を習得して、英語との近い距離という意味で間接効果を狙う。もしくは広東語と同じ北京語を習得して、同じく近い距離で向上を狙う。 日本語に近いとすれば、韓国語がそうなんですが、一つ目の目標としてはいいのですが、2つ目の距離が近いというのがだめです。 興味あるサイトは中国語か英語のサイトとか、イタリアのブランドとかの記事読むとかの可能性があると思います。 英語が苦手で単語の定着率が低く、音が聞き取りにくく、言語的に音とスペルの関係など簡略化した分、崩れていて自分としてはロジック性が低く、維持など今までうまくいきませんでした。 ですので、他を攻めたいのですが、どれを選べばいいと思いますか。
質問日時: 2013/09/27 22:13 質問者: pkuobe99
ベストアンサー
4
0
-
「听海」の日本語訳を教えてください。
阿妹 または 張学友 が唄う 「听海]の日本語訳を教えていただけませんか? この歌が好きですが、日本語の意味が正確にわかりません。 文章が重複するところは一度でけっこうです。 よろしくお願いします。 今日はじめて「中国なんでもQ&A」のお仲間入りをしました。よろしくお願いします。
質問日時: 2009/08/23 16:05 質問者: richu67
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
中国語の翻訳
ブログに 「可愛的猫……^^」 というコメントを頂きました。翻訳サイトで翻訳したら「可愛い猫ですか?」と出ましたがあっていますか? あっているなら可愛い猫でしたよっと返事したいです。 翻訳サイトでは「是可愛的猫」と出ました。これもあっているか教えていただきたいです。
質問日時: 2013/07/15 18:36 質問者: suzurannnohana
解決済
4
0
-
NHKラジオの中国語講座について
第二外国語で中国語を学んでいる大学1年の者です。 この夏、学生向けのツアーに参加して中国に行ってきました。ツアーに参加していたメンバーに中国語の堪能な学生がいて、その人と現地の人が交流しているのを見て、中国語を身につけたい、と本気で思うようになりました。 その人によれば、初めはNHKのラジオ講座が有効だった、とのことなので始めてみようと思うのですが、4月スタートのNHKの講座に今から参加してもついていけるものなのでしょうか? 今の時期は別教材で勉強を進め、来年4月からラジオ講座に参加すべきでしょうか? 中国にはもともと興味があったので、大学での中国語の成績も悪くはありません。(夏休み期間中勉強してないので文法などは記憶からとんでますが…) アドヴァイスをお願いいたします。
質問日時: 2007/08/26 11:15 質問者: yutaro13
ベストアンサー
4
0
-
中国にない漢字
中国語を少しずつ勉強しています。 どうやら私の名前の漢字があちらにはないようなんです。 こういう場合は日本語読みのままになるのでしょうか。
質問日時: 2004/11/19 00:37 質問者: takemio
ベストアンサー
4
0
-
「鶉」の字の偏の「享」の意味は?
「鶉」の字には出合う度に「うずら」か「つぐみ」か迷います。これは記憶に頼るからで、この際、論理で理解しておこうと思います。 1「鶉」の「享」は何を意味していますか。「享」と「鳥」の組み合わせで何故、「うずら」を表すのかを知りたいです。「享」は「饗」に通じて、持て成すときの鳥が「うずら」であった、と考えるのは無理ですか。他者に語ることはないので大まかでよいのですが、だからといって故事付けでなく当たらずと言えども遠からず程度の知識はもっていたいです。 2手元の辞典では「鶉」の字には良い意味がないようです。多分、ウズラの姿か習性からきているのでしょうが、何故「鶉」の字にみすぼらしさの意味をもたすのですか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2007/07/14 06:14 質問者: sono-higurashi
ベストアンサー
4
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報