第1弾は趣味Q&A!
簿記検定・漢字検定・秘書検定のQ&A
回答数
気になる
-
簿記3級を独学で勉強しています。 中間申告と確定申告の意味が分かりません。教えて欲しいです。 分かり
簿記3級を独学で勉強しています。 中間申告と確定申告の意味が分かりません。教えて欲しいです。 分かりやすく説明して欲しいです
質問日時: 2024/06/01 20:59 質問者: ゆらゆらゆらゆら
解決済
2
0
-
簿記で使うならどちらの電卓がおすすめですか?
簿記で使おうと思っています。どちらがいいと思いますか? CASIO(カシオ) スタイリッシュ電卓 ブラック 12桁 ジャストタイプ JF-S200-BK-N https://amzn.asia/d/aVANxXl シャープ デザイン電卓プレミアムモデル(抗菌仕様) EL-VN83-BX スタイリッシュブラック https://amzn.asia/d/7YEljZ9
質問日時: 2024/06/01 19:58 質問者: 教えて...
解決済
4
2
-
卸単価の95掛けってどうゆう意味ですか? 計算方法は(卸単価✖️0.95)ですか? 掛け率は、定価に
卸単価の95掛けってどうゆう意味ですか? 計算方法は(卸単価✖️0.95)ですか? 掛け率は、定価に対する卸の割合を示すもの だと認識していて、 定価の95掛けなら (定価✖︎0.95)で 定価に対する卸単価が出ますよね。
質問日時: 2024/05/26 11:41 質問者: きな000
解決済
2
0
-
「みんなが欲しかった! 簿記の教科書日商2級商業簿記」第12版の参考書で、わからないところがあります
「みんなが欲しかった! 簿記の教科書日商2級商業簿記」第12版の参考書で、わからないところがあります。CHAPTER16の期末修正事項の2とCHAPTER18の決算整理事項の4なのですが、仕訳の時に、棚卸減耗損のみ仕入勘定への振り替えがなされてないのですがなぜでしょう?
質問日時: 2024/05/25 15:08 質問者: properne7261
ベストアンサー
1
0
-
購買市場と売却市場との区別
簿記の教材にて購買市場と売却市場とが区別される/されないという表現が出てきます。 例えば、正味売却価額の定義に、 "購買市場と売却市場とが区別される" とあり、 "購買市場と売却市場とが区別されない" 場合は教材にはなかったのですが、ググると売買目的有価証券がこれに当たるとありました。 そもそも、購買市場と売却市場とが区別される/されないの意味が良く分かっていないのでご教授頂きたく質問したのですが、 正味売却価額が購買市場と売却市場とが区別されていないとどのような不都合があるのでしょうか?
質問日時: 2024/05/19 14:20 質問者: STsabro
解決済
1
0
-
日商簿記2級の統一試験について聞きたいのですが、第4問と第5問でも時間のかかる難問がでることはあるの
日商簿記2級の統一試験について聞きたいのですが、第4問と第5問でも時間のかかる難問がでることはあるのでしょうか??
質問日時: 2024/05/18 12:38 質問者: まるまる1
解決済
2
0
-
簿記は難しいのか3⃣
宇田川敏正さんの簿記の本より。 (例)100円のノートを現金で買ったとき の仕分けの仕方について。 この取引では、「現金100円を支払った」という結果と、その原因として「100円のノートを手に入れた」ことが、それぞれ現金と消耗品費という勘定科目に仕分けされ、帳簿の左右の欄に記入される 借方 消耗品費 100 貸方 現金 100 ・ノートを買ったという原因は、借方に記入される ・現金が支払われたという結果は、貸方に記入される ここまでが本に書かれている内容です。 ここから質問です。 「原因」があったから「結果」が生じた、とするなら ノートを手に入れたから、現金を支払った ということでしょうか。 現金を支払ったから、ノートを手に入れることができた ということはできませんか? 原因は借方、結果は貸方に書くのは正しいのでしょうけど、 上記の取引のどちらが原因で、どちらが結果なのかがよくわかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/05/07 06:58 質問者: だんちゃん16
ベストアンサー
3
0
-
簿記3級独学で勉強してるのですが、第1問第2問第3問それそれどのぐらいの時間かけたらいいですかね?
簿記3級独学で勉強してるのですが、第1問第2問第3問それそれどのぐらいの時間かけたらいいですかね? 独学なので勉強の仕方をどうやってしたらいいか今迷っています 教えて欲しいです
質問日時: 2024/05/06 08:50 質問者: ゆらゆらゆらゆら
解決済
1
0
-
商品売買取引の問題(払出し単価は先入先出法)で、売上原価を売上原価勘定で算定する、とありました。 解
商品売買取引の問題(払出し単価は先入先出法)で、売上原価を売上原価勘定で算定する、とありました。 解答をみたら、決算整理仕分の計算で、 売上原価/繰越商品 売上原価/仕入(当期仕入額) 繰越商品/売上原価 となってました。 仕入/繰越 売上原価/繰越 繰越/仕入 → 繰越/売上原価 になるのはわかるのですが、 売上原価/仕入 になるのがよくわかりません。わかる方、お願いします!説明が不足しすぎて伝わらなかったらすみません。
質問日時: 2024/05/05 21:59 質問者: まるまる1
解決済
1
0
-
簿記は難しいのか2⃣
「資本金1000万円で会社を設立した」 の場合、 借方 現金 10,000,000円 貸方 資本金 10,000,000円 資本金が純資産のグループに属し、純資産の増加になるので貸方の側に書くのはわかります。 しかし、現金が資産のグループに属しますが、”資産の増加”?になるのがわかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/20 21:03 質問者: だんちゃん16
解決済
2
0
-
複利計算の謎
金利の勉強において。 元本100円に、年利2%の利息が付く場合の複利計算。 1年後には102円で、2年後にその102円を元にして、その2%の2.04円の利息が付く。 そうしていくと、10年後の利息は2.39万円、20年後には2.91万円の利息が付く。 どうして10年後に2.39万円になるのかがわかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/04/19 17:05 質問者: だんちゃん16
解決済
3
0
-
売上割戻引当金について
簿記を勉強しているのですが、売上割戻引当金について、 定義や例題では売上高の控除として売上割戻引当金"繰入"勘定をよく見るのですが、売上割戻引当金"戻入"は見受けられません。そもそも戻入勘定はないのでしょうか? もしあるならどんな仕分けになるかも合わせてご教授頂けたら嬉しいです
質問日時: 2024/04/16 20:11 質問者: スノコ
ベストアンサー
2
1
-
簿記3級を独学勉強してます。 このQ1の問題で、どう計算したらクレジット売掛金が403円になって支払
簿記3級を独学勉強してます。 このQ1の問題で、どう計算したらクレジット売掛金が403円になって支払手数料が21円になるのか分かりません。 教えてください。
質問日時: 2024/04/12 17:21 質問者: ゆらゆらゆらゆら
解決済
2
0
-
大学の勉強と資格取得の両立方法
春から大学一年になる者です。日商簿記2級の取得を目指しているのですが、大学の専攻分野と全く違います。簿記の勉強と大学の勉強を両立させるにはどうしたらいいか教えてください。ちなみに専攻は外国語・国際関係です。また、簿記3級を高校1年の時に取得し、高校2年で簿記2級を受験し落ちています。その後受験勉強のため1年間勉強を休み、大学合格が決まった後に簿記の勉強を再開しました。
質問日時: 2024/03/24 09:54 質問者: トミー3075
解決済
4
0
-
信用金庫に4月から就職予定です。 だいたい簿記3級にはいつ頃までに受かれば良いのでしょうか。 会社か
信用金庫に4月から就職予定です。 だいたい簿記3級にはいつ頃までに受かれば良いのでしょうか。 会社からは、取得は強制ではありませんが参考書を貰いました。また入庫後、簿記を持っているか否かのアンケートもあるそうです。 お恥ずかしい話今まで、「強制じゃないならいいや」と深く考えておりませんでした。勉強も参考書を5分の1程度読んだり軽く問題を解いたりするだけでした。もちろん知識が定着する訳もなく。 しかし、ひょっとして1年目に取得しないと嫌われて呆れられ、会社に居場所が無くなる案件なのでは?と不安に思っています。 今月末一応受験する予定ですが、絶対落ちます。また入庫後は絶対研修などで勉強する時間を今より作れる自信がありません。 だいたいいつ頃までに取得されているのでしょうか。
質問日時: 2024/03/21 14:34 質問者: むんばい
解決済
2
0
-
マネーフォワード確定申告の棚卸在庫の計上について
現在の仕訳帳への登録状態は下記の通りです。 ■2022年****************** 12/31 借方勘定科目 貸方勘定科目 機首商品棚卸高 297,066 商品 297,066 商品 1477,444 期末商品棚卸高 1477,444 ■2023年****************** 1/1 開始仕訳(自動) 借方勘定科目 貸方勘定科目 商品 1180,378 差入保証金 17,738 12/31 借方勘定科目 貸方勘定科目 機首商品棚卸高 1477,444 商品 1477,444 商品 979,411 期末商品棚卸高 979,411 正しい計上方法でしょうか。 おかしいと思う点をご指摘下さい。 疑問に思うこと 2022年の期末商品棚卸高に1477,444と登録しているのに2023年の自動開始仕訳が1180,378となり、 貸方勘定が「差入保証金」となるのは何故なのでしょうか。 ここは「機首商品棚卸高 1477,444 商品」となるところじゃないの? と思ってしまうのですが、知識のない自分が間違った使い方をしているだけだと思うので教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/03/14 07:25 質問者: KaZu2gou
解決済
3
0
-
為替手形について
為替手形について2点質問があります。 そもそも為替手形は振出人が振出した受取人に対する手形の支払いを、支払人に依頼して行ってもらう方法(三者間取引) と把握しています。その上で、 一点目が指図人、受取人について、 色んな参考書・サイトでは指図人=受取人となっていますが 色んな呼び方があることに違和感があり(名宛人(引受人)なんかもそうですが)、 指図人≠受取人(つまり受取人はあくまで手形(紙面)の受け取りで、代金は指図人が受け取るみたいな) となることはあるのでしょうか。 (そもそも手形だから先に紙面を受け取り、期日にまた代金を受け取る流れですよね) 二点目が為替手形のメリットについて、 参考にしていたサイトに、 「支払いが遅れた場合は不渡りとなってしまいますので、支払いの強制力がより高まります」 との記載があったのですが「支払いが遅れた場合は不渡りとなる」というところが分からず、 別に支払いが遅れた場合不渡りとなるのは約束手形でも同じでは?と思っており 為替手形特有のメリットになっていることに疑問を抱いている次第です。 参考URL https://www.freee.co.jp/kb/kb-accounting/bill-of-exchange/ お手数をお掛けしますが、上記ご教授いただけますと幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/02/28 14:24 質問者: カドワキマークII
解決済
1
0
-
工業簿記2級の一番早く合格できる勉強法を教えてください。予備校に行くとかそういうのではないです。
工業簿記2級の一番早く合格できる勉強法を教えてください。予備校に行くとかそういうのではないです。
質問日時: 2024/02/27 16:16 質問者: ほつし
解決済
3
0
-
簿記三級 現金過不足勘定について
下記の文章題について、仕訳方法が分かりません。 現金実査を行ったところ、現金有高が現金勘定の帳簿残高よりも50,000円多かった。原因を調べたところ、売掛金43,000円を現金で回収した際、誤って34000円と記帳していたことが判明した。残額は原因不明であるため現金過不足勘定で処理する。 答え 借方(現金)50,000 貸方(売掛金)9,000(現金過不足)41,000 私の誤答 借方(現金過不足)50,000 貸方(売掛金)9,000(雑益)41,000 このような問題文の場合、残額は現金過不足勘定処理との記載があるため、「雑損や雑益勘定は使ってはいけない」ということでしょうか? そうだとしても、借方に現金勘定が来る理由が分かりません。 どなたか教えてください。
質問日時: 2024/02/24 20:58 質問者: なにぬねのさん
ベストアンサー
2
1
-
2級の工業簿記みんな2.3週間あれば一周できるといい大原の教科書をもらったのですがテキストだけで25
2級の工業簿記みんな2.3週間あれば一周できるといい大原の教科書をもらったのですがテキストだけで250ページほどあります。どうやってこれを2.3週間で1週させられるのですか?
質問日時: 2024/02/17 11:35 質問者: ほつし
解決済
1
0
-
日商簿記2級を取ろうと思っています。 おすすめの勉強方法やおすすめの講座(大原やユーキャンなど)あれ
日商簿記2級を取ろうと思っています。 おすすめの勉強方法やおすすめの講座(大原やユーキャンなど)あれば教えて下さい。
質問日時: 2024/02/11 06:55 質問者: さとさとさと。
ベストアンサー
1
0
-
日商簿記3級の勉強方法についてアドバイスください。
テキストと問題集の使い方について経験談をお聞かせください。 ★ケース1:テキストの内容を暗記してから問題集に取り掛かかる ★ケース2:テキストの内容は暗記していないが問題集を解きながら逆引き的にテキストを辞書かわりに使った ★ケース3:テキストの1章ずつ復習の問題集があるのですがそれを何度も解いた。 ◇他何かいい勉強法ありましたら教えてください。(youtubeを見たとか) 私は理系卒で経理の仕事とは全然違う仕事をしています。全く簿記の知識は皆無です。 勉強しようと思っても中々、勉強が手につきません。
質問日時: 2024/02/04 03:47 質問者: Tank-you
解決済
2
0
-
会社で、災害支援のために義援金を贈った、製品を救援物資として贈った。経理の帳簿の付け方は?
能登半島地震につき、亡くなられた方へのお悔やみを申し上げます。 さて、いろいろな人、企業が被災者を助けようとして頑張っています。 これを帳簿につけるとしたらどうなるでしょうか? 例えば、普段なら商品が売れて1万円を受け取ったら下記のようになると思います。 (間違えていたらご指摘ください) 借方/貸方 現金 10,000 / 売上 10,000 では、この現金1万円を義援金として被災地に贈ったら仕訳はどのように書くのでしょうか? また、会社で製造した商品1万円分を、被災地に贈ったら、仕訳はどのように書くのでしょうか? 詳しい方、お願いします。
質問日時: 2024/02/01 12:22 質問者: s_end
ベストアンサー
1
0
-
簿記三級の知識で、会社の決算書などは読めるようになりますか? 自分が雇われている会社の業績がどうなの
簿記三級の知識で、会社の決算書などは読めるようになりますか? 自分が雇われている会社の業績がどうなのか?また、取引先の企業の業績を知るには簿記三級の知識で読み解く事は出来るでしょうか?YouTubeで、やたら簿記三級の取得を勧めている方がいます。チャレンジしてみようかとは思うのですが、まずはどんな知識が身に付くのかなぁと思いまして質問させて頂きました。
質問日時: 2024/01/29 07:36 質問者: A.SPEC
解決済
6
1
-
現金過不足の決算整理仕訳について。
【テキストの問題】 期中に現金不足額5000円が生じたため、現金過不足勘定で処理していたが、決算日現在、買掛金の支払額3,200円を2,300円で記帳していたことが判明した。残額については原因不明のため、適当な勘定科目に振り替えた。 【テキストの解答】 ・決算整理仕訳 (借方) (貸方) 買掛金900円 現金過不足5000円 雑損 4100円 -------------------------------------------------------- Ⅰ.私が考えた仕訳の過程 (1)買掛金記載間違いに気が付かなければ 決算整理仕訳は (借方) (貸方) 雑損5000円 現金過不足5000円 (2)期中に「買掛金の支払額3,200円を2,300円で記帳していたことが判明した」場合の訂正仕訳は ・正解の仕訳 (借方) (貸方) 買掛金3200円 現金3200円 ・誤りの仕訳 (借方) (貸方) 買掛金2300円 現金2300円 ・訂正仕訳は「誤りの仕訳の貸借をひっくり返したうえで、正解の仕訳と合算相殺する」ので 訂正仕訳 (借方) (貸方) 買掛金900円 現金900円 (3) (1)と(2)を合算する。(1)の借方:雑損5000円と(2)の貸方:現金900円は相殺する。 (借方) (貸方) 買掛金900円 現金過不足5000円 雑損4100円 Ⅱ.テキストの解説 仕分けの金額 買掛金:3200-2300=900 買掛金を追加で900円減少させる必要があるため、借方となる。 -------------------------------------------------------- 「Ⅰ.私が考えた仕訳の過程」はロジックとして正しいでしょうか? 「Ⅱ.テキストの解説」では「買掛金を追加で900円減少させる必要があるため、借方となる」とあるのですが、この部分がよく理解できません。 「買掛金を追加で900円増加させる」或いは「買掛金によって雑損を900円減少させる」ならば、まだ分かるような気もするのですが、、、?? この方面に詳しい方にお尋ねします。
質問日時: 2024/01/28 22:09 質問者: creamysoft
解決済
0
0
-
簿記(日商簿記)3級を勉強しようと思うのですが、市販の本で基本知識・過去問・問題集などを勉強する場合
簿記(日商簿記)3級を勉強しようと思うのですが、市販の本で基本知識・過去問・問題集などを勉強する場合、最新の本と数年前の本で特別大きな違いはありますか? 合格率が多少前後するなどは別として、例えばそもそも古い本で勉強した場合、数年前からこの部分の知識が根本的に変更になっているから使い物にならないよ!などありますか? ちなみにアプリがあるのは知っていますがドライアイや単純に紙の方が見やすいという理由で紙で勉強したいと考えておりますが、出来れば安く済ましたく、フリマアプリなどでかなり安く出品されているおそらく数年前に発行された本の購入を検討して質問しました。 とりあえず基礎を学ぼうという考えなので3級取っても大して役に立たないというアドバイス?は避けて頂きたいです。 それ以外にアドバイス等あればありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/01/28 16:55 質問者: kinokino175
ベストアンサー
1
0
-
社会人でも漢検3級や4級くらいの漢字の読み書きが危うい人は割といますか?
社会人でも漢検3級や4級くらいの漢字の読み書きが危うい人は割といますか?
質問日時: 2024/01/27 10:15 質問者: 激辛うどん
ベストアンサー
2
0
-
簿記3級ネット試験
今日簿記3級のネット試験を初めて受けました。 第1問が終わったところで間違えて終了ボタンを押してしまって不合格になりましたが、第1問は42点も取れていました。第2問・第3問の問題の形式を見ていないのですが、再挑戦すれば大丈夫でしょうか?
質問日時: 2024/01/06 23:07 質問者: 祇園藤次
解決済
1
0
-
決算整理前残高試算表 単位千円 繰越商品2,000 商品販売益26,484 帳簿棚卸数量 2,000
決算整理前残高試算表 単位千円 繰越商品2,000 商品販売益26,484 帳簿棚卸数量 2,000個 取得原価 各自計算 実地棚卸数量1950個 正味売却価額 980円/個 棚卸減耗費および商品評価損は、売上原価の内訳科目とする。 答えでは商品販売益 26,395 繰越商品 1,911になってるんですがなんでこうなるのかが分からないので解説をお願いします。 取得原価の計算が各自計算ってなっているのですがどうやればいいのかわからないです。
質問日時: 2023/12/29 14:15 質問者: abcd0425
ベストアンサー
1
0
-
会計期間はX21年4月1日からX22年3月31日まで 決算整理前残高試算表 繰越商品94,500 仕
会計期間はX21年4月1日からX22年3月31日まで 決算整理前残高試算表 繰越商品94,500 仕入1,228,000 売上1,750,000 期末商品に関する資料は下記のとおりである。なお、売上原価の算定は売上原価勘定で行い、棚卸減耗費費は販売費、商品評価損は売上原価の内訳科目として処理する。また、商品の払出単価の算定は先入先出法を採用している。 帳簿棚卸高 X22年2月仕入分:36,000個 原価:@1,850円 実地棚卸数量:49,700個 X22年3月仕入分:14,000個 原価:@1,900円 正味売却価:@1,880円 商品有高帳を使った場合はできるんですが受入や払出がなくて意味が分からないです。解説もお願いします
質問日時: 2023/12/19 19:17 質問者: abcd0425
解決済
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報