第1弾は趣味Q&A!
簿記検定・漢字検定・秘書検定のQ&A
回答数
気になる
-
小学レベルの知識しかありません。 給与計算検定を取得したいです。 Web講座だけで、小学レベルの私な
小学レベルの知識しかありません。 給与計算検定を取得したいです。 Web講座だけで、小学レベルの私なわかるものでしょうか…? 給与計算資格が取るために何の勉強からすればいいでしょうか…?
質問日時: 2022/03/02 15:12 質問者: black9614
ベストアンサー
2
0
-
【簿記】 役員に対する貸付金1 000 000の返済を受け、利息10,000とともに普通預金とした。
【簿記】 役員に対する貸付金1 000 000の返済を受け、利息10,000とともに普通預金とした。 この問題の仕分けについて教えてください。
質問日時: 2022/02/27 02:42 質問者: noa0
ベストアンサー
1
0
-
簿記について
簿記についての質問です。 減価償却累計額を教えてください。 ×1年4月1日に取得 ×4年3月31日に売却 耐用年数6年 取得原価360000円 決算日は年1回3月31日 この場合3年使っているので減価償却累計額は360000÷2=180000円ですよね? 解答が期首の減価償却累計額(×1年4月1日~×3年3月31日までの2年分) よって360000÷3=120000円となっているのですが解答の間違いですよね? ご教示お願い致します。
質問日時: 2022/02/22 14:37 質問者: イチローすずき
解決済
3
0
-
秘書について
今、秘書検定の勉強をしているのですが、どうみても秘書は女性と決められていると思います。 (例えば、化粧とかヒールの靴とかの問題が出てきます。) 男性の秘書っていないというか珍しいのでしょうか? また、秘書検定を受ける人の多くは女性でしょうか?
質問日時: 2022/02/20 17:44 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
簿記の問題です。 取引銀行より¥2,000,000を借り入れ、利息を差し引かれた手取り金を当座預金と
簿記の問題です。 取引銀行より¥2,000,000を借り入れ、利息を差し引かれた手取り金を当座預金とした。なお、借入期間は73日、利率は年4%である。1年は365日とする。 この問題で、支払利息を求めるときに、 2,000,000×0.04×73/365=16,000 という式になるのはわかるのですが、電卓で 2,000,000×0.04×73÷365をすると16,000になるのですが、 2,000,000×0.04÷365×73をすると15999.99999になってしまいます。 掛け算と割り算の順番で答えが変わるのは前提として、先に365で割って1日分の利息を出してから73をかけるという前者の式が正しいと思うのですが、なぜ後者の式が正しくなるのでしょうか。
質問日時: 2022/02/17 04:09 質問者: haruuiuii
ベストアンサー
1
1
-
日商簿記3級について 今月末に日商簿記3級を受験するのですが、全商簿記2,3級の知識だけで合格できま
日商簿記3級について 今月末に日商簿記3級を受験するのですが、全商簿記2,3級の知識だけで合格できますかね? 日商簿記と全商簿記2+3級ではどちらが難しいですか?
質問日時: 2022/02/15 22:11 質問者: ばにらあいすん
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
日商簿記2級はペーパー試験とネット試験だとネット試験の方が受かりやすいと書いてありました。 でも私は
日商簿記2級はペーパー試験とネット試験だとネット試験の方が受かりやすいと書いてありました。 でも私は、自分のシャープペンを使いたいのと、パソコンの操作を謝ってしまいそうでペーパー試験にしました。 やはりペーパー試験だと合格は厳しいのでしょうか。
質問日時: 2022/02/08 18:00 質問者: にこにこクッキー
ベストアンサー
1
1
-
解決済
4
0
-
簿記の質問です。 (借方)諸会費 30,000/(貸方)未払金 30,000 という答えの仕分けがあ
簿記の質問です。 (借方)諸会費 30,000/(貸方)未払金 30,000 という答えの仕分けがありました。 諸会費は費用であるのに、なぜ未払金なのですか?
質問日時: 2022/01/29 16:08 質問者: AAA-_
解決済
2
0
-
テスト勉強をしていて分からないところがあったのですが、買入申込書ってなんて読むんですか? 調べても購
テスト勉強をしていて分からないところがあったのですが、買入申込書ってなんて読むんですか? 調べても購入申込書しか出てこなくて私の回答が間違えているのか不安になってきました。 問題文は売買契約書は正副2通を制作し割印を押す。 (次回の取引からは『買入申込書』または注文書に行っても良い) です。 『』の中が問題なのですが採点されていて⭕️を貰っています。
質問日時: 2022/01/29 15:59 質問者: gdpd
ベストアンサー
1
0
-
簿記3級の問題です。 以下の売上勘定および受取り地代勘定の決算整理後の記入状況にもとづいて、1、これ
簿記3級の問題です。 以下の売上勘定および受取り地代勘定の決算整理後の記入状況にもとづいて、1、これらの収益勘定から損益勘定へ振り替える決算仕訳と.2、損益勘定から繰越利益剰余金勘定へ振り替える決算整理仕訳を示しなさい。なお、費用勘定から損益勘定へ振り替えられた金額の合計は、¥896,000であった。 売上 ーーーーーーーーーー 売掛金 67,000/売掛金 960,000 /現金 188,000 受取地代 ーーーーーーーーーーーー 前受地代 27,000/現金 108,000 を以下の仕訳、 借方科目/金額/貸方科目/金額 ーーーーーーーーーーーーー 1、 / I / ーーーーーーーーーーーーー 2、 / I / それぞれ仕訳せよというのですがテキストのどこを見ても載っておらずお手上げです。 仕訳お願いいたします。
質問日時: 2022/01/28 21:34 質問者: goro563
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
1
1
-
簿記3級について!
至急です! なぜ、支払地代が40000円しかないのに、損益計算書では、90000円と記載されているのでしょうか? おそらく、未払地代の50000円を足したのだと思いますが、そうだとしたら、なぜ足してもいいのかが分かりません!誰か教えていただけると幸いです。
質問日時: 2022/01/27 07:52 質問者: キョロくん
ベストアンサー
2
0
-
会社がお店を開くために土地や建物を買う場合、簿記上の取引にあたらない。 この理由が簿記の5要素である
会社がお店を開くために土地や建物を買う場合、簿記上の取引にあたらない。 この理由が簿記の5要素である資産、負債、純資産、費用、収益がいずれも増えたり減ったりしないから。と書かれていました。 ここで質問なのですが、土地や建物は資産にはあたらないのでしょうか?
質問日時: 2022/01/26 22:27 質問者: あははさけ
解決済
1
0
-
簿記一級とCFPとでは、どちらが難易度が高いですか。 人によってまちまち何ですが、そんなに大差はない
簿記一級とCFPとでは、どちらが難易度が高いですか。 人によってまちまち何ですが、そんなに大差はないんですか、それも極端に変わりますか。
質問日時: 2022/01/26 13:44 質問者: たかもみちゃん
ベストアンサー
2
0
-
資格について
現在、工業高校の電気系の学科に通っている高1です。 現時点で取得してて役に立ちそうなのは資格は電工2種、ボイラー技士くらいです。 その他は情報技術検定、漢検英検とかの有象無象です笑 現在使える時間が多くあるため、高卒で就職する際に有利になる、あった方がいいよって資格があったら教えて欲しいです。 個人的には日商簿記2級とろうと思っててまずは基礎(?)の3級の勉強しようかなと…。 もうひとつ質問なのですが日商簿記2級の工業簿記って工業系(主に電気系)の企業に就職する場合役に立つでしょうか? まだまだ無知なので詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。m(_ _)m
質問日時: 2022/01/25 21:58 質問者: ポトフ。
ベストアンサー
2
0
-
【至急!!】質問です。高校生なのです。商業検定で情報処理検定の問題が70点以上でないと不合格となって
【至急!!】質問です。高校生なのです。商業検定で情報処理検定の問題が70点以上でないと不合格となってしまいます。2級を受けるのですが、50点だったり、40点だったり等で70点以上が出せません。どうしたら70点以上を目指せるのでしょうか?今週試験です。間に合いません!!焦りでいっぱいです(╯︵╰,)どうかアドバイス下さい!!お願いします!!
質問日時: 2022/01/24 21:43 質問者: グラビティフォールズの専門家
解決済
3
0
-
日商簿記検定について 2月27日にある日商簿記検定の申し込みをしようか迷っています。今は全商簿記の2
日商簿記検定について 2月27日にある日商簿記検定の申し込みをしようか迷っています。今は全商簿記の2級まで勉強していて、明日受験する予定です。全商の2級は日商の3級に繋がると聞いたのですが、今から日商の勉強しても間に合いますかね?申込締切が1月25日なので急いでいます。
質問日時: 2022/01/22 13:45 質問者: ばにらあいすん
ベストアンサー
1
0
-
当月消費高=当月支給高+当月未払高-前月未払高の計算式について教えてください 未払は負債だから両方引
当月消費高=当月支給高+当月未払高-前月未払高の計算式について教えてください 未払は負債だから両方引き算すると思うんですがなぜ足し算してるのでしょうか? おねがいします
質問日時: 2022/01/20 21:18 質問者: パナソネック
ベストアンサー
2
0
-
簿記勉強中です。 クレジット払いについて仕組みを教えてください。
簿記勉強中です。 クレジット払いについて仕組みを教えてください。
質問日時: 2022/01/20 17:24 質問者: パナソネック
ベストアンサー
3
0
-
日商簿記2級
来月2月27日、簿記2級受験予定者です。 独学で2ヶ月間、市販のテキストを繰り返し学んできました。 試験まで残り約1ヶ月、過去問を解き始めました。 1時間30分で全く合格ラインに届きません。 自信を失いかけてます・・・ 過去問チャレンジと、間違った回答への理解を繰り返し学習すれば、合格に近づけるのでしょうか。 心構えや合格テクニック等のアドバイスをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2022/01/20 13:39 質問者: バルゴ777
ベストアンサー
1
0
-
秘書検定
今、秘書検定の2級の勉強をしています。 面白いですが中々難しいです。 受かる率はどれくらいですか? また、実際のビジネスで役に立ちますか?
質問日時: 2022/01/20 06:20 質問者: ともこん
ベストアンサー
1
0
-
次の連結精算表の問題の当期純利益の求め方
P社は×1年3月31日に S 社の発行済株式総数の80%を120,000千円で取得して支配を獲得し、S社を連結子会社として連結財務諸表を作成している。×1年3月31 日S 社の純資産は次のとおりであった。 資本金 60,000 千円 資本剰余金 12,000千円 利益剰余金 18,000千円 S 社は×1年度に 配当は行なっておらず、×2年度に1,200千円の配当を行っている。 のれんは発生年度の翌年より20年にわたり定額法で償却を行っている。 2. P社および S 社の債権債務残高および取引高は次のとおりであった。 P社から S 社 S 社から P社 買掛金 108,000千円 売掛金 108,000千円 貸付金 36,000千円 借入金 36,000千円 未収入金 10,800千円 未払金 10,800千円 未収収益 540千円 未払費用 540千円 仕入高 516,000千円 売上高 516,000千円 受取利息 900千円 支払利息 900千円 3. 当期末に P社が保有する商品のうち、 S 社から仕入れた商品は12,000千円であった。 S 社が P 社に対して販売する商品の売上総利益率は30%であった。なお、P社の期首の商品残高には S 社から仕入れた商品は含まれていなかった。 4. S 社が保有している土地は、当年度中にP社から21,600千円(P 社の帳簿価額18,000千円)で購入したものである。 この問題の解説をみても、S社の当期純利益4,800千円がどこから出るのか分かりません。 画像が解説ですが、黄色のマーカーをひいた部分の求め方を分かる方は、教えて下さい。
質問日時: 2022/01/18 23:56 質問者: まつぼ101
解決済
8
0
-
簿記3級の問題について質問です。
貸付金120,000円は平成9年1/1に貸付期間8ヶ月、年利率3%の契約で貸し付けたものであり、利息は返済時に全額受け取ることになっている。当期は8年4/1から9年3/31迄である。 この問題の仕訳を教えてください。
質問日時: 2022/01/17 17:48 質問者: a_efem
解決済
1
0
-
簿記検定について 最近、簿記の資格を取ろうと思っているのですが テキストなどは購入したのですが 電卓
簿記検定について 最近、簿記の資格を取ろうと思っているのですが テキストなどは購入したのですが 電卓をまだ購入しておらずどの電卓を購入したら良いのでしょうか? 関数電卓しか所持しておらずよく分からない状況でして カシオやシャープといったメーカーどちらがいいか どの製品がいいかなど教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2022/01/14 15:23 質問者: 化学から物理の道へ
ベストアンサー
2
0
-
簿記3級 勉強時間
次回の簿記3級(160回)を受けようと思っている者です。 今から勉強しても合格可能ですか? 簿記3級の勉強時間ってどのくらいですか?
質問日時: 2022/01/05 21:00 質問者: かいけいろう
ベストアンサー
1
0
-
漢検4級を受けるのですが、何日前から勉強するのが1番良いのでしょうか?
漢検4級を受けるのですが、何日前から勉強するのが1番良いのでしょうか?
質問日時: 2022/01/04 18:18 質問者: 。。。まっちゃ。。
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
1
-
解決済
2
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報