第1弾は趣味Q&A!
TOEFL・TOEIC・英語検定のQ&A
回答数
気になる
-
大学2年生。 英語のレベルはかろうじて中3の時に習得した英検3級を持っているくらい。 大学のクラス分
大学2年生。 英語のレベルはかろうじて中3の時に習得した英検3級を持っているくらい。 大学のクラス分けの英語の授業は基礎クラス。(1番下) 英語力を上げる為にはまず何から始めるべきでしょうか。ご教示お願いします。
質問日時: 2020/05/28 06:44 質問者: 女子大学生。
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
3
2
-
こんばんは。 この文での動詞はなんですか? The packaging used by superm
こんばんは。 この文での動詞はなんですか? The packaging used by supermarkets creates a variety of environmental problems.
質問日時: 2020/05/27 00:49 質問者: dldudgmlwnrdjfk
ベストアンサー
1
0
-
現在高校二年生です。 6/28に英検2級を受験します。あと1ヶ月で出来る勉強方とかありますか? 前回
現在高校二年生です。 6/28に英検2級を受験します。あと1ヶ月で出来る勉強方とかありますか? 前回は落ちてしまいました。その時は、 リーディング18/38 ライティング10/16 リスニング20/30 こんな感じでした。
質問日時: 2020/05/26 10:30 質問者: m_o_m_n
解決済
1
0
-
英文解釈やり方。 英文解釈をしてみようと思いましたが、やってみたものの答えがないので合っているのか不
英文解釈やり方。 英文解釈をしてみようと思いましたが、やってみたものの答えがないので合っているのか不安になりました。 皆さまは英文解釈は何か参考書を見て行いましたか? S Vや前置詞句などがわかりません。 この画像の分はどの様に分けますか?
質問日時: 2020/05/24 17:01 質問者: ha5ebo
解決済
1
0
-
英語について質問です。とある参考書にsome of my classmatesと書かれてあったのです
英語について質問です。とある参考書にsome of my classmatesと書かれてあったのですが、some my classmatesでは駄目なのでしょうか?
質問日時: 2020/05/20 23:54 質問者: maki240
ベストアンサー
1
0
-
What do you like kinds of movies ? おかしいところ直して欲しいです
What do you like kinds of movies ? おかしいところ直して欲しいです
質問日時: 2020/05/19 22:25 質問者: すぬーぴーまる
解決済
1
0
-
英語の問題です。 This is part of a new trend in advertisin
英語の問題です。 This is part of a new trend in advertising, in which companies pay for unusual events, hoping that customers will talk more about their products. 関係代名詞が使われているらしいのですが、よくわかりません。どなたか文法の解説をしてください。関係代名詞ってin whichですか?解説お願いします
質問日時: 2020/05/19 02:32 質問者: ユユコ
ベストアンサー
1
1
-
英語の質問です。 Thanks to the new air conditioning system
英語の質問です。 Thanks to the new air conditioning system, the company 「has seen 」a significant reduction in its energy costs over the past year. 新しい空調システムのおかげで、会社はここ1年で光熱費をかなり削減した。 という文について、かっこでくくった場所が「has seen」になっているのがなぜか教えてください。 「has been」でないのはなぜなのかな?と思いました。 toeicの問題で、問題と関係ないところなんですけど気になってしまったのでわかる方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/17 22:02 質問者: おいしいみず
ベストアンサー
1
0
-
imitate their parents. (自分達の親を見習う)と 英検2級のimitateの例
imitate their parents. (自分達の親を見習う)と 英検2級のimitateの例文がありますが、自分達の親ならばour patentsだと思うのですが、their parentsだと旦那、または妻などの両親という意味ととらえる感じでしょうか?
質問日時: 2020/05/17 15:52 質問者: banakomorita
解決済
1
0
-
英検について
私は全商の英検2級をうける予定なのですがレベルはどのくらいなのでしょうか。ちなみに準2級はもってません。また勉強方法はどのように実施した方がいいですか!
質問日時: 2020/05/16 18:49 質問者: hello_misa
解決済
1
0
-
Respecting the culture of the people you are talki
Respecting the culture of the people you are talking to is also important. の文型を教えてください、
質問日時: 2020/05/16 15:31 質問者: ayu__m
解決済
2
0
-
(分詞構文)Not knowing what to say, I kept silent. (戻した
(分詞構文)Not knowing what to say, I kept silent. (戻した方)Because I didn't know what to say, I kept silent. とあるんですが、戻したらNot knowingがdidn’t knowと過去形になる理由を教えてください! お願いします!
質問日時: 2020/05/14 00:45 質問者: monstertetuo
解決済
2
0
-
英文法について
関係代名詞と分詞の違いがどうしても分からずご教授ください。 例えば Jack is the student who comes from America. という関係代名詞の文章があり、 ジャックはアメリカから来ている学生です。 と読めると思いますが Jack is the student coming from America. という分詞の文章でも、 ジャックはアメリカから来ている学生です。 と読めると思います。 関係代名詞のwhoは直前の名詞、今回ならstudentにかかると言うのは分かります。 しかし分詞もcomingの前にstudentの名詞があります。 それなら分詞の文章は関係代名詞と同じとも取れ、どう言った時にどっちを使い分ければいいのか分からないです。 また参考書を読んでも分詞は「~している名詞」「~される名詞」といった風に解説しており、上記の例文の分詞も(来ている)として関係代名詞と同じ様に訳せて関係代名詞との違いがますます分からないです。 また、thatの後は主語動詞と続けることができるとありますが、これはwhoにも同じことが言えるのでしょうか。 それなら Jack is the student who He comes from America.という文章はおかしいでしょうか。 どういった時にthatやwhoを続けていいのかについても教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2020/05/13 16:55 質問者: Fu-sann
ベストアンサー
3
0
-
上手に英語で伝えたいのですが、翻訳があっているかどうか
「あなたが、これまでにやってくださったいろいろなことを、私は絶対に忘れません。そしてあなたが去っていってしまうことは、これほど哀しいことはありませんが、私はずっとあなたのことを思い、あなたのこれからのご活動を見守ります。私たちが、いつもあなたのことを思っていることを忘れず、つらくなったときには、思い出してがんばってください。」 こういったニュアンスを英語で伝えたいのです。(多少、日本語が大げさになりましたが。) We never forget that you have done to us in this place. We are very sad that you are going. However, we are keep thinking about you and watching your activity go on. Please remember that you are not alone, we back up you wherever you go. When you feel lonely or having a hard time, please remember we are here to help you. こういった感じの英語で、よいでしょうか。伝わるには伝わるとは思いますが、もっとスマートに、間違いなく、上手に伝えたいのですが、ネイティブ英語をよくご存知の方、お助けください。
質問日時: 2020/05/13 02:54 質問者: 123pea
解決済
1
0
-
英検準一級の長文とか語彙TOEICより難しくて、英検準一級取るより、TOEICで高スコア取るほうがい
英検準一級の長文とか語彙TOEICより難しくて、英検準一級取るより、TOEICで高スコア取るほうがいいですかね?
質問日時: 2020/05/11 15:28 質問者: oguri
ベストアンサー
2
0
-
【1】The organisation should be aware of the rights
【1】The organisation should be aware of the rights of employees and in particular the requirements of the Equality Act 201O when making any decisions about absences of employees who are disabled. [when making decisions] 部分の文法がいまいちわかりません。 文全体の直訳も教えて頂けると幸いです。 【2】Records showing lateness and the duration of and explanations for all spells of absence should be kept to help monitor levels of absence or lateness. 1. [Records showing]部分の文法がいまいちわかりません。 文全体の直訳も教えて頂けると幸いです。 2. [duration of]はabsenceにかかっているのでしょうか。 【3】Consideration should be given to introducing measures to help employees, regardless of status or seniority, who may be suffering from stress. 1.[introducing measures]部分の文法がいまいちわかりません。 introducingの品詞は何になるのでしょうか? 文全体の直訳を教えて頂けると幸いです。 2. この[to]が不自然に感じます。適切な意味や用法を教えてください。
質問日時: 2020/05/09 14:47 質問者: create0223
解決済
2
0
-
こんにちは イマイチ、being の使い方が分からないのですが、 Non relycable was
こんにちは イマイチ、being の使い方が分からないのですが、 Non relycable waste is being dumped locally instead of being sent to the remote designated area リサイクルできないゴミは遠くの指定された場所に送る代わりに地元で処分されている、 これって、dumping, sendingじゃダメなんですか? なぜbeingが使われてるかを知りたいです 知ってる方よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/08 14:10 質問者: じろー2525
解決済
2
0
-
画像の文の、ピリオド以降のSはどれになりますか? 〜increasing. からmoreover t
画像の文の、ピリオド以降のSはどれになりますか? 〜increasing. からmoreover there are 〜となっていますが、there areがVだとした場合は、Sはどれになりますか?
質問日時: 2020/05/08 11:32 質問者: ha5ebo
解決済
1
0
-
大学三年次編入に TOEICのスコアについてなんも書いてない場合は TOEICのスコアは合否に関係な
大学三年次編入に TOEICのスコアについてなんも書いてない場合は TOEICのスコアは合否に関係なく必要ないということですか? 希望している大学は英語と専門科目と面接のみでした。
質問日時: 2020/05/06 19:23 質問者: おこめ。。。
解決済
2
0
-
TOEICがなくなり、単位取得が心配です。 大学生なのですが、次の3月までにTOEICで730点以上
TOEICがなくなり、単位取得が心配です。 大学生なのですが、次の3月までにTOEICで730点以上取らないと、3年次への進級要件単位がとれず留年してしまいます。TOEICは毎月あるので何度も挑戦できると思っていたのですが、コロナの影響で受ける予定だったTOEICが中止されました。この先も中止され続け受けられなかった場合、進級は認められない可能性が高いのでしょうか? この進級条件は入学前から知らされており、2年生の終わり(つまり次の3月)までに取ればいいと皆認識していました。ですが、周りはすでに730点以上とっている人が多いです。私は英語が苦手で去年受けたときは630点代だったので、受ける機会が減るのがかなり厳しいです。やはり、余裕を持って去年から何度も受けておくべきだったのでしょうか。推測でもいいので、大学側はどう対処しそうか答えていただけると幸いです。
質問日時: 2020/05/03 19:10 質問者: 田んぼの田
ベストアンサー
2
0
-
英検3級で、本当は行けませがリスニング以外満点でリスニングはどれほどミスしても大丈夫ですか?
英検3級で、本当は行けませがリスニング以外満点でリスニングはどれほどミスしても大丈夫ですか?
質問日時: 2020/05/03 11:58 質問者: GBX
解決済
1
0
-
英検2級の過去問です The reporter spent all day sitting in t
英検2級の過去問です The reporter spent all day sitting in the courtroom taking down what everyone said in his notebook. He had a lot of notes to read by the end of the trial. という文がありました。 spent 〜 sittingで、座って過ごしたとなりますが、なぜその後のtakeはing形になるのでしょうか?
質問日時: 2020/04/29 10:55 質問者: sinamaru
ベストアンサー
1
0
-
TOEICの目標点数が知りたいです。 モチベーションとするためにTOEICの目標点数を決めたいです。
TOEICの目標点数が知りたいです。 モチベーションとするためにTOEICの目標点数を決めたいです。しかしTOEIC受験経験が無く、相場が分からない次第です。 この実力だとどのくらいの点数を目標にしていけばよろしいでしょうか。 大学新1年生です。 ・センターでは英語筆記190リス40 ・英検準1級取得済 ・英検1級に1度落ちた ・留学経験なし 上記のようなもので私の実力が測れるかは分かりませんが、英語関係で判断材料になりそうなものを挙げてみました。 また何か判断材料として質問があれば言ってください。
質問日時: 2020/04/26 16:12 質問者: ディオクレティアヌス
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
過去問やパス単
英会話スクールでネイティブの講師のレッスンを受けたり、ペーパーバックを読んだりして英検準1級まで取れました。勉強が嫌いなので過去問やパス単は買いませんでした。 いづれ1級まで取りたいのですが、1級になると過去問やパス単がなければ受かりませんか。皆様、普段どんな形で英語にふれてますか。
質問日時: 2020/04/22 23:45 質問者: ojyosama38
解決済
1
0
-
英語の副詞、形容詞の使い方が分かりません。 TOEIC初学者ですが空欄補充問題で解説には形容詞の〜が
英語の副詞、形容詞の使い方が分かりません。 TOEIC初学者ですが空欄補充問題で解説には形容詞の〜が、副詞〜が入ると書かれてあるもののポカン。 もひとつ勉強の仕方(解法のコツ)が分からないです。 文章のだいたいの意味は分かっても似たような単語並ぶとどれが適切なのか。 ちなみにTEX加藤のでる1000ってやつやってます。 いちいちTOEICは単語を覚える際にもこれは形容詞だとかまで記憶する必要があるんですか? 一度も受験したことなくて外国語学部卒でもないため対策本選びもかなり手探りです。
質問日時: 2020/04/22 22:13 質問者: peadwpgjt
解決済
2
1
-
【勉強ができない私にお力を!!】 高英語の受動態について質問です。 問題 次の文を受動態にしなさい。
【勉強ができない私にお力を!!】 高英語の受動態について質問です。 問題 次の文を受動態にしなさい。 I made the students copy the paragraph. この問題の私の回答 The paragragh was copied by students. 実際の回答 The students were made to copy thr paragraph. 私の回答の何が違っているのかがわかりません。 勉強ができない私に分かりやすく教えてください!
質問日時: 2020/04/22 18:51 質問者: みみみももも
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
英語のリスニング力をつけるにはどうしたらいいですか?センター試験(共通テスト)程度の難易度で高得点を
英語のリスニング力をつけるにはどうしたらいいですか?センター試験(共通テスト)程度の難易度で高得点を目指しています。
質問日時: 2020/04/19 13:43 質問者: kr2017
ベストアンサー
1
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報