電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【1】The organisation should be aware of the rights of employees and in particular the requirements of
the Equality Act 201O when making any decisions about absences of employees who are disabled.

[when making decisions] 部分の文法がいまいちわかりません。
文全体の直訳も教えて頂けると幸いです。

【2】Records showing lateness and the duration of and explanations for all spells of absence should be kept to help monitor levels of absence or lateness.

1. [Records showing]部分の文法がいまいちわかりません。
文全体の直訳も教えて頂けると幸いです。


2. [duration of]はabsenceにかかっているのでしょうか。


【3】Consideration should be given to introducing measures to help employees, regardless of status or seniority, who may be suffering from stress.

1.[introducing measures]部分の文法がいまいちわかりません。
introducingの品詞は何になるのでしょうか?
文全体の直訳を教えて頂けると幸いです。


2. この[to]が不自然に感じます。適切な意味や用法を教えてください。

A 回答 (2件)

【1】の全体直訳です。

google 翻訳そのままですがおおむね問題ありません。

組織は、障害のある従業員の不在について決定を下す場合、従業員の権利、特に平等法201Oの要件を認識する必要があります。
    • good
    • 0

接続詞を残した分詞構文です。


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

Records showing lateness and the duration of and explanations for all spells of absence =S遅刻とその期間を示す記録と、すべての不在の呪文(言い訳)の説明が
should be kept =V保管されるべきだ
to help monitor levels of absence or lateness. =M欠勤または遅刻のレベルを監視するために、

to は前置詞で introducing の品詞は動名詞です。従業員を支援するための対策の導入に対して、に向かって(配慮が与えられるべきだ)

Consideration が
should be given 与えられるべきだ

to introducing measures to help employees,
who の先行詞はemployees です。
(ステータスや年功序列に関係なく)ストレスに苦しんでいる可能性がある労働者。
ただし、コンマがあるので、付帯事項として訳すとよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!