プロが教えるわが家の防犯対策術!

テストでいい点数取るために頑張っても
なんでやねん中々いい点数取れません
そこで⇒皆さんはどんなテス勉をしてますか?
私は中学生です!

A 回答 (5件)

提出するワークをしっかりと答えを見ずにやってます!

    • good
    • 0

①前から順番にやっていく。


②できた問題にチェック「レ」をつける。
③1週したら、再度「レ」がついてない問題をやる。できたら「レ」をつける。
④全部「レ」がつくまで何周もする。
⑤①~④をあと2回やる。

⑤を何回やるかは時間次第でしょうけどね。
私も現実はなかなかうまくいきませんでしたが、目標はこれです。
    • good
    • 0

頑張り方の方向性が正しいかどうかもありますね。



例えば、数学なんかは解答を覚えても意味が無いです。
まず、基本的な計算力を高めたり、図形の性質とか重要公式とかは覚えたりしないといけませんけど。
どういう場合にどういう定理や公式をあてはめて解を導き出していくかを理解することの方が大切です。
あとは類題でそれを再現できるようになることです。

国語は、学校の定期テストに関してはワークかバラテスト(白プリント)とかで練習しつつ、先生の教えた内容を叩き込むことですね。
ただ、中3以降のことを考えると定期テストで高得点を取れているからと油断すると、実力テストや模試でボコボコにされます。
それを防ぐには、日常的に国文法と漢字・古典の重要法則・単語あたりは自分でワークで練習したり、辞書を引いたり、書いたりすることでしょうね。

英語は、単語・熟語の暗記と英文法の理解が必須。
ここができていれば、学校の定期テストはたいてい苦労せずに済むでしょう。

理科は1分野・2分野によってアプローチが違いますが、1分野の力や電気は基本的に数学と似たような感じです。
そのうえで、力・電気に関しては、設問文の条件を自分で図示してみることを習慣づけておくと良いでしょう。
あとは、条件から数式をしっかり起こせるようになればほぼ勝ちが見えたようなもの。
2分野や1分野の化学の基礎あたりは暗記重視です。
ここらへんは基礎知識をしっかりと暗記し、問題練習で暗記した知識を引き出せるようになっているかどうかがポイントです。

社会は定期テストに関して言えば、ノート(授業プリント)やバラテスト(白プリント)・ワークブック・資料集などに目を通して、白地図を使ってまとめてみたり、重要語句や重要そうな統計をしっかり暗記していったりなどすれば得点は上がるでしょう。
    • good
    • 0

正直、授業をある程度聞いていて欠点をとるって、わからん。

苦手な教科だけはした。少なくともテスト範囲を一通りするのは1教科3時間はいる。そこに満たないのなら、どれだけ頑張ったと言っていても少ない。
    • good
    • 0

問題集を解いてたら半分ぐらいは取れます!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!