dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日、オリーブオイルで揚げたフライドポテトを食べています。マックのフライドポテトを食べると口内炎や直ぐに太りました。でも自分でヘルシーにオリーブオイルで揚げて毎日食べても太りません。逆に体重が減りました。
どうしてですか?

A 回答 (4件)

血液をドロドロにしないからです


カロリーでみればオリーブオイルも多いじゃないか!と数字で見る習性ができてますよね

体のメカニズムは、たべる→胃で消化→腸で腸内細菌が分解→腸で吸収→排泄のながれです
また、臓器がよく働けるように血流がながれこみます。
(車のエンジンとおなじく、臓器は血をガソリン代わりにして動き、また活動する際にカロリーを消費していきます
  臓器がよくうごけば、血流もどんどん送られ体は発熱し、カロリー消費量は相乗効果的に大きくなっていきます)

マックのフライドポテトは酸化しやすい植物性油脂で血液がドロドロになります
この時点で、血流量が低下、臓器はガソリン不足し活動がよわまります。
また、マックでは長期保存の為、体に悪い添加物や保存料がくわえられています
これらが、さらに血液をドロドロにしたり、体から不要物を”こす”腎臓・肝臓などに余計な負担がかかります。
+腸内に住む、人間のからだの補助をしてくれる※腸内細菌たちがその成分でよわまって、
(※http://kenkouiji.info/?p=969 )

[いうなれば、体全体のエネルギー効率が非常にわるくなります。]

https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA&t=30 …



長期的にこれらが続けば、血管もボロボロになり、さらに血流が悪くなり
慢性的な疲労をおこし、臓器も全体的に弱まってしまいます
エネルギー代謝が低下し、基礎代謝率も ぐんと下がってしまうというわけです


オリーブオイルは抗酸化作用があるのと、血液をサラサラにするオメガ3など
また腸内細菌にもやさしい体に良い成分。
・・負担がすくないのでエネルギー効率が悪くならない、という部分で
からだが好循環に代わり、質問主さんのように体重がへるという現象が起きるわけですね
    • good
    • 0

たぶんですが、口内炎は歯磨き不足?


特にフライポテトは歯垢つきやすいですよ!
太るは食べ過ぎ!
オリーブオイルでも食べ過ぎれば太るのでは?

体重減ったのは主食を減らしたのでは?
ポテトはカロリーあり満腹感もあるので
一時的に結果痩せたかな、きちんとした食事にしましょう!
    • good
    • 0

ダイエットにも油が必要です。


マックのは何度も高温にし直して油が劣化し酸化などしているからでしょうね。オリーブオイルは食前にスプーン一杯飲むとダイエットに効くといいますし、ごま油なども風味がいいし健康的ですよ~
    • good
    • 1

オリーブオイルもオイルですから毎日食べ過ぎたら太ると思います。

「毎日、オリーブオイルで揚げたフライドポテ」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!