
前画面の入力内容を&ReadParse()を用いて取得し、
その後テキストボックス名などのオブジェクト名と
入力内容をEUCに変換してハッシュで返すという
サブルーチンを作っています。
サブルーチンなので不特定多数の画面から呼び出されます。
下記のとおりにしてみたのですが、うまくハッシュに入っていないらしく、値を取得することができません。
どのようにすればいいでしょうか?
----以下プログラム----
sub Comp_SetParam {
&ReadParse(*form);# パラメータ受取
#引数として渡されたフォームデータを格納
while(($key,$val) = each(%form)){
#キー名(画面のオブジェクト名)をEUC変換
&jcode::convert(*key ,'euc');
#画面入力値をEUC変換
&jcode::convert(*val ,'euc');
%in = ("$key" => "$val");
}
#ハッシュにし返す
return %in;
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript javaScriptで画面に値を入れるには 1 2022/08/14 12:27
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォームデータをハッシュで返...
-
Perlでいうハッシュとはどのよ...
-
短くできないでしょうか
-
正規表現を使ってコードを短く...
-
VBAにハッシュ関数はないのです...
-
[perl] $xxx == 1 or $xxx == 5...
-
CGI入門者に適した本を教えてく...
-
サブルーチンでファイルの内容...
-
ハッシュリストって単にハッシ...
-
Perlのハッシュ変数のソートに...
-
チェックデジットについて
-
JSを使ったタブの別ページから...
-
ハッシュのソート
-
ハッシュのハッシュを実現したい。
-
検索するプログラミング
-
ActivePerl がハングアップ
-
ハッシュ検索はなぜ速い
-
複数の変数を持つ値のsort
-
chomp( shift(@array) )
-
プレースフォルダで複数の型を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックデジットについて
-
列挙型と連想配列の違いを教え...
-
ハッシュ検索はなぜ速い
-
文字列を変数名として扱う方法
-
ハッシュ値によるファイルの同...
-
ハッシュ値が一致したデータは...
-
Perlは戻り値で、ハッシュや配...
-
まったく同じファイルのハッシ...
-
ハッシュとツリー構造
-
短いハッシュの作り方
-
*(アスタリスク)の意味
-
アンカークリックで2ヶ所のリ...
-
一意(ユニーク)かつ、ソート...
-
Perl初心者ですが
-
英語でのシャープとコメの呼び...
-
VBAにハッシュ関数はないのです...
-
Perlのサブルーチンの引数に配...
-
rubyであるサイトのデータを自...
-
サブルーチンの引数としてハッ...
-
ハッシュにおける値の取り出し
おすすめ情報