ギリギリ行けるお一人様のライン

JRで、隣の駅に行くのに、最短ルートを通らなくても同じ駅を通らなければOKと言うのがあるときいたのですが、それに関連して、二つ、教えてください。

1.適用範囲、距離等制限はあるのでしょうか。例えば、在来線で「品川から東海道線で名古屋まで行き、塩尻、甲府経由で夜に上大崎まで帰る」時、これを品川上大崎の乗車券でするのは規則上オッケーでしょうか。

2.同様のルールは他の鉄道会社も共通でしょうか。例えば、東急で「渋谷から田園都市線で二子玉まで行き、自由が丘経由で代官山に行く」とか、メトロで「池袋(丸ノ内線)大手町(半蔵門線)三越前(銀座線)上野(日比谷線)銀座(丸ノ内線)霞ヶ関(千代田線)溜池山王(南北線)四谷(丸ノ内線)新宿三丁目(副都心線)雑司ヶ谷」とか、めちゃくちゃですができるのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

>1.適用範囲


ある。
https://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
近郊区間内発着のみ。新幹線は対象外。乗車当日のみ有効。
なので東京から東海道なら熱海過ぎたところで範囲外だし、
日程的にも無理。熱海まで行ったら折り返すことしかできないので
東海道なら茅ヶ崎で相模線に乗り換えないとダメ。
ところで「上大崎」って?そんな駅はないけど?

>2.同様のルールは他の鉄道会社も
鉄道会社によるけど、基本的には同様のところが多いかな。
ただし、メトロの場合、上記ルートだと三越前、上野等で
一度改札を出ないと乗り換え出来ないので、そこでひと悶着あるでしょう。
ちゃんと規則をしっかり把握し、駅員にきちんと説明できるなら
おそらく可能。

追記
>一筆書き乗車
東京(都区内)~名古屋(金山)~塩尻~甲府~東京(都区内)
という片道乗車券なら購入可能。
東京~名古屋の単純往復切符よりも安くなるため、有効な手段。
当然、そのルート通りに乗らないとダメ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。頂いたお答えへの質問ですみませんが、改札外乗り換えでの駅員への説明は、どの時点でするのでしょうか。最初に改札に入る際、乗り換えのために改札を出る際、乗り換えのために入る際、最後に改札を出る際、のいずれかと思うのですが、、、
改札外乗り換えの経験とシステムについての知識がないため、想像ができません。
教えて頂けると大変有り難いです。

お礼日時:2017/10/26 19:08

既に有効な回答が多数あるので気が引けるのですが



A1
「JR大回り」のルールが適用されるのは大都市近郊区間のみです。
また、乗車時間が長くなり易い「JR大回り」では、改札を出る際には自動改札が利用できない事が多いため、駅務員の居る改札口を使って旅を終わらせることになりますが、駅務員によっては色々と聞いてきます。その対策として、事前にルートと時刻を書いた紙を用意したり、通過した駅や乗車した電車を撮影しておくとよいです。
【大回りについての記事】
 http://hyenasclubs.org/?p=11240
 https://papimami.jp/28217
【大回りの例(ブログ)】
 http://blog.goo.ne.jp/fskgf9/e/8966f06bd0535735e …
 http://blog.goo.ne.jp/fskgf9/e/ec8f02c4e72bda97c …
【東京近郊区間での大回り最長距離記録?】
 http://news.mynavi.jp/series/railwaynews/001/

さて、ご記入されているルート『品川→(東海道新幹線)→名古屋→(中央西線)→塩尻→(中央東線 ほか)→大崎』ですが、これは近郊区間を一旦離れてしまう為に「一筆書き」。よって、乗車距離に応じた運賃となりますし


A2
 これについては私は知識が有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様のお陰でシステムが理解できました。また、大晦日から元旦に書けての件など、興味深い記事まで教えて頂き有り難うございました。

お礼日時:2017/11/02 17:45

>改札外乗り換えでの駅員への説明


→乗り換えのために改札を出る際
です。自動改札に切符を入れても、距離によっては
乗り越しとみなされて、はじかれるおそれあり。
(実際やったことはないのでうまく通れるかもしれないけど)
なので自動改札を使わずに有人改札に行き、
自分で路線図用意して、このようなルートで乗ってるので
この切符でも大丈夫、と駅改札係員に説明して改札を出る必要あり。
それができないならやめておくべき。
不正乗車してるのでは?と変な疑いを持たれるのも
うれしくないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も丁寧な御回答を本当に有り難うございました。とりあえず実行するにはとても面倒ですね。JRで実際やった人はとても多いようですけど、メトロ等でやった記事は、と思ったらいらっしゃいました。鉄道って、遊び方が色々ありますね。

お礼日時:2017/11/02 17:52

1.大都市近郊区間内完結の乗車券であれば、最短の運賃でぐるっとまわって


乗ることが出来る。当日1日限り、途中下車不可。

2.一筆書き(熱海より先に行く)の場合は、普通の切符の買い方と同じ。
東海道~中央線経由で東京にもどってくるなら201km以上の
距離があるので東京都区内~東京都区内という「片道」切符が
作れるということ。
最短の運賃ではなく、実際の経路に従った運賃(10480円)が必要。
有効期間は距離に応じた日数(上記の場合5日間)。途中下車OK。

1と2はまったく別の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解できました。出発地と目的地との距離ではなく、移動距離なのですね。有り難うございました。

お礼日時:2017/11/02 17:46

メトロもできますよ。


あと、大回りが出来るのは大都市近郊区間のみです。「大都市近郊区間JR」と調べてください。ちなみに大回りをするなら切符にもありますが、当日限り有効なので1日のみです。気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のお陰でシステムが理解できました。有り難うございました。

お礼日時:2017/11/02 17:44

>No2さんの一筆書きの説明で東京駅から乗った場合


>手前の御茶ノ水駅で下車しないと無効
東京都区内発着となっているならそんなことはありません。
東京都区内の駅を大きな1つの駅とみなすため、都区内の
どこから乗っても良いし、ぐるっと周って都区内のどこで
降りても問題なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答を有り難うございました。PPKING様とmgmg-kii様のお答えを拝見して都区内の切符についてググってみたのですが、肝心の答えは見つけられなかったのですが、(都区内)切符は発着地が201キロ以上離れている必要がある、と言う記載を見つけました。この点、そもそも(都区内)発、(都区内)着という切符は購入できるのでしょうか。

お礼日時:2017/10/26 19:20

一筆書きの場合同じポイントを複数回通れますが


大廻りの場合は1回のみ
同じ駅を2回通った時点でアウト
なのでNo2さんの一筆書きの説明で東京駅から乗った場合
手前の御茶ノ水駅で下車しないと無効
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。PPKING様とmgmg-kii様のお答えを拝見して都区内の切符についてググってみたのですが、肝心の答えは見つけられなかったです、、

お礼日時:2017/10/26 19:20

>1.適用範囲、距離等制限はあるのでしょうか…



大都市近郊区間のみです。
東京、大阪、福岡、仙台、新潟付近のみで、名古屋圏 (JR) にその設定はありません。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05

>2.同様のルールは他の鉄道会社も共通でしょうか…

十把一絡げに共通ではありません。
それぞれの会社が独自に設定しているだけです。

>東急で「渋谷から田園都市線で二子玉まで行き、自由が丘…

旅客営業規則70条により可能です。
http://www.tokyu.co.jp/railway/ticket/terms/pdf/ …

>メトロで「池袋(丸ノ内線)大手町(半蔵門線)三越前(銀座線)上野…

旅客営業規程45条及び82条により可能です。
http://www.tokyometro.jp/library/ticket/terms/pd …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。各社が明文化した規則を持っていると言うこと、理解しました。

お礼日時:2017/10/26 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報