dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再就職手当 手続き後受給前に退職について

8/31 退職(自己都合)
9/15 ハローワークで雇用保険の手続き
10/1 ハローワークの求人から就職
10/13 再就職手当申請

新しく就職した会社が合わない為、退職を考えています。13日に再就職手当を申請しているのですが、仮に今月末で退職し、来月から新しい職場で仕事するとなると、再就職手当はもらえないのでしょうか?
また、明日面接が決まっていて11月から働けるとなるともう一度再就職手当は申請できるのでしょうか?もう一度申請できるならハローワークの求人以外では申請はできませんか?
もし、申請できるとしたら今の会社を退職する時に何か書いてもらう書類などあるのでしょうか?

また、退職して期間をあけずにすぐ就職してしまったら手続きできないとか何かありますか?

質問が多くて申し訳ないのですが、、、
詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以前は書類提出後に在籍確認などがあったようですが、今は書類提出時の状況で支給される場合が多いようです。


ただ、すべてのハローワークがそうなのかどうかはわからないので一番いいのはハローワークに直接聞くことです。

もし、今回の再就職手当が取り消されたら再度求職の申し込みをして求職活動しながら残りの基本手当を受給することになります。
次に就職が決まってその時点で再就職手当の条件を満たすならそこで再就職手当の支給になるかと思います。
今の会社には離職証明書を作成してもらうことになるでしょう。
また、自己都合なので待期明け1ヶ月は自己の求職活動では再就職手当は支給されませんが、10/21からその期間が終わるのでとくに気にする必要はないのでは?

何にせよ、まずはハローワークに確認です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問後に支給の通知が届いてました!
丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/10/22 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!