dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月21日は「明かりの日」。一番好きな明かりはどんな明かりですか?LED?月明かり?など教えて!
(日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。あかりのありがたみを認識する日。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (60件中51~60件)

私も白熱電球です。

製品として売られなくなったら困るので、何年か前にいくつかの種類の電球を買い置きしておきました。ストックがまだあるので、あと10年くらいは白熱電球を使えそうです。

ちなみにLED電球は使っていません。節電は他のことでしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
10年のストックがあれば安心ですね。

お礼日時:2017/10/24 16:03

LEDのピンクっぽいSHARPなどの、桜色の照明、ダウンライトです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/24 16:03



♪街の灯りちらちら あれは何をささやく
 愛がひとつめばえそうな 胸がはずむ時よ
「10月21日は「明かりの日」。一番好きな」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/24 16:03

一番好きなのは白熱電球の温かみのある明かりです。


LEDの電球色もありますが、やはり白熱電球の明かりとは雰囲気が違いますね。
白熱電球はエコの観点からという理由で無くなりつつあるのが残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
LEDとは違う温かみありますよね。

お礼日時:2017/10/24 16:03

寒い日に外から帰ってきて、家の灯りかなぁ。


すごく暖かくなる、今なら鍋と酒が待って居る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
いいですね~

お礼日時:2017/10/24 16:02

そりゃあ陽の明かり。


今日は雨で周りが暗い!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
最近太陽がみれなくて残念ですね。

お礼日時:2017/10/24 16:02

焚き火の炎… 明かりじゃないですかね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
焚き火の炎は明かりにもなりすね。

お礼日時:2017/10/24 16:01

夜の部屋で、天井の明かりは消して、ランプだけをつけて、間接照明だけにした、薄暗い部屋の中は、とても心が落ち着き安らぐので好きです。


しかしつい150年前までは、電気の無い世の中だったなんて信じられません。150年後には、私達の想像もできない世の中になっているのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
間接照明は落ち着きますね。
未来はどうなるかわくわくもしますが、
あの頃がよかったと思うこともあるかもしれませんね。

お礼日時:2017/10/24 16:01

蛍光灯

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/24 15:59

月の明かり、です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/24 15:59
←前の回答 1  2  3  4  5  6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!