dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、めっきり寒くなってきて
北国出身の私は、すぐにでも暖房をつけたいのですが
一緒に暮らしている東京出身の彼は、まだ大丈夫と言ってつけたがりません。
(手足冷えきってるのに・・・)

そういえば、実家にいる時は
7月、8月でも寒いときは、暖房つけていました。


みなさんが、暖房をつけるのはどんなタイミングですか?

A 回答 (4件)

こんにちは!!


この頃、めっきり寒くなってきましたもんね~~~~。
寒いのは苦手な私には、生きにくい?季節です(笑)

>みなさんが、暖房をつけるのはどんなタイミングですか?

それはもう、「寒い!!」と感じたら、すぐです!!
ちなみに、今朝なんかは、昨日の夜の雨の影響で
かなりぬくかったので、朝といえどもつけませんでした。今もつけていません。

「つけようかな、どうしようかな・・」というぐらいが一番難しいですよね~~。
もったいないから、つけないでいよう、とやせガマンしたせいで風邪ひいちゃったり・・・

今よりももっともっと寒くなったら、石油ファンヒーターの出番ですが、
室内温度が18度くらいになったら、一旦とめますね。
朝なんか一桁の温度だったりするので、起きる時間の30分前にタイマーでセットしたりしています。

つけたいときに、つけないと、風邪ひいちゃうよ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!!

彼も私も超丈夫なので、風邪は今のところひいてないんですけど
これからもっと寒くなるのに、暖房つけないのかなぁと思ってちょっと不安なんです。。。
てゆーかさすがにそろそろつけます!
(って言っても今朝も暖かかったど・・・)

回答ありがとうございました~

お礼日時:2002/11/12 14:47

大体.室内気温0度が目安です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

0度ですか・・・

強いですね・・・。

お礼日時:2002/11/12 14:39

基本的には寒いと感じたら我慢せずにつけちゃうんですが、ファンヒーターだと室内温度が表示されますよね。


寒いと感じていてもそこに18℃以上の温度が表示されたら切っちゃいます。
なんか「18℃だったら我慢しよう。」って思うんですよ。
この時期だったらまだ我慢出来るくらいなので。

真冬の場合だったら18℃なんて表示されるワケが無いので、寒いと感じたらすぐつけます。

しかし#1さんの回答を見ていたのですが、この時期で朝の気温が1~3℃と言うのにはびっくりしました。
私は東海地方在住ですが、朝でも室内だったら10℃以上はあるし、真冬でも室内だったら7℃くらいはあります。
それでも地元の人間にすればすごい寒いんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば、私も地元の友達と電話をしてて
すごい寒いよ~って言ったら
『こっちは、さっき帰ってきたら部屋の中5℃だった!』
って言われて、あぁ私はまだ15度だから
全然暖かいとこにいるんだぁ・・・と思いました・・・

比較すると暖かいけど、でもやっぱ体感的には寒いんですよね~

お礼日時:2002/11/12 14:38

小学校、中学校の暖房をつける基準が「気温が10度を下回ったら」でした。


9年間そういう環境で育ったせいか、どんなに寒くても11度等だったら基本的に暖房はつけません。
自分だけ暖房をつけずに寒さに耐えていたのに、家族は自分たちの部屋でしっかり暖房使っていると知った時は、ちょっと寂しかったなぁ(--;

最近は朝は気温が1~3度なので、とりあえず起きる1時間位前にタイマーをセットしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます~

私も、実家にいたころはタイマーセットだったんですよ~
じゃないと、布団から出る気がしなくて・・・

うちは、居間でも自分の部屋でもどこでも暖房つけっぱなしでした。
寒さに耐えるなんてのは、外で十分!ですよ~

お礼日時:2002/11/12 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!