dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は義父。旦那。旦那弟。私。息子7ヶ月のみんなで同居してます。

この間、電気代が2万だったみたいで、
節約しろ!と言われました。
小さな子もいるし、夜中暖房つけたりはしてたので悪いなあと思いつつも子供の手や顔が冷たくつけざるおえなかったんです。。

気にしてはいたんですが、やはり言われました…。

確かに私たちも悪いかもですが、昨年、義父が電気自動車のプリウス買ったのも一つの理由だとな充電中はしょっちゅうブレーカーが落ちるし…。


そして、ソーラーパネルがついてるので何時にどれだけ電力使ってるかばれるんです。。


家賃を払ってまでグチグチ言われるならアパートで暮らしていきたいと考えるようになりました。今は毛布にくるまりながらテレビを二人で見ていて、限界のときは支援センターに行っています。わたしだけ悪いのでしょうか…。

A 回答 (5件)

誰の家かってことだよね。

    • good
    • 0

夜中の暖房は切った方がいいですね。


窓に冷気遮断シートを貼るとか枕の位置を変えるとか工夫はいくらでもできます。
お子さんが布団からはみ出るのが気になるなら、着ぐるみみたいな毛布も売ってますから試してみては?

毎日の夜間暖房がなくなれば、昼間の暖房にまわせると思います。

払ってる立場からすると無駄な光熱費ってすごくイヤなんですよ。
そこはわかってあげて、いいチャンスだから電化製品の電気使用量を調べて、効率良く節約しましょう。
別居になっても役立つ知識です。
    • good
    • 0

節約の仕方を考えられては如何ですか?



夜中暖房を掛けていればそれは快適ですが、そのためにはお金が掛かる物です。

アパートで暮らせば、今まで以上にもっとお金が掛かると思いますけど、それは構わないのでしょうか。
それで良いなら、アパートではなく、高級マンションに引っ越した方が、快適だと思いますよ。


寝ている間の暖房なんて、布団も使わずに寝られているのでしょうか?

ふとんを使って居るのなら、電気敷き毛布を使えば、1/10も電気代がかからずに、灼熱の中で寝る事だって可能です。(まぁ、無理に温度を上げる必要は無いですけどね。)

部屋全体を暖めると言うのはそれだけ無駄が多いんです。

そういう所も考えられて、見るとよいかと思いますよ。
    • good
    • 0

 お宅の旦那はなんて言っているの?


 ここで愚痴るより旦那に愚痴ってアパート暮らしを提案すればいいじゃん。だって、あなた、一緒に暮らしたくもないおじいちゃんと我慢して暮らしてやっているのでしょ?たかが、電気代ごときでグダグダ言われる筋合いないでしょう。
    • good
    • 0

私が子供の頃は 湯たんぽ とか 使ってましたね


今では、電気毛布とか、有りますし
工夫の仕方はいくらでもあるものです

雪国でも、顔を出して外を歩いていますし
顔は寒くても大丈夫です
足の末端が温かいだけで、かなり快適になるものなのです

あなただけが悪いわけでは有りません
工夫の仕方を知らないあなたも無知かもしれませんが
工夫の仕方を教えもせずに、「節約しろ」としか言わないお義父さんも無知なだけです

無知は悪いことではありませんが、損ですね
知っていれば、損を回避できるものなのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!