団塊世代義父母と団塊ジュニア夫&義妹に疲れました。
閲覧ありがとうございます。
愚痴りたいだけなのかもしれません。
※長文、駄文すみません。
私36、夫51、義父母共に75、義妹49です。
結婚8年目、不妊治療総額400万超え、奇跡的に授かった娘ですが、毎週顔を見せに来るのが当たり前だと義父に言われ、同県内なので車で片道1時間半ですが、毎週義実家通っていました。
が、もう限界です。
行きたくない理由
・娘は環境変化に敏感なのか私が居心地が悪いのを察知してしまうのか義実家だとミルクを飲まない、離乳食もすすまないので成長に心配
・義母は週に2回しか洗濯しない、掃除機も月に1度しかかけない、バスタオルは皆で1枚、など不衛生すぎる
・義父から婚約中から受けたセクハラ(無理矢理抱きつかれキスされそうになる、風呂を覗かれる更には入ってこようとされた)が今でも頭をよぎる
・単にケチ(初孫フィーバーの割に、お祝いなどもいただいたこともなければ頼んでもいない、どこの誰がどう使っていたのかも分からないお古を押し付けてくる)
・義妹の手の平返しが引っかかる(妊娠中期に流れればいいのに!とまで言われた)
そんな人に抱かせたくもないのに、手の平返したように自分の子のように抱いては写メを撮りまくり許可なくSNSに堂々と娘の顔をさらけ出す
・旦那に不満や不安を伝えても行くのを辞めようとしない(義父の事を心配してくれるなら私は留守番させるなどもしてくれない)
・子どもの性別が分かった瞬間、ガッカリしたと言われた事
・今の子育てではなく自分達の時はこうしていたから、こうしろああしろと言われる(オムツ交換の時は唾をつけて拭いていた、離乳食は噛んで柔らかくしてからあげていた等今では考えられない事を平気でしようとしてくるので目が離せない)
・私の家族を普通じゃないと言ってくる
例えば初節句に母が雛人形を買ってくれた事に対し義妹の物で十分だ、なぜ買ったのか等(私から見れば義家族の方が一般的に見ておかしいと思うのですが)
旦那に毎週はキツい、せめて月1にして欲しいとお願いしてみたのですが、内孫なのに会いたいと言っているのを会わせないのがおかしい、私がワガママなだけだと言われました。
私がおかしいのか、疲れているだけなのか…ついていけません。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
赤ちゃんが体調不良だから今日は休ませます。
など、もっと強気にでては?他の方も言っているように、善き嫁を演じすぎていると思います。
そりゃ、よい妻でありたいと願ったり、夫を立てる気持ちも分かりますが、週に1回は多すぎです。
まぁ、あとはなるべく早く週に一回なんて行けない理由を作りましょう。
保育園に預けて働いていて忙しいとかね。
なんでもハイハイ言って従ってたらきりがないですよ。
すみません~、今度の休みは私の両親のところへ顔見せに行くので~(*^^*)とか、友達がお祝いに来るので~とか、なんかごちゃごちゃ言われても、しれーーっとご自分の意見とか、予定優先でやっちゃってよいと思いますよ。
良い嫁なんて、糞食らえ精神も少し持ってもよいと思いますよ。
赤ちゃんを守る母だもの、強くたくましくなっちゃいましょ(*^^*)
No.10
- 回答日時:
まあ、そうですね。
読ませていただく限り、あなたのイライラや不満は当然のことと感じます。とりあえずあなたには何も悪いところはない、とおもうのですが、今はぢひたすら耐えるしかないように思います。ご家族関係のことなので外野から無責任なことは言えないし。。まあ、外野の無責任な立場で言わせてもらえれば、ご主人の家でなく、他の場所で会うことは難しいのでしょうか。例えばファミレスなで一緒に食費など、まあこらも毎回だと費用もバカにならないですし、たまに目先を変える意味で。それかお父さんがこちら「来てもらうというのは無理なんですよね。それも文句言われないようにきを使いますよね。話かわりますが、あなたのお母さんとかとはよく話されるんですか?やはりじよせの大先輩としてご相談できるのはお母さんくらいだと思います。この場でされたように話をされるだけでも落ち着くのではないでしょうか。ひょっとしてその体験談からいいヒントがみつかるかも?わまああまり心配をかけたくない、ということで、相談しにくい面もあるでしょうが。。大事なのは決して一人で抱え込まないこと。解決にならなくてもはなしを聞いてもらうだけで気持ちは軽くなります。ですがこんな話ご主人をはじめとする男性にしてもわかってもらえないので、必然的に同性に相談となるとおもいますが、、
ごめんなさい。なんら有用なアドバイスもできずに申し訳ない限りです。でも娘さんが大きくなれば心の支えになってくれると思いますよ。何度も繰り返しますが、今が頑張時です。頑張って下さいp(^_^)q
なるほど、それは思いつかなかったです!
来週も来るんだろと言わんばかりにオムツや着替えはここに置いていけと言われて、オムツだけ置いて着替えは不衛生なので着替えが間に合わなくなってしまうのでーと、持って帰りました!
外食はケチなので反対されますね…、こちらが持つと言ったとしても、旦那もやはりケチなので、勿体ないと言いました汗
義実家に行くと、必ず掃除、料理、片付けも全て私ですw
料理は好きなので苦ではないのですが、娘から目を離すのが心配で、いつもおんぶ紐でやってますが、それも気に入らないと言われました。
うちの母は、今抗がん剤治療中で娘のために少しでも長生きしてサポートしたいと頑張ってくれているので、話しづらいですが、明日会うので話をしてみようと思います(*^^*)
No.9
- 回答日時:
No.6です。
今、思いついたのですが、あなたが考える「子育て計画」を提示してみてはいかがでしょうか。こんな大人になって欲しい、日進月歩の世の中でしっかり生きていくために教育はこうしたいと、あなたの考えを伝え、そして実行するのです。義父母が注文をつければ「古すぎる。1世紀前の教育、考えではダメ。化石のような人間にしたくない。子供が仲間はずれ、取り残されるのはイヤ」とスパッと言いきるのも一つの方法だと考えましたが。夫や義理の妹さんも結局、義父母の考えで育ってきたのですから価値観は義父母と同じでしょう。夫に協力してもらえそうにないなら、母親の立場で時には意見をつら抜くしかないと思います。ありがとうございます。
なかなか手強い義父母で、先週高い高いされた時に、「お義父さん…もし落としたら…と考えるとヒヤヒヤするので控えてください、揺さぶられ症候群と言うのもあるので。もうすぐ歯が生え始める頃なのですが、今の時代は虫歯菌がうつるので大人の使った箸なども使えないんです、市の保育指導でも言われたばかりなので、私でさえキスしないんです。」と、強気で言いました。
我々の時代は~が、口癖の義父母ですが、ちゃっかりスマホは使いこなし私が言った事が本当か調べておられました。それでも、情報に踊らされちゃあかんぞ、赤ん坊とのコミュニケーションは大事だと譲りませんでした。
(調べた意味よ、どこへ行ったw)
理解しろとまでは言いませんが、これから娘を育てていくのは私たち夫婦であって、メインはあなた達ではないのだと言う事を言った事もありましたが…通じず。
旦那には、アパートへ帰ってから、もう無理ついていけない、何で自分の実家にさえ1ヶ月に1度顔見せに30分寄るか寄らないかなのに義実家で毎週過ごさなきゃならないのか、逆の立場だったら嫌でしょ?と言ったら別に嫌じゃないけど?と言われる始末w
悪気のない笑顔でしたので、本当に本気でアホなのかと思ったくらいですw
No.6
- 回答日時:
子育て、毎日お疲れ様です。
義父母の価値観・態度ですが75才ということは、義父母のご両親、祖母は大正、明治の人でその時代の価値観で躾、教育、育ったことになります。現在の価値観と随分違って当然です。75才にもなればもう今さら変えられないのでこの点は諦めましょう。
でもお子様の成長に差し障り(食欲がない、写真公開でプライベートがない)があってはいけませんのでそこは何とか解決したいですよね。SNSの件はプライベートと安全面を強調してハッキリと断りましょう。何を言われても毅然とした態度を取るのです。問題の義父母通いは、とりあえず「あなたの実家の親も会いたがっているので」と言う理由で義父母通いを減らしてはどうでしょうか。できれば数泊して貴方自身も休むのがよいかもしれません。アレコレ言われたら開き直って無視しましょう。
ありがとうございます、うちの実家は兄家族が同居しており、兄嫁が私と同じタイプの人なので入り込まないようにしていて、里帰りもしてないです。
それぞれの家族の形があるので、兄の家族を尊重しての判断です。
今日、義実家に行ったらSNSの件、自分からも言ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- 親戚 あなたはどのくらいの頻度ですか? 義実家への訪問頻度(市内、車で5分)について 結婚1年目、生後2ヶ 3 2022/07/07 19:12
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
- 兄弟・姉妹 同居義母について 5 2023/01/02 16:30
- その他(家族・家庭) 義理の妹の実家依存について、、 4 2022/06/04 22:21
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義父または義母としたことがある方
-
義父を激怒させてしまった私。...
-
義父の四十九日。私の親は…
-
義父の性格が苦手。何でもかん...
-
ほとんどゴミ屋敷…義母をなんと...
-
義父への実父からの見舞金
-
正月、義父に怒鳴られました。...
-
義父の再婚相手が、おばあちゃ...
-
義両親へのLINEの返事が思い付...
-
亡き夫の親族との付き合い
-
手術する人へ千羽鶴を送ろうか...
-
義父を好きになりました(同性)
-
私の顔も見たくないと言ってい...
-
義父が嫌いになりました。 嫌が...
-
続柄がわかりません。
-
義父から出て行けと言われ困っ...
-
義父の最後を孫が看取るべきか?
-
68歳の義父と今後関わりたくな...
-
入籍して2年目になります。毎年...
-
香典は頂いた金額をお返しする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義父または義母としたことがある方
-
義父の性格が苦手。何でもかん...
-
義父を好きになりました(同性)
-
義父を激怒させてしまった私。...
-
義父の四十九日。私の親は…
-
義父がちょっと苦手です。 旦那...
-
義父の葬儀に参列できない。 主...
-
入籍して2年目になります。毎年...
-
続柄がわかりません。
-
義父への実父からの見舞金
-
正月、義父に怒鳴られました。...
-
義実家からの近況報告や様子伺...
-
義父が大嫌いになりました。二...
-
義父との同居 解消したいです。
-
すぐに怒鳴る義父について
-
個人事業の代表の交代について
-
旦那と喧嘩して別居して1ヶ月...
-
不幸があったときの声のかけ方
-
亡き夫の親族との付き合い
-
夫と別居中、子供を義父母に会...
おすすめ情報
自分の友達にこの事を相談したら、
・何時代w今どきそんな人いるんだw
・赤ちゃんの為に行かない方がいい
・旦那も旦那だよね…
と、どうしても私の味方になって意見なので、第三者的にどうなのか聞きたいです。
旦那は義実家だと義母が何でも許し、寝させてくれる(寝るのが趣味)から楽がしたいのだと思います。
娘より私より自分を優先してますが、アパートでは、最低限の自分の事はやりますし、離乳食かミルクのどちらか1回は自分から代わると言って育児参加しようとはしてくれています。
離婚するつもりは無いので、今だけ我慢していればいいのか、接し方などのアドバイスがあればご教授ください。