dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の父親は色々と持病があり、ちょくちょく入院します。
入院のたび、入院代・手術代を毎回、息子夫婦の私たちが
全額支払っています。父親は70代前半で年金も結構もらって
いるようです。ちなみに母親は10年前に他界していて父親は
現在、一人暮らしです。
父親の自宅は持ち家で車のローンなども全くありません。
何にお金がいるのか年金だけでは足りないらしく、突発的な
入用があった場合は毎回、頼ってきます。
夫の言い分は『一人暮らしをさせて寂しい思いをさせてる分、
お金ぐらいは出してやりたい・・・。』と。
うちもそんなに裕福ではないし、なぜ一部でも父親に払って
もらいたいです。
こんな私の考え方は間違っていますか?私たちが支払うのが
当然なんでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

NO2です。


私は持病があり、時々入院しますが、国民健康保険で高額療養なんとかで少し戻ってきますよ。
お義父様は70歳を超えているし、更に戻ってくるかもしれないです(老人に関しては詳しくないですが)。
最近では(地域によるのかどうかも不明ですが)、退院から2-3ヶ月すると自動的にお知らせが来るので、問合せをしなくてもいい仕組みになっています。

詳しくは、役所できいてみてください。

私が思うに、やはり節約して自分が大変なときに備えてもらった方がいいと思うのです。親の面倒をみることは賛成ですが、、、。
正直に、「そんなに裕福ではないから、今後入院費も払えなくなる可能性があるので貯蓄しておいてください。」と。

自分が親なら、将来のある子供になるべく負担を掛けたくないと思います。
経済的に余裕があるような印象をすでに与えてしまっているので、上記のような話は冷たいととられてしまうかもせれませんが、先のことを考えて、備える必要があると思います。

それと、持病があっても入れる保険もあるようですから(よくTVでCMやってますが・・・)、検討してみてはどうでしょうか?もっと大きな病気や手術、長期入院の際、もっと困ってしまいますよ。

あと、共働きだし、夫婦は共有財産なので、入院費を支払うあなたにも意見をいう権利はあります。
義妹さんにも、ご主人から相談してもらってみては??
今は、長男だけが親の面倒を見る時代ではないですよ。

バブル期じゃないんだから、皆、自分のことで大変です。だからこそ、それぞれが節約するり貯蓄するなりして支え合っていかなければ成り立ちません。
誰か一方に負担が掛かり過ぎるのは不幸の始まりですよ。
すごくお金持ちなら気にもしないかもしれませんが、、、、普通は大変です。
    • good
    • 0

既婚の男です。



旦那さんのお父さんをhiro4266さんの実父に置き換えた場合、hiro4266さんは
どうしますか?

父親が頼ってきても、一切手を出しませんか?
父親が頼ってきたら、旦那さんに相談して一部でも家計から出そうと思いますか?

考え方が間違っているとか当然とかじゃなく、子供として親に対して
どうしてあげたいかではないでしょうか。
もし自分の親だったら「自活して!」と言い放つことが出来るので
あれば、義父の年金の流れ(使い道)を旦那さんからキチント説明を
受け、その上で援助をどうにかして欲しいと言うべきであり、もし
自分の親だったら多少なりとも援助してあげたいと思うのであれば、
満額とはいかないまでも、少しは旦那さんの気持ちを汲んであげるべき
ではないでしょうか。

70歳にもなる高齢者が1人で住んでいる寂しさから出るものかも
しれませんが、もしもhiro4266さんが自分の親ならという立場で
考えてみて、うちの親はこうだから・・・と現状で考えるのではなく
義父を実父に置き換えて考えてください。

それからでないと、単に夫婦喧嘩を招くだけだと思います。
    • good
    • 0

お気持ちお察しします


うちの夫もそういうタイプなんですが
親に対する気持ちを金銭で表現するというか
「このぐらいは出してあげるよ」といい格好したいというか
ついつい出費を肩代わりすることがありますね。
私は結婚20年になるのですが、姑への仕送りと
入院の度に帰省してのお世話とお金を渡すこと..等などの連続でした。

でも、長年じっと耐えた後で、あるタイミングで
「私達の生活も大事にして欲しい」と訴え、最近は
出費の面では少し改善されて来ました。
その間には小さい喧嘩を繰り返し..何回か訴え..の繰り返しでしたよ。

御質問者様も、6年耐えて来られたのですから
折を見てお話ししてみるのは良いかもしれません。
男性というのはお金で愛情を示す場合があり
増して親には「このぐらい稼ぎがあって頼りになる」と見栄を切りたい面も
あるようですが
他にも愛情を示す方法はありますよね

がんばってください
    • good
    • 0

たびたびすみません。

補足です。

淋しさから、買物依存症などになる場合もあるので、精神的なケアも同時にされたほうがいいかもしれません。
老人がたくさん集まるサークルのようなところに参加するとか、家が近いのであれば、時々、煮物など手料理をもって行くのもいいかもしれませんね。

一昔前は、長男は家を継ぎ、大家族で生活していましたから、必然的に長男が全て負担するような感じだったかもしれませんが、今は違うと思います。もちろん、そのような家庭もあるでしょうが、、、格段にそいう生活環境は減りました。

長男だけが親の面倒をみるという考えは、形式だけが残っているだけです。
継ぐ家も無いならなおさらだと思います。
実際的には親自身も含め、皆で協力すべきですよ。
私は次女ですが、最終的な親(片親です)の面倒(同居)はみたいと思っています(できれば主人の親も)。
どうなるかは、まだわかりませんが・・・。
でも、経済的なことは兄弟で話していこうと思っています。

長男だろうが次男だろうが、親に育てられたことに変わりがないのならば、その恩返しは皆でしていくのがいいと思うのです。

今は子供のいない家庭も多いですから、そのような家庭は将来は自分たちでどうにかしないといけませんよね。そのためにも、早くから貯蓄なり、家を建てるなりの財産を築いていく必要があると思うので、経済的なことは、今から真剣に取り組まないといけないと思います。

なので、負担は皆で協力し合っていくのが一番いいですよ。
好きで一緒になった人の親ですから、気持ちよく面倒みてあげたいですよね。そのためにも、経済的なことは重要です。
    • good
    • 1

70歳なら老人医療保険ですね。


1割負担ですね。
でも・・・入院だとどうなるのかな?
高額医療だとお金が戻るようですね。
ご主人は長男ですか?
長男であるなら仕方がないことと思いますが。
    • good
    • 0

感謝をされないで毎度負担するのでは、快く支払う気持ちになれないのは当然ですよね。

お気持ちわかります。

やはりご主人に直接お父様と話し合ってもらうのが一番かなと私も思います。
話し合ってもらっても尚、お父様がどうしても払えないと言うのならば、ご兄弟で折半するしかないですよね。

>ちなみに国民健康保険に加入していれば還付金があるのですか?

国保では一ヶ月の患者の負担限度額があり、限度額を超えると高額医療費として差額が払い戻されます。通院でも入院でもです。
ただし、月ごとに計算されますので、月をまたいで入院された場合は二か月分払わなくてはいけません。
どちらにしても、区役所などで申請しなければ適用になりませんので、(確か所得制限もあったはず)お父様が適用されるのかどうかも一度確認される事をお勧めします。
    • good
    • 1

自分だったら…


(いじわるなことを言うようですが…)
『うちの親が入院したときも払ってくれるよね!!』
ってご主人に言います(^^)

ご主人一人で働いて、奥様と実親を養う…と言うのとは
違いますものね。
本当に生活に困っている親御さんなら
そんな意地悪いいませんけど。
    • good
    • 0

難しい 微妙な問題です


「一人暮らしさせてるから」との ダンナ様のご意見 優しい親孝行の方なのですね

私達は義父母が 入院する度 「長男が面倒見るのは 当たり前」と義姉に言われ続けました
「誰のお陰で 成人したか」と 責められ サラリーマンで 教育費のかかる盛りは辛かったです。
しかも 同居の義父母は 子供が親を見るのは当然と 生活費は入れてくれませんでしたから 尚更でした。

入院費は払いませんでした と言うより 払えませんでした
老人病院でも 差額ベッド料など含め 月額17万円ほどかかりました
義父の厚生年金一ヶ月分がそっくりかかりました

貴女もそのうち 在宅介護を覚悟せねばならぬかと思います
ダンナ様に そのあたりの心配を総て任せるか 義妹様と話し合って協力を求めましょう
経済的にはダンナ様が 介護は貴女と義妹と 介護保険を利用して と言う形に なるように思えます
その時 家計や貯金の状態を 把握出来るでしょうか

いずれにしろ 優しいダンナ様が そのうち同居を言い出されることを覚悟なさったほうが よさそうです。

老人男性の一人暮らしは 経済的にも 健康面でも 危ういものを感じます
あまりマメでない お父様のようですね
同居もしたくない 慎ましく倹約して暮せ 両方は望めない方と思います。
    • good
    • 0

義父の方って、昔の古い儒教道徳の考えなんだと思います。


No.2回答の方に、賛成です。
    • good
    • 1

お義父さまは、生命保険に入っていらっしゃいますか?


入っていれば、入院でかかったお金も結構戻ってきますよね?
国民健康保険に加入しているならもっと戻ってきます。

それがお義父さまのふところに入るのであれば、お義父さまには入院費を貸すということにして、保険が降りたら返してもらったらどうでしょう?もし、保険などでお金を手にしているなら、お義父さまは入院するたびにお金が増え、質問者さまは減る、という図式になります。

それと、ご主人に兄弟はいないのでしょうか?いるなら折半するなりきちんと話をした方がいいですよ。

もしくは、死亡保険金の受け取り権利を100%ご主人にするのはどうでしょうか?

十分、金銭的にやっていけるのに子供を頼ってくるのはおかしいです。
ご主人から、「うちもそんなに裕福じゃない」と言ってもらう方がいいです。
お義父さまは、質問者さまの家計が裕福だと勘違いしている可能性もありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
持病(糖尿病とか)があって保険にはほとんど加入していない
とのこと。ですので今まで保険でお金が戻ってきたとは聞いて
いません。モチロン、私が知らないだけで自分はせっせと請求
しているかもしれませんが・・・。
確かにうちのこと、裕福だと思っているのかもしれません。
子供もいなく、私も派遣でですが、働いているので・・・。
でも夫の収入はよくなく、私も派遣なのでそう稼ぎはありません。

お金を出すことに関して私は今まで一度も『すまんね』とか
言葉をかけてもらったことがありません。正直、それがイチバン
ムカつきます!!お礼や感謝の気持ちを現すとがヘタなんだ・・と
夫は言いますが、私はそりゃ違うだろ~!!!と思います。
(今までも何をしても感謝の気持ち、お礼を言ってもらったこと
が全くありません。)

保険のこと、一度夫を通じて再度義理父に確認してみます。
ちなみに国民健康保険に加入していれば還付金があるのですか?
不勉強なものですみません。よろしければ教えて下さい!

お礼日時:2008/01/17 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!