dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勝ち組について

「大手でも倒産する時代」
「企業の9割は中小零細」
「世の中お金じゃない」
など、中小零細勤めが強がり言ってますが
中小零細は公に出ないだけでたくさん倒産してます

「 9割は中小零細だから幸せになれないは嘘 」
みたいなことも聞きますが、大手は従業員数も
何千何万人と多いし、企業だけでなく、
市役所勤めなどの勝ち組の公務員も居ます。

結局、勝ち組になれるのはお金のある
大手や公務員、一部の中小ですか??

A 回答 (9件)

勝ち組とか負け組とか、そういったことにこだわる必要性がどこにあるのか私には分かりません。



私の会社は大手ではありませんが、日本全国に事業所を持ち、数万人が働いている感じです。
定期昇給もベースアップもありません。
アルバイトも一年経ったら時給が上がるとなどという事は当然ありません。

平均年収は250万くらいなんじゃないでしょうか。
現場で働く多くの方が20万ちょいちょいくらいしか貰っていません。

私も現場で働いておりますが、年収は800万程度です。

その会社の平均年収でも、会社規模でも無く、その人が出せる成果の大きさで評価し、結果としての年収の差になるんだと思うのですが、私は勝ち組みたいな感じになるのでしょうか。

そんな事を考えた事もありません。
    • good
    • 0

お金だけを勝ち負けの基準にしたら金持ちほど勝ち組で、この場合順位まで正確にでますよね。


反対に賃貸住宅に住んで、月々20万円程度で家族5人が暮らしている人々全員が負け組ということになりますか?
つまり、人生の勝ち負けを何で決めるかはその人の価値観だけです。
よってあなたがお金だけを基準に決めるならおそらく大企業と呼ばれる企業人はそれ以外の人より勝ち組である事は間違いなし。 大企業には個人事業者にはない、社会的信用とネームバリューというやつが付いているので年収の数字以外に自慢(自覚)も付いてきますので。

ただし、今の世の中 真面目に働けば、食うに困らない程度にはくらせるし、たまには回転すし位の贅沢もできますよね。
これに健康で明るい嫁と子供がいればこれを一番の幸福=人生の勝ち組とは思えませんか?

たまの贅沢が回転すしかステーキかの違いは、その人にとってはどちらも同じくらいの「たまの」贅沢なので価値は同じだと思います。

公務員を勝ち組というのは始めて聞きました。
霞が関の事ですか?
これはこれで、長時間労働の為のうつ病やら、家族との時間が取れない等々小生からするととてもやりたくない仕事ですので、勝ち組のイメージが無いのですが。
    • good
    • 1

環境で「勝ち組になれる」のではなくて、その環境の中で出世などして、自己実現を果たした人物が「勝ち組になる」のですよ。



また、そんなことが可能なのは、5%も居ません。
給与所得のみで年収2000万円以上の申告をしているのは、給与所得者の0.5%ほど。
全所得申告で2000万円を超える申告者は、5%弱です。

すなわち、「就職先で勝ち組になれる」などと、甘いことを考えている時点でアウトです。
    • good
    • 0

No.5の2回目です。


>給与の高い大手勤めが勝ち組
可哀想な人・・・お金が全て?
    • good
    • 0

勝ち組、負け組って何を基準にしてるの?


生涯賃金?
ろくに仕事しなくても安定している公務員が勝ち組?
大いなる間違いです。
勝ち負けではなく充実した人生を送れるかです。
大企業に勤めて違法行為に加担して出世して何が勝ち組?
真面目に働いて適度な生活が出来て家族みんなで楽しく暮らすのが勝ち組です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族みんなで楽しく暮らすには
お金が必要なんですよね。
つまり、給与の高い大手勤めが
勝ち組の傾向にあります。

お礼日時:2017/10/24 20:50

勝ち組の基準にもよりますが、お金に限って言えば従業員から搾取している中小企業の経営者が勝ち組だと思います。


大手企業の役員のように社会的な責任を求められません。
それでいて収入は大企業の役員クラス。
何か不都合があっても会社を潰して別会社を作れば良い。
(彼らにとって倒産は儲けるための手段の一つに過ぎません)
財力があり責任は無い状態(=お金を自由に使える)こそ勝ち組ではないでしょうか。
大企業の幹部や公務員は世間体があるので、お金があってもなかなか豪遊できないものです。
    • good
    • 0

勝ち組は勝ち組はとばれてない中小ですね。

    • good
    • 0

その通り。


あなたも嫁さんも公務員で一人っ子。
両親・義両親共に公務員なら最強だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族は大企業勤めです。
が、自分は負け組まっしぐらです。

お礼日時:2017/10/23 12:33

その認識であってると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これが現実ですよね。

お礼日時:2017/10/23 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!