
悩んでいます。人生の岐路かもしれません。
私はバツイチシングルマザーです。
産んですぐ別れ、7年間実家にお世話になりながら仕事をして子供を育ててきました。
この度良縁がありシングルファザーの人と再婚の話が出ています。
結婚するとしたら、実家から70キロ程離れている所に嫁ぐことになります。
でも、私は今の仕事がとても好きで、辞めたくありません。
子供の小学校の環境もとても良く、転校したらどうなるのかという不安もあります。
彼氏の子とは仲が良く、うちの子ともとても仲良く遊びます。
本当の家族の様に4人楽しく過ごせれています。
ただ、彼氏の子は軽い自閉症の疑いがあり、そこは少し不安です。
しっかりサポートしていけるのか。
今は彼の実家で祖母がしっかりサポートしていて、今後結婚してもサポートできるような距離に住んで欲しいそうです。
彼氏とはすごく気が合って、家族4人で生活するとなると確実に幸せになれるとは思います。
ただ、色々な事についての覚悟がどうしても今持てません。
このままシングルマザーで子供を育てる事はできますが、子供は寂しい想いはすることになると思います。
子供の事を1番に考えると再婚した方がいいと思います。
わかっているんですが、、
こんな私に誰か喝を入れてやって下さい。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
まず生活基盤は、大丈夫なのか?ですね。
現在は、貴方の子供さんは、ご実家のご両親の協力がある訳ですね。
今も同じなら、彼氏の実家の協力が必要ですよね?それを彼氏の実家に頼む?
彼氏に生活力が有れば、専業主婦が出来るんですか?
貴方自身は、3人の子供と自閉症の子供1人を世話できるんですか?
こう考えると、貴方は主婦業に専念しないとやって行けない気がします。
これは、大丈夫ですか?
これらが、全て解決できれば結婚をすれば良いと思います。
考える事は、貴方を中心で良いと思います。
子供を考える必要はありません。時間がかかりますがすぐに慣れます。
貴方が幸福に成れば、子供も幸福になります。
No.8
- 回答日時:
私はどちらでも幸せになれると思います。
子供は人と違うとは思いつつも、自分の環境が常識です。
お父さんと兄弟とは一緒に住んでいないけど度々会える生活。
うちはそういうものとそのうち思うようになります。
また、引っ越しをし転校するとなったとしても新しい兄弟と一緒に楽しく登校するのだと思います。
私も複雑な家庭環境で育ったのでその考えで生きています。
だからもう少し子供だけでなく自身の仕事のことを考えてもいいと思います。
お母さんが頑張ることを子供は責めたりしませんよ。

No.7
- 回答日時:
再婚はしたほうが幸せになれそうですよね!
あとは、お互いのお子さん事情とお仕事の件ですね。
自閉症のお子さんはお母さん(彼祖母)についてサポート法を
伝授してもらいながら通院も同行して勉強できそうですね!
問題はお子さんの転校ですよね。
かなり低学年なら思い切って転校しましょう!
わたしの子は転校して問題なしではありませんでしたが
親子で乗り越えました、結果子供の友達も増えて人間として
成長しましたよ!(する前は非常に心配しました)
最後にお仕事ですね~…
「とても好きで辞めたくない」
辛いな~どうにもできないですよね。
わたしでも悩みます。ましてキャリアや同僚先輩もろもろ…
そこで相談ですが、それを超える新しい仕事を探してみては
どうでしょうか?生まれかわるんです!
お子さんも頑張る、あなたも頑張る、そして…
幸せになるんです!!
飛び出しましょう!いまがチャンス。頑張れ!
わたしは、応援します
No.6
- 回答日時:
貴女様なら大丈夫!
自閉症のお子さんから学ぶことが多々あります。日々発見であり、純心さが大切だと教えてもらえたり。
サポートと言うより、力を合わせて生きていく仲間だと意識を変えてみてはどうでしょうか。
四人で楽しく過ごせる、そこにスポットを当ててみれば良いと思います。
No.5
- 回答日時:
頑張ってますね。
そんな中、良縁があってよかったですね。子供もなついてるので迷われているのだと思います。ご年齢わかりませんが、おそらくまだ良縁に恵まれるのではないでしょうか?失礼でしたらすみません。
ご自身のご実家から離れないほうがいいと思います。
魅力があるからお付き合いしていると思いますので、いまの生活のなかで良縁はあると思います。
No.4
- 回答日時:
「産んですぐ別れ、7年間実家にお世話になりながら仕事をして子供を育ててきました」
⇒よく頑張ってきましたね。
「ただ、彼氏の子は軽い自閉症の疑いがあり、そこは少し不安です。しっかりサポートしていけるのか」
⇒大変そうですね。
「彼氏とはすごく気が合って、家族4人で生活するとなると確実に幸せになれるとは思います」
⇒それはお互いにデイトしているときだからです。
一緒に生活を始めると、毎日が大変になるでしょうね。
「こんな私に誰か喝を入れてやって下さい」
⇒悩まずに結婚しなさい、とはいいませんよ。
お互いに、今のままのほうがいいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
問題山積みでうまくいくか不安が残る状態で仕事辞めないほうがいいですよ。
再婚して引っ越すなら、引越し先で職を見つけてからにしたほうがいいんじゃないでしょうか。
経済力なくなると「やはりダメだった」ってなった時に身動き取れなくなりますから…。
後は「本当の家族の様に4人楽しく過ごせれています。」がどれくらい長い期間の話なのかも重要です。
日帰りや一泊程度ならお互い気を遣って楽しく過ごせますけど、
これが何日も…となると徐々に本性は出てきますから。
できれば二泊三日以上一緒にいてみてから再婚を検討したほうがいいのでは?と思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 僕には半年付き合ってる彼女がいます。 ペアーズで出会った彼女と付き合って半年。 彼女が沖縄で栃木の遠 7 2023/01/09 06:56
- その他(悩み相談・人生相談) 僕には半年付き合ってる彼女がいます。 ペアーズで出会った彼女と付き合って半年。 彼女が沖縄で栃木の遠 2 2023/01/08 20:13
- 不安障害・適応障害・パニック障害 何をしていても孤独感を感じてしまう 2 2023/07/05 17:47
- その他(家族・家庭) 私は呪われてるのでしょうか? 7 2023/07/31 13:54
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 結婚・離婚 今付き合ってもうすぐ二年になる バツイチ彼氏がいます。 来年には結婚しようという話もでており、 家の 7 2022/03/28 22:56
- 結婚・離婚 付き合って4年、同棲1年の彼氏がいます。 私は28歳、彼は26歳です。 私は結婚して子供を産んで1軒 4 2023/01/16 11:42
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が心配で不安ばかりで生きている意味もよくわからないし、人から嫌な事も言われるとさらにしんどくて生 5 2022/12/26 03:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚して3年経ちます。元旦那...
-
離婚した方がいいの?
-
私のワガママでしょうか?我慢...
-
子供の認知と今度の生活について
-
暴力をDVを受けています、子ど...
-
本当に子供が好きな女の人の特...
-
子供に愛情がわきません・・・
-
バツイチ子持ち男性との再婚、...
-
彼女が妊娠したのですが、一人...
-
自分の子じゃないと愛せない?
-
母子家庭と父子家庭の子連れで...
-
元妻との間に子供がいるのに再...
-
婚約者に前妻の子供の面会を許...
-
子連れ再婚しましたが・・・経...
-
前妻との子供との面会は我慢し...
-
シングルファザーと結婚したい...
-
おじいちゃん、おばあちゃんが...
-
子連れのシングルマザーと結婚...
-
子どもを愛せない父親
-
離婚後、父親と子供を会わせて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元妻との間に子供がいるのに再...
-
前妻との子供との面会は我慢し...
-
離婚して3年経ちます。元旦那...
-
本当に子供が好きな女の人の特...
-
バツイチ子持ち男性との再婚、...
-
既婚者の方、飲み会の頻度を教...
-
会社の女の人ができちゃった再...
-
母子家庭と父子家庭の子連れで...
-
離婚して子供と離れたのですが
-
小さな赤ちゃんがいる男性で携...
-
子連れのシングルマザーと結婚...
-
大人気ない夫を持つ妻はどうし...
-
結婚に踏み切れない
-
シングル子持ち同士のデートは ...
-
初めて質問させていただきます...
-
ペットが可愛いくて子供いらない
-
不倫沼から目を覚まさせるには...
-
30代前半、小学生の娘がいるシ...
-
再婚相手が子供に冷たく悩んで...
-
元妻が子供の面会をして欲しい...
おすすめ情報