一回も披露したことのない豆知識

大阪音大ピアノ科に行きたいです
高校一年生です

欠席早退遅刻の数がすごくて30回越えてます。推薦は普通にダメでしょうけど一般入試ではこの一年時の欠席数影響されますか??

一般入試、推薦入試以外に受けれるやつってありますか?
推薦は欠席の数とかがすごく反映されると思うのですが、本当にそうなんですか?

ピアノは3歳から続けていて中1から中3までお休みしてまた高1から始めました。
休んでいる間はシベリウスのカプリス、悲愴第二楽章を弾いたのですがその間に悪い癖がついて、手がバタバタして初心者の弾き方みたいになってます。

ピアノの先生にはいけるよと言われたのですがいまいち信用できなくて……

バッハもソナチネもツェルニーも昔から何もやってなくて、コンクールの曲を弾いて終わったら次のコンクールの曲を弾いて、みたいな状態だったので今ソナチネなどをやっている最中です。
楽典も全くわかりません。楽譜を初見で両手で弾くこともできません。
でも絶対音感はあるので聴音はいけると思います。

大阪音大いけますかね……?

高校、中学の音楽の先生になりたいです。

質問者からの補足コメント

  • hanhangegeさん
    >聴音〜〜どうですか?

    四音までなら聴き分けられます
    五音になると不安です

      補足日時:2017/10/25 20:47

A 回答 (4件)

推薦はおそらく公募推薦を狙うしかないでしょう。


少なくとも欠席・遅刻・早退は体の問題があるのかもしれませんが、高校としてもそれだけの回数がある生徒はおいそれと指定校推薦はできないでしょう。
それに、音大が指定校推薦を出す場合ってたいていは音楽科とかの専門系の高校あたりでしょうし。

基本的には一般選抜で通ることを狙うしかないでしょうね。
ソナチネ・ツェルニーは大事ですが、音大進学を考えるならバッハの方が優先度は高いのでは?

楽典は自宅で独学できるでしょうけど、視唱・聴音・初見演奏はちゃんと先生に鍛えてもらわないといけませんね。
やらないといけないことはたくさんあります。

初見演奏とかはヤマハのグレード教材あたりで慣れてく形になるのかな。
ただ、3年間のブランクが後々大きく響くでしょうね。
    • good
    • 0

推薦は少なくとも、校内の推薦規定に引っかかって無理じゃないかな。


あと一般入試もAとBあって
普通に受けるなら一般科目も二科あるみたいですよ。

一応一般入試だとあまり関係なく受けらるからチャンスはありますが
もしも入試の成績が当落ラインぎりぎりだと出席日数は響くかもしれませんね
芸術系は入ってからの出席が厳しいから。
入れるなら、入ってから続かないかもしれない子よりは頑張れそうな子を入れたいでしょうから。
なので一般に向けてがんばるしかないですが

ソルフェージュや楽典も入試科目にありますよ。
視唱とかあるんじゃないかな?
聴音だって短音でなく和音とかもあるなら多少勉強しないといけないのでは。
聴き取れて弾けても、正確に記譜するのは苦手という人もいますがどうですか?

一応遅刻欠席早退で30は多いです。欠席が年間30までいくと不登校扱いになります。

ここでいけるかどうか聞くより
明日から学校もしっかり行って
ピアノの先生に音大受験向けのレッスンをお願いして
頑張るのがいいのでは?
まだ1年生でしょう?

音楽の先生になりたい、ならなおさら。
学校の先生は毎日学校行かなきゃだから。
大学の講義もほかの人より、教員なりたい人は学校多くいかなきゃいけないし。

まずは目の前のことをしっかりやっていくほかないでしょう。
とりあえずたぶん指定校推薦は無理。
この辺は学校の規定にもよるから聞いてみて下さい。

ピアノの先生の生徒さんでその音大に行った人がいないなら
毎年行く子をうけもっている先生に変わるほうがいいかもしれません
受験対応のところ、ってことです
    • good
    • 0

それだけあると、評定は低くなるだろうね。

音大も「ピアノしか弾けないバカ」とは言われたくないから、少なくとも4.0はほしいと思うよ。それに、大学の語学系の授業などは、1回休んだら、一番上の成績はないよ。入れても続くかね?
ちなみに、公募推薦はしてもらえる。指定校推薦はもう無理だろう。一般は誰でも受けられるし欠席はそう影響しないが、推薦で半分以上採って足りない残りだけだから、倍率高いよ。
それと、先生って休めないよ。
    • good
    • 2

推薦入試は諦めて、一般入試で頑張って下さい。

一般入試なら、まだ合格する可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報