

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
配点については、
私もちょっと調べましたが
分かりませんでした。
ごめんなさい。
ピアノはどんな方が受験されるか分からないので
何ともいえませんが、
とにかく楽譜に忠実に、
きれいな音で丁寧に弾くことが大切だと思います。
ピアノは数日でどうにかなる問題ではないので、
楽譜を読み込んだり人前で弾いてみたり、
簡単にアナリーゼをして、
試験で自分の力を発揮できるような、
本番を意識した練習をすればいいと思います。
私も普通科の進学校から音大へ行きました。
何も力になれませんでしたが、
ぜひぜひ頑張ってくださいね☆
やさしい心のこもったメッセージをありがとうございました。自分のレベルでいけるかどうかわかりませんが、悔いの無いようがんばりたいと思います。

No.1
- 回答日時:
楽器店などに、音楽系の専攻の受験情報や過去問などが載った
分厚い本があったと思いますが…
それは御覧になりましたか?
先日も奈良教育大学に対して、
似たような質問がありましたね。。
別の方かと思いますが。
そのようなことは、ここで質問するよりも
あなたの先生に聞くべきことです。
ピアノなどの実技は、大学の先生や、
受験生指導の経験がある先生についていますか?
先生に相談して、
よく考えて決めてくださいね。
ありがとうございます。前期の出願締め切りがせまっているので、まだ悩んでいたところです。楽典の内容などは、楽器店にあった分厚い本で確かめました。学校は公立の普通科なので、音楽に詳しい先生がいなく、ピアノは大教に合格させた経験をお持ちの先生についていますが、大学の先生ではありません。京教のセンターと実技の割合が900・600で実技600点の中で、楽典、歌唱、ピアノの配点がどのくらいか気になっています。ベートーベンのソナタを弾くのですが、ピアノは高レベルをもとめられるのでしょうか?ご存知なら教えていただけませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽講師の試験
-
東京学芸大学について教えてく...
-
洗足音楽大学ロック&ポップス...
-
音大受験
-
東京芸大 楽理科について
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
ピアノの先生の脅し
-
ピアノの先生との関係がこじれた時
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
音大に行けるピアノのレベルを...
-
声楽発表会、先生へのお礼は?
-
合唱の「モルダウ」の伴奏が弾...
-
ヤマハ J専3年目 講師について
-
東京芸大声楽科受験について
-
ピアノのペダリングは先生が教...
-
違う先生にレッスンを受けるこ...
-
ピアノのクラシック音楽を小さ...
-
思い出の楽器(特にピアノ)を...
-
京都弁について 「いい時計して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報