No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ニ輪免許の場合、上位免許で下位免許の車両も運転出来るけど、
AT限定免許なら、原ニ[=普通自動ニ輪・小型]もAT限定です。
(原一 :50ccにはATかどうかの区分はない)
http://www.honda.co.jp/get-license/
AT=オートマ (オートマチック・トランスミッションの略)
日本語にすると「自動変速」(詳細は↑のリンクを参照)
-----------------------------------------------------
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/thankyou
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/question/close
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9887706.html
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
No.3
- 回答日時:
原付二種というのは、125ccまでのバイク免許です。
中型というのは、昔の言い方で、現在は普通自動二輪です。
この普通自動二輪=中型は、400ccまでのバイクを乗れる免許なので、
50ccの原付や、125ccのバイクも当然運転出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
100ccのバイクの免許
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
原付免許持ってない体で自動車...
-
普通二輪取得後一年たち大型二...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
免許を取って間もない高校生の...
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
郵便局用ヘルメットのシールド
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
クラッチ操作のないカブ以外の...
-
KX80の公道使用化について
-
124ccタイプの原付一種が...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
10V/mをdBに変換するにはどうし...
-
国道1号と国道23号について
-
この前免許更新をしてなくて、...
-
酒気帯びでつかまった。しかも...
-
二種登録
-
半ヘル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
実は親に内緒で原付き自転車の...
-
400ccぴったりは普通二輪でし...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
免許を取って間もない高校生の...
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
どうして中免で600に乗れる...
-
普通二輪免許で充分
-
普通自動車免許と小型自動二輪...
-
普通二輪取得後一年たち大型二...
-
トライク(三輪)について
-
郵便バイクの免許について
-
ピザ屋さんの宅配に使われてい...
-
マジェスティ125は小型二輪ATの...
-
バイクの停止時、発進時にふら...
-
100ccのバイクの免許
おすすめ情報