
No.6
- 回答日時:
バイク乗りのオヤジです。
まずツッコミから(笑)
「中型免許」って二輪の事ですよね?今は普通二輪免許と言います。
「中型免許」は現在4輪免許を指しますので、前の回答にもありますように高校生では取得不可です。
さて本題!
原付免許がなくても普通二輪免許の取得は全く問題ありません。
若い方がかえって気持ちが入りますし、身体での覚えも早いはずです。
但し、学校で二輪免許取得不可。という校則があるなら絶対にやめましょう!
つまらないところで「退学」なんて事になったら一生悔やまれます。
No.3
- 回答日時:
私も17くらいで取りました。
商売なので、教習所も相手にはしてくれると思いますけど、事故率が年齢的に高いので、実際にバイクに乗るとき、任意保険が高すぎて、入れないということがあります。
でも、今、任意保険に入らずに運転して事故に巻き込まれれば、ひどい目にあいます。
しばらくは、小さいバイクで練習だと思って我慢したほうが無難かもしれません。
その小さいバイクが入手困難という時代背景には困ったもんですが・・・・
私は確か3万円くらいの中古(と言ってもすこぶる調子の良い)バーディー70でした。
多分とんでもない速度がでたと思います。
No.2
- 回答日時:
法的には16歳以上であれば、普通自動二輪の免許を取得する資格があります。
ただし、学校で免許の取得を禁止している場合や、条例で高校生の二輪免許取得を禁止している場合はあきらめてください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!自分が中免を取得したのは27年前の事ですが、免許を取りたい!バイクに乗りたいと言う
気持ちがあれば全然OKだと思いますよ!!
法的には問題は無いはずです!!
16歳になったら問題無いと思います。
問題になるとしたら未成年なんで親の承諾が要るくらいですねー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
二人乗りができない一年間とは...
-
側車付き自動二輪は普通免許で...
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
スクーター、オートバイ、原付...
-
自動車免許で原付に乗れなくなる?
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
運転免許返納について。
-
原付を黄色ナンバーで登録した...
-
片道30㎞の通勤にスーパーカブ...
-
124ccタイプの原付一種が...
-
原付の取り締まり
-
軽2輪を125cc登録に変更で...
-
グランドアクシスとアドレス110...
-
スクーター用エンジンオイル
-
2人乗りできる原付2種はいくら...
-
バイクの走る車線は?
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
アドレスV100の車体番号から年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AT限定小型二輪免許は簡単にと...
-
免許を取って間もない高校生の...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
二輪(特に原付)の世界はボア...
-
100ccのバイクの免許
-
郵便局で応募資格が原付運転免...
-
運転免許証の裏面記載(二輪免...
-
原付免許持ってない体で自動車...
-
原付きの免許すらまだ取ってい...
-
財布レス生活を目指してるんで...
-
400ccぴったりは普通二輪でし...
-
ピザ屋さんの宅配に使われてい...
-
ape50FI エイプ50FI エイプ
-
普通二輪取得後一年たち大型二...
-
50CCのバイクは激減するのでは
-
教えてください。 近い将来 原...
-
僕は、中度の知的障害です。漢...
-
小型特殊自動車って何?
-
バイク免許の二人乗りについて
-
原付き免許と普通二輪免許 筆記...
おすすめ情報