dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
ご質問なのですが、タイトルの通り姉と結婚の時期がかぶってしまうことに悩んでいます。
もともと、私の方が先に結婚の話題が出ており、母親にはその旨を伝えていました。詳細を彼と相談して決めて、父親や姉にも話そう!と思っていた矢先、姉が最近プロポーズされ、年内に籍をいれると聞きました。もちろん姉の結婚は喜ばしいことなのですが、この一件で私の結婚の話は延期になってしまいそうです…。
姉と私は10歳年齢が離れており、私の両親も姉の結婚が先と考えているようです。ただ私は今の彼と結婚することは決意しておりますし、そのためにコツコツとふたりで貯金もしていました。同時期に籍をいれてもいいかなと思いましたが、やはり親族には負担が大きいですよね…?私は特に結婚に焦っている訳ではありませんが、楽しみにしていた分、後回しにされてしまうことが少し悲しいです。ですが、この場合は妹である私がやはり時期をずらすべきなのでしょうか。
皆様の意見をお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

結婚式などに、あまりお金をかけなければいいのです。

    • good
    • 0

挙式披露宴を合同にするのは反対です。


双子が双子と結婚するのならまだしも。
招待される方は興味深いという意味で楽しめるかもしれないし、費用や時間を省けたと喜ぶかもしれませんが、お姉さんとそのお相手と、あなたと彼の招待客が違うのは明らかだから、その人数調整やテーブルの位置を決めるだけでも大変だし、あなただけの結婚式だけだとしても、彼といろんな面でぶつかるかもしれないのに、お姉さんカップルとの交渉なんて、お互いに負担でしかないですよ。

私は叔母として招待される側になりますが、翌月だとキツイな~と感じるでしょうが、翌々月なら経済的にも精神的にも負担じゃありませんよ。
経済的な面でも、一般的には一年間の収支で考えます。
例えば半年後にしたって、一年間の我が家の収支が変わるわけじゃありません。
たまたまお宅の場合は一家から二人の結婚式となっただけで、親戚からすれば「あそこの伯母の娘さんが今月で~来月は叔父さんの長男さんの結婚式だわね。」というのと一緒だし。
おめでたい話の時に申し訳ないけど、立て続けにお葬式なんてこともあるんだし。

ただね、日取りはお姉さんカップルに譲ったほうがいいと思いますよ。
妊娠していないなら、数か月くらい遅くなってもいいじゃない。
あなたの結婚式には、「姉とその夫」として出席してもらった方が、格好も付くと思うし、親御さんとしても、お姉さんが単独でテーブルに着くのは気の毒だと思ってきたかもしれませんよ。
お姉さんのお相手を婚約者として招待し、親族や彼側にも紹介することは可能ですが、もうすぐ50歳の私や、私以上の年配者からすれば、「婚約者がいるのなら、なんで妹の方が先に式を挙げたんだ?」と思う人もいると思います。
それも10歳上なら尚更ですよ。
お姉さんのお相手も、かなりの年下じゃなければあなたよりも年上でしょう?
そのお相手の親御さんや祖父母さんの価値観から外れたら、先々そのことでいびられるのはお姉さんだしね。

一応、親御さんには早めに打ち明けて下さい。
あなた方の貯金ですべてを賄う場合でも、親には親としての親戚関係への配慮という準備もあるから。
すごく立派だと思うけど、それだけで素敵な結婚式になるわけじゃないからね。
辛抱してあげて欲しいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
挙式披露宴を合同で行うことは現在考えておりません。私たちは姉の彼とまだ会ったことがなく、年が離れていることもあり、姉たちと私たちとでやりたいことも違うと思いますし、一緒に式を行うということは現実問題難しいです。私自身もそれぞれで行いたいという希望があります。

挙式披露宴を姉たちと同じ月にかぶらせるということは避けようと思っています。ただ1年以上ずらすというのはしたくなくて、同じ1年の間に結婚式を挙げるのは親族的に負担になるのかどうか知りたかったので、翌々月なら負担ではないという意見が聞けて安心しました。

特に焦っているというわけではないのですが、何月に籍をいれて何月に式を挙げたいねと話していたことが、姉たちの話が進んでおらず、保留状態になってしまうことが少し悲しいなと思ってしまいご相談させていただきました。でも姉に先に挙げてもらうことは全然かまいません。私が先に決めてたから先に挙げたい!という訳でもありません。ただ1年ずらすとかは嫌だなと…(´・ω・`) 姉の彼は姉より年上ですので、やはり結婚式の時期はこちらが配慮しようと思います。その場合、入籍は私たちが先になってしまっても問題はないのでしょうか?

母親には伝えておりましたが、父親にも早めに結婚する旨を伝えようと思います。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/10/29 11:05

友人の子ども達がまさにそうでした


友人はそれぞれの子どもの事を思いそれぞれの子どものやりたいようにやらせていましたよ
結果一人は五月にもう一人は八月に結婚式挙げました
私は両方に招待されたのですが前もって言われていた為特に負担には思いませんでしたよ
おめでたい話ですもの誰かの為に時期をずらすとかおかしな話ですよね
友人の子どもは出産の時期も四月と八月で被っていました笑
大変だったでしょうが幸せそうでしたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
実際に時期がかぶって結婚式を挙げた方のお話、とても参考になります。お子様の時期もかぶったということで…笑とても大変そうですが、おめでたいことですし、ご友人もとても喜ばれたことでしょうね^ - ^
私の両親も入籍などは子供の好きな時期にとは考えていると思いますが、もともと姉への結婚を両親が焦っていたこともあり、私たちの方が先に結婚に向けて動いていたはずなのに、姉のプロポーズから一転、私たちの話は両親の中で後回しにされております(´;ω;`)
姉の結婚は私にとっても、とても嬉しいことです。ですが、コツコツと計画を立ててきた私たちはそれを練り直さないといけないかもしれないのに姉たちの話はプロポーズされたということから話がなにも進んでおらず、正直どうしてこっちばかり姉たちのペースに合わせないといけないの!と思ってしまいます。笑
もう少し様子を見ながら進めていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/29 10:46

一緒にやってしまえばいいよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
他の方からもご提案いただくのですが、今のところ合同で行うことは難しいと考えております(´・ω・`) 私と姉は姉妹なのでまだ自分達の意見を言いやすいですが、姉の彼や私の彼に相当な気を使わせてしまうことや、姉の彼のご両親的にもNGだと思われます…ですがそういった選択もあるということ、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/29 10:36

入籍自体は好きなときにすればいいですが問題は結婚式ですよね。


他の方が仰るようにいっそ合同で出来れば話が早いですが、それが出来ないならやはりお姉さんにお先にやってもらうのが順当という気がしますね。
もちろん妹が先じゃダメなんてことはなく、状況次第ですけど。
いずれにしても招待される親族は間を空けずに2回列席することになるのだから、できるだけ負担が少ないように考慮すべきかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。籍はそれぞれ入れたいタイミングで入れればいいとしても、結婚式等はそうはいかないだろうなと…。私は何月に式を挙げたいという希望があり、もし姉の式を先にとなると1年おくらせるか、妥協して他の月にいれるかの選択になります。でも姉たちは具体的なことは何も決めていないので、私たちも動けず困っています。やはり様子を見ながら動くしかなさそうですね(´・ω・`) 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/29 10:30

ダブル結婚式披露宴にすれば、総予算は2/3で出来ます(^_^)v

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
そうすることは金銭面や、両親への負担が減るのかもしれませんが、今のところは合同で行うことは考えておりません(´・ω・`) 私たちと姉の彼はまったくの初対面であることや、10歳以上も年の離れた姉たちとの合同の披露宴等はやはり難しいものがあり…。そうなるとやはり式の時期だけはずらした方が良さそうですよね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/29 10:25

全く関係ないしダブルなら経費浮きます。


知り合いがかぶっても同じ式場なら遠くの方でも1回で済みます。
お互いがお互いを祝福出来ますしね。
同じ日にした姉妹もいましたので。
逆に楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
結婚式の日程を同じ日にするということでしょうか??おそらくそれは姉の彼的にNGだと思われます。
なので結婚式は別日にすることになると思いますが、同時期に籍をいれることは問題ないということですよね!参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/29 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!