
台風で、壁の波トタンがふっとんだ(-""-;)
先日の台風で、二階大屋根のすぐ下の位置に当たる部分の、さびさびのトタン波板、60×150位の大きさでしょうか、剥がれ落ちていました
すぐに修理をお願いしたところ、
『位置が位置だけに、はしごでは補修できない、足場を組まねばならないだろう
足場だけでも、6万以上するのではないか、それに、人件費や、諸雑費かかると思います』と、言われて4日後くらいに、
『足場を組む業者が忙しく、見積り出るのはさらに4日ほどかかる』
と言われました
じらされてる?
トタン板だけなら、1500円ほどで買えるはず、 足場にかなりかかるとは聞 いているのですが、提示された見積り、いくら位なら相場と言えるのでしょうか
車も入らず、隣のよそさまの畑をソロソロと歩いて現場に行くので、足場を組むしかないのでしょうか?
こちら、建築には全くの素人
御教授、よろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
労働安全衛生規則 目次
第一節 墜落等による危険の防止
(作業床の設置等)
第五百十八条 事業者は、高さが二メートル以上の箇所(作業床の端、開口部等を除く。)で作業を行なう場合において墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのあるときは、足場を組み立てる等の方法により作業床を設けなければならない。
事業として行う以上、法令に違反する訳にもいかないでしょう
実際に資材や作業本体よりも、関連作業の方が割高という事もあります
でも、法令ですから無視する訳にも行きません
自宅を修理するのであれば、その様な法令の縛りは及びませんが・・・・
別にじらしている訳ではなく、震災復興事業、オリンピック関連事業、自然災害の復旧事業が色々並んでいる
それに対して建設不況が長く続いて、建設業の従事者は減少し続けて来ました
人手不足は深刻です
ありがとうございます
お礼の挨拶遅れてスミマセン
どの業界でも、最近は人材不足と聞いてます いろいろ教えていただき、ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
こんにちは
台風直後は板金屋さんやら屋根やさんって本当に忙しいんですよ。
基本、被害の大きいところから優先的に回ってると思います。暇な職人さんはあまりあてにならないんじゃないかな?
足場を組まないとできない作業を梯子だけでやってしまう職人さんも確かにいらっしゃいますが、労働基準監督署にやられますね。正直そんな無理を言ってくるお客さんは干されます。見てないので何とも言えませんが。
あとトタン1枚1500円ぐらいとか言うとまず嫌われますよ。
以上ご参考までに
ありがとうございます
気持ち的には放置しておきたい、物置としてしか使っていない家屋、安全面からだけの修復だったので、思わずケチって考えてしまいました
いろいろと勉強させていただきありがとうございました
No.2
- 回答日時:
あなたの家だけ台風被害ということは無いでしょうから足場屋が忙しいのは考えればわかることですね。
No.1さんの書かれるように足場・作業者は基本必要。
そして法令を一旦無視して、作業として「はしご」でやれるのかという事は、
>二階大屋根のすぐ下の位置に当たる部分
>
飛んだトタンが壁であれば、そこ(飛んだ所)に梯子が掛かるとどうやって張るのか?
梯子を横に掛けて梯子から横に身を乗り出して作業が出来るのか?
庇であれば梯子より後ろになる場所にどうやって作業をするのか?
ということを考えないといけませんね
あなたは出来ると思いますか?(自分は出来ますけど、出来るとやるやらないは別)
梯子っていうのは高いところに登るしか出来ないんですよね。普通は。
そこで作業しようとすると、思った以上に出来ることが少ない。
さて、これで「じらされてる」とお考えなら、台風後に即時に修理できる業者に連絡したら順番待ちと考えるほうが正しいと思います。
業者に連絡した時点で業者は作業に必要な業者(足場屋)にも連絡しないといけませんから、足場屋が忙しければその連絡町に鳴るのは当然のこと。
単純には作業開始決定順でしょう。
そして復旧の急を要すかどうかというトリアージで決まることです。
ご質問の相場
あなたの家を見たことある人がここ(ネットの向こう側)に居ませんからね。
「相場は無い」が答えです。
畑を歩いていくような所に作業車(という電柱先端の電線工事でよく見るクレーンのようなもの)のブームは届かないでしょうから足場になりますね。
足場で数万は確定。
>トタン板だけなら、1500円ほど
>
そうでしょうね。あなたが作業するならそれ持って釘持って足場で作業すれば良い。
足場屋を依頼するだけ。
業者が何をやるかをDIY基準で考えるなら全部あなたがやれば良い。
・下地の差し替えも必要かもしれないし、近接の傷んだ部分も直すのかどうか。
・各種道具を使っての作業ということは、道具の消耗費が必須。
・あなたの家に行って現場確認する時間代も必要。
「建築に素人」なんて免罪符のような言い方は、技術面に係わる場合なので、今回まったく無意味。
何事も工程を想像すれば、人が動くところにすべてお金が掛かると気がつくでしょう。
トタン張り直すだけでも10万くらいが必要と考えればよいかと。
細やかな説明ありがとうございました。
言葉足らずのところもあったようで失礼しました
建築には素人と、言ったのは、ホントにわかっていないので、非常識な事を言っていたら、スミマセンという意味でした
他の回答していただいた方にも言ってましたが、近い将来潰す予定の、安全面のためだけの補修ですので、どうもケチケチ虫になってました。結果、波トタン1枚分の修復料金、13万ほどでした
・・・・やっぱり痛いです
アルバイトがんばります(ToT)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足場の平米計算
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
ビルなどの天井裏の移動の仕方
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
電線管(φ47.8)を単管代わりに...
-
クサビ緊結式足場において、手摺り...
-
真俯瞰の撮影
-
オートCADで足場図面を描きたい...
-
室内の4m高所の壁紙補修
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
基準法が改正になり、脚立足場...
-
建設現場での足場用ゴムバンド...
-
材質 ST
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
掘削工事の積算
-
住宅地に、養豚場が建設されそ...
-
温度センサーの図面記号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
足場の平米計算
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
単管パイプのクランプの強度に...
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
ロングベースジャッキは外部足...
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
水中にて単管足場の計画
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
建築現場 外部足場の計算
-
仮設足場工事の工期延長料
-
ビルなどの天井裏の移動の仕方
-
オートCADで足場図面を描きたい...
-
柵を付けたいが予算オーバー…通...
-
現場打ちコンクリート枠工
-
アルミの足場板の強度について
-
基準法が改正になり、脚立足場...
-
電線管(φ47.8)を単管代わりに...
おすすめ情報