
飲み屋(スナック?)でバイトしてます。
接客を今までしたことがなく、口下手です。コミュ障です。
飲み屋の経験もゼロです。
ママが私をナンパしてバイトすることになりました。
慣れてないし最初は話せなくても、相槌打ってるだけでいいよ。と言ってくれたのですが、
何組かお客さんを相手しているうちに、
自発的に話しかけてくるお客さんと、お店の女の子からの話題提供で盛り上がるお客さんがいることに気づきました。
今の私には前者のお客さんの方が安心して接客できるのですが
先日初めて後者のお客さん(3人組)の席につきました。
まだ相槌程度の技術なので、何度も沈黙が流れ、つまらなそうな顔をしていました。
私はそれを見て心が折れました。
最初は先輩も一緒に席についていて、先輩はもちろん慣れているからどんどん自分から話を出していき、お客さんも楽しそうでした。
途中から別のお客さんが入ってきたので、先輩はそっちの方に行ってしまい、私が1人でそのお客さん達の相手をすることになりました。
先輩がいなくなると、途端にお客さん達がつまらなそうな顔をしたので、その瞬間心が折れました。
ああ私には向いてないんだなって、
なのでオーナーに泣き入って、もう無理です。私には向いてませんと言ったら、落胆するかと思いきや、
あとから来た常連客の方に付けてくれました。
気づかれないように泣いていたのに、常連客の方に泣いてるところのを見られていたらしく、店の人である私が慰められました。不甲斐ないです。
お店が終わってからオーナーが私をバーに連れていってくれました。
そこで、「今は喋り上手なママや先輩も、入りたての頃は全然喋れなくて、○○(私)ちゃんみたく毎日泣いてたことあった。○○ちゃんも積み重ねていけば喋れるようになるから」と言われました。
そこで質問なのですが、
お客さん達が、振られて盛り上がる話題と、振られたくない話題(例えばですけど、嫁いるのか?とか彼女いるのか?とか)が知りたいです。
話術はともかく、話のネタさえ出来れば今よりはマシになると思うんです。
もし飲み屋に通ってる方とかいれば教えてください
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、お客さんを誉めることです。
誉めるところが何も無くても探せば必ずあります。素敵なネクタイだけど彼女のプレゼント、とか言ってです。歌がうまければそれも善です。洋服でも何度も、顔でも顔つきでも何でもいいです。誉めることです。そこから会話が発展します。奧さんがいらっしゃるとか彼女がいるとかは、ストレートに聞かない方がいいでしょう。先ほどもネクタイの話ではありませんが、奧さんに選んでもらったのとか彼女に選んでもらったのかを、軽い感じで聞いた方がいいです。身につけるもので誉めるものがなければ、顔でも声でもいいです。
店を終わってのお誘いは、他の従業員と一緒でもいいかしら、というように聞いて複数の人間で行くようにしましょう。スナックにしろ何にしろ夜の世界で働く場合、特定のお客の女に見られると損です。堅い女に見られながら数人の男と密かに交際する方が何かにつけてプラスになります。そこまでになるには実力向上に努めなければなりませんが・・・。
No.5
- 回答日時:
水商売は、女の子が居ないと、成り立ちません。
貴女より、ママの方が大変です。
従業員の手配、指揮、客の持て成し、
仕入れ、何一つ欠かせません。
たとい、貴女がメソメソ泣いて居ても、慰めて呉れる客は、居るし、
ママも、貴女の肩を持って呉れるのなら、万々歳です。
接客そのものは、そんなに難しい物では、有りません。
普通に話し、普通に応対すれば良いのですが、その、普通が、良くわかりません。
客も、良く、見て居ます。
慣れた子には、慣れた風で接し、
ウブな子には、優しく扱って、呉れます。
段々、慣れて下さい。
No.4
- 回答日時:
ママさんにスカウトされて不慣れな水商売の世界に入ってあなたも大変ですね?僕の元カノも僕の我が儘に付き合わせてスナックで一緒に働いてくれていましたが正直、毎日とても辛そうにしていたので女性の辛さは彼女を見ていて凄く良く解りましたので男の俺でも少しはあなたの相談に乗れると思います。
あなたが自分を殺して迄、無理しているのは、文章からも良く解ります。もし本当に無理な状況でしたらママさんと話して辞めてもいいと思います。お世話になっていて言い辛いのも解りますが、あなたの本当に遣りたい事を今からやってもいいと思います!今のあなたは物凄く我慢しているのですからもうこれ以上は無理だとハッキリと深入りして逃げ出せなくなる前に話し合った方があなたの為だと僕は思います!お客がアフターに誘うのは、幾つか考えられるのは、1つ目はあなたに興味を持ってあなたを引き止めようとしての事、2つ目はあなたの愚痴を聞いてあげようと父親のような気持ちになったのだと思います。が、長く勤めるつもりがないなら昼間も仕事してて朝が早いからとかと親と生活しててあまり遅いと叱られるからとか彼氏と一緒に暮らしてるからごめんなさい!とやんわり断った方がいいと思います!自分を守れるのは自分だけですから辞めたいなら辞めたいとハッキリと言ってお客とのアフターは行きたくないと上手く断った方があなたの為だと僕は思います!嫌々、働いてたらストレス溜まると思いますからママさんには、自分は水商売には向かない事と昼間の仕事に差し支える、親に知れて怒られたと嘘も方便で早めに話した方がいいと思いますよ!もう我慢しないでいいと思います!頑張って自分自身を守ってくださいね!!ありがとうございます。
色々「飲み屋 話術」なとで検索して学んだのですが、読めば読むほど私には出来ないな……と落ち込みます。
辞めたいんですが、今は転職期間中で11月から仕事が始まります。
なのでちゃんと給料が入るのが12月からなんです(´・_・`)
返済もいっぱいあるので少しは稼がないとと思い働き始めました。
お店にいても、いつお客さんくるだろうか…とストレスが半端ないです。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
スナックで今後ずっと働いていきたいんですか?
飲み屋は楽そうに稼げるように見えても合わない人は、ずっと辛い仕事です。
酔っぱらいを相手にして、色んな人が来店されます。
泣きながらする価値のある仕事なら、頑張ってほしいですが、どうですか?
話しはネタだけでは成り立ちません。
ネタを広げる話術が必要です
沈黙が怖くなり何か話さなきゃと思えば思うほど空回りしちゃいますよね。
それはお客様に結構バレます。
もっと力を抜いてください。
私はよく「慣れてなくてすみません笑」ってよく言ってました笑
お客様の中には慣れてるキャストより新鮮でいいと思ってくれる方もおられます。
全く興味のない人と話しをするのですから、小さな共通点から広げたり、片思いの人って思い込んだり笑して自分から興味を持ってみてはどうですか?
年齢層によって話題は変わります
お客様の年齢で昔流行った事など知識をつくておくといいですよ。
カラオケ歌わせたら楽笑笑
楽だなと思ったのは、仕事内容ではなく、務めるまでの過程です。
履歴書も面接もいらなかったので、誘われたから落ちるということもないからお金ない今ならいいかも!と思いました。
最初は誘われた時、接客なんて向いてないし…と思ったんですけど。
オーナーにも言われました!
最終的にはカラオケで逃げれ!って
No.2
- 回答日時:
なおぴっぴさん、こんにちは。
スナックなどのお客さんはほぼ男性ですよね。ろくに相手にされない人も中には多いし、兄貴分みたいに気前のいい人も多いでしょう。共通していることは、「頼られると嬉しい」です。つまり、今のあなたの悩みを話すだけで、男はアドバイスしたくなります。為になりたいと思います。最後に「元気になりました」とか言ってあげたらお客さんも元気になります。そんなものです。授業料払え、とかいう人もいるでしょうが、ハグでもしてあげたら充分です。聞かれたくないこと、についてですが、失礼を承知で言いますと、あなたはそういう会話に向いていない。自虐ネタで、「どう思います?」「どうしたらいいと思います?」「お客さんから食事に誘われたら、断りたい場合何て言えばいいと思います?」とか、相手から話題を引っ張り出さず、自分や周りの問題を提供してあげる方があなたの会話に向いていると勝手ながら思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私はスナックのママを5年間しています。 毎日毎日お客様と何を話せば良いんだろうと考えています。沈黙が
会社・職場
-
スナックのママがキツくなった
その他(社会・学校・職場)
-
スナックのしつこいお客さんの対応
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
スナック辞めたいです。
アルバイト・パート
-
5
スナックに来た嫌な客の対処法を教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
私は昼間仕事しながら、金曜と土曜の夜スナックで働いてます。スナックのお客さんで、暇なとき遊ぼうよ、ご
会社・職場
-
7
スナックへ行く男性の気持ち
神経の病気
-
8
知り合いのスナックのお店にお手伝いとしてアルバイトに行っています。 まだ始めたてですが、お給料は毎回
所得・給料・お小遣い
-
9
スナックで働いている30代です。働いて3ヶ月なのですが辞めたいです。元々夜をしていてブランクがあるに
労働相談
-
10
スナックで働いているのですが、ガチ恋客への対応について悩んでいます。
その他(社会・学校・職場)
-
11
クビになったのですが…
その他(お金・保険・資産運用)
-
12
スナックのアルバイトをやめさせてもらえませんでした
子供・未成年
-
13
先日、年に4〜5回行くスナックへ行ったところ、泥酔し潰れて寝てしまいスタッフの方に代行を呼んでいただ
居酒屋・バル・バー
-
14
今受かったバイトがスナックなのですが そのスナックが連絡先交換やお客様と食事したりがあります。私はそ
会社・職場
-
15
スナックで働いてる19歳です 最近スナックでのバイトを始め、お客さんとの連絡先を交換するようになりま
恋愛・人間関係トーク
-
16
彼氏が夜職を嫌がります。 女子大生です。学費を稼ぐためにスナックでバイトしたいのですが、彼氏が許して
カップル・彼氏・彼女
-
17
スナックを経営しています。 聞くことよりも話すことが好きなお客様を接客する時に、言葉が出てこないキャ
その他(社会・学校・職場)
-
18
スナックでのお客さんを取られた
その他(恋愛相談)
-
19
水商売で好意を寄せてくれているお客さんについて(長文です)
片思い・告白
-
20
スナックを辞めたいのですが・・
その他(暮らし・生活・行事)
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
他人から「おまえと縁切るわ」...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
ママ友トラブルがあり一方的に...
-
彼女に長文の謝罪LINEを送って...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報
もう一つ、
よくある、お客さんが「今度食べに行こうよー」っていう冗談ありますよね。
あれってどんなふうに対応したらいいんでしょうか?