プロが教えるわが家の防犯対策術!

軽度発達小学生の子をもつ母親です。
娘は、小学五年生なのですが、

「立てない」
(どうやって立てばいいのかわからない)、

「鉛筆が持てない」
(どうやって持てばいいのかわからない)、

などをよく言います。
そして、できない!助けて~!と泣き叫びます。
動き方がわからない訳ではないそうです。脳からの指令がいかないような感じなのでしょうか?

どう対処していいか困ります。
そういうお子さんを持ち、このような経験のある方はいますか?
どう対処したらいいのでしょうか。

ちなみに、専門医に通院していますが、対処法は指示してくれません。

A 回答 (4件)

障害ではないけど、骨折した時、折れたのは腕なのに立ち方が解らなくなった経験があります。


ゆっくり深呼吸をして、足の指が動くか集中して、動いたら、次は足首がまわるか、次は膝は曲がるか、ひとつずつ確かめながら動かして『立ち上がるぞ!』と念じながらなんとか立てました。小学校5年生の時の話です。


まずパニックにならない様に深呼吸や落ちつくおまじないみたいにな事を習慣にしてあげるのはどうですか⁇
素人がすみません。(;ω;)
    • good
    • 0

対処法を相談しても答えてくれないのであれば相談する相手が悪いでしょう。


発達障がいや自閉は言葉でこそくくられていますが実際は一人一人違います。
ということはお子さんが感じる原因から有効な対処法までオンリーワンということです。
セカンドオピニオンのように複数の専門家から話を聞くことをお勧めします。
    • good
    • 0

おかしいですねぇ。

本当に病院行ってますか?
    • good
    • 0

支援学校教員です。



身体的な能力としては「出来るはず」なのですね?

立て方をゆっくりと図で示してあげては?
1肩幅に足を開く。
2腰から上体を少し前に傾ける。
3肩を揺らすようにして、腰を浮かせる。
4腰が浮いた勢いで、上体を上に向ける。
5腰と膝を伸ばし、身体をまっすぐにする。

これらをビデオに撮り、上手くいっているところを徹底的の褒め、上手くいかない部分を、冷静に指摘されては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!