dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タント運転中
ブレーキを踏むとゴーゴーとおとがします
原因は何か教えて

A 回答 (7件)

ブレーキデスクの錆びでしょう。


少し走ってくると消えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/11/11 15:07

ブレーキパッド見たら減ってるかどうかすぐにわかります。


前輪だけがDISKブレーキで後輪がドラムブレーキかな?

あと、ブレーキに何かが挟まっているのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
近くのイエローハットで見てもらいました。やはりブレーキパットでした
音の原因は警告音でした
取り替えて安心しました

お礼日時:2017/11/11 15:10

可能性、ブレーキパッドがすり減り、パッドの台座を擦っているのでは?


もしそうなら、すぐに点検しないとね。ローター交換にまで発展するよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くのイエローハットに行ってきました
警告音でした。早めの取り替えを進められ取り替えました
安心しました。
あと1ミリ減ってしまうと
ローター交換で8万必要になるところでした。
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/11 15:14

ブレーキパッドの摩耗 → 覗けば見えるのでは。

残2mm以上なら一応可
ブレーキローターの変形 → ジャッキアップして回転させれば解るかも
ベアリングの異常 → ジャッキアップして、手で左右に振ってみる
    • good
    • 1

ブレーキハッドがなくなって鉄と鉄がこすれ合ってる状態です。


この場合は、ディスクローターの交換も必要になり、修理費も高くなります。
車検の時にお金をかけないと、そんな状況になります。
最悪はブレーキが効かなくなる超危険な状態ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さすがその通りです‼️
知人の紹介で車関係の人に
車検お願いしたんですよ
近くのイエローハットで見てもらいました。変な音は警告音で
あと1ミリ減ってたらローターまで傷ついて修理に➕8万との事でした
ありがとうございました

お礼日時:2017/11/11 15:22

必ずしもパッド摩耗とは限らない



前輪か後輪かで異なるが
ディスクローターの歪み、錆びの可能性もある

とりあえず、自分でどうにかなることでも無いので
ディーラーなり整備工場なりで確認して貰う必要有り
    • good
    • 2

ブレーキパッドの摩耗では?


パッドの早急の交換が必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですか
ありがとうございます

お礼日時:2017/11/09 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!