
友人から廃車にするMTのカローラの処分を引き受け、ガレージにスペースがあるので預かっているのですが、折角MTのFF車が手に入ったのですから、廃車にする前に少し暴れて見ようと思い、知り合いの小さなジムカーナに持っていきました。
始めに30キロから40キロを出し、ブレーキを軽くかけつつ、ステアリングを軽く右に切ってボディーを左に振り、そのまま一気に左に切ってサイドブレーキを引きました。当然クラッチを切ってです。ただ何度やっても後輪がロックしてくれません。グリップしながらほぼ反対を向いてから、ザサーと流れる程度です。
思いっきりサイドを引いてるんですが、どうすれば良いでしょうか?サイドの効き目を強くする方法知ってる方がいたら教えてください。
また、先述のドリフトのやり方が間違っている場合は教えてください。まもなくスクラップなので、急いでます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ジムカーナをやっているものです。
FFのサイドターンでは、クラッチは切る必要はありません。
フットブレーキのタイミングが早いかもしれません。
右に切った後、左に切るタイミングで軽くフットブレーキを
入れて、右にGがかかりだしたら(右に車体が傾きだしたら)
一気にサイドを引きます。サイドを引くときはまだフットブレーキは
入れたままです。
私はこんな感じでスピンターンします。
左に切るときは思い切って切るといいです。
もしだめならもう少しサイドのタイミングを遅くすると
いいかも。
路面がダートのようなすべりやすいところなら簡単なんですが。
何度もやってタイミングをつかむことが必要です。
サイドブレーキのききが弱い場合、調整が必要かもしれません。
普通は調整ねじがサイドブレーキの近くにありますが、
初めての場合はできる所(修理工場等)でやってもらった方が
いいかもしれません。
丁寧に説明してくださり、感謝の限りです。タイミングつかめる様がんばってみます。サイドブレーキの調整ねじと言うのは室内の見えるところに有るんでしょうか?それともサイドのボックス内に有るんでしょうか?
No.7
- 回答日時:
NO.3です。
サイドブレーキの調整はたぶんサイドのボックスの中にあるのでは?
私はメンテには詳しくないのでこれ以上説明は控えます。
例えば下記のサイトを参考にしてはどうでしょう。
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/AE92/diy/side.html
(締めすぎるとブレーキを引きずってしまうこともあります
ので注意してください)
なお、スピンターンは、ターンする直前はしっかりアクセルで加速して
、一気にやるとやりやすいです。がんばってください(^_^)。
参考URL:http://apex.wind.co.jp/tetsuro/AE92/diy/side.html
No.6
- 回答日時:
>ブレーキを軽くかけつつ
最初は掛けないほうがいいでしょ。速度が落ちるから・・
滑らせられないのですから、荷重移動とかの以前の問題です。
>当然クラッチを切ってです
何で? 切らなくても良いでしょ。
クラッチを切るのは雪やアイスバーンで駆動輪が滑った時だけですよ。
>30キロから40キロ
速度が低すぎます、FFは安定してますからFRよりずっと流れる限界が高いです。
あと後輪のエア圧を相当高めにいれるとグリップが落ちるので2割程度高めに入れる。
最近の車はタックインはなかなか起さないです。
(初代シビックやレオーネが懐かしい)
本当に丁寧にありがとうございます。空気圧なんて見てもいませんでした。今計ったら1.9でした。2.8くらいまで入れて見ます。来週行く予定ですがすごく楽しみになってきました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
リヤがドラムなら調整、ディスクならパッド交換
後はいかに荷重を前に掛けるかなので、チョィブレーキでブレーキを残しながら操作してみてください
クラッチは切らないでくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車にイタズラをしてブレーキの...
-
車のサイドブレーキの中にもの...
-
車はエンジンを止めていても、...
-
D+サイドブレーキで信号待ち...
-
ek-ワゴン・2008年式
-
AT車でギアをPにしてもタイ...
-
サイドブレーキのランプが付き...
-
日産ノート e12に乗っているん...
-
オートマで坂道で信号待ちする...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
-
サイドブレーキの引き方
-
パーキングブレーキがない車の...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
AT車の運転動作順序について
-
足踏み式のサイドブレーキにつ...
-
大型車の駐車時のブレーキ音に...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
教習車でプリウスを使用してい...
-
サイドブレーキを引いたまま運転
-
ドラムブレーキの自動調整について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車はエンジンを止めていても、...
-
D+サイドブレーキで信号待ち...
-
最近のAT車を駐車する時に、サ...
-
足踏み式サイドブレーキを力い...
-
車のサイドブレーキの中にもの...
-
踏み込み型のサイドブレーキに...
-
オートマで坂道で信号待ちする...
-
パーキングブレーキがない車の...
-
車にイタズラをしてブレーキの...
-
サイドブレーキのランプが付き...
-
車発進する時は ドライブに入れ...
-
AT車でギアをPにしてもタイ...
-
車(ハスラー)に乗ってて 昨日...
-
オートマチック車のチェンジレ...
-
パーキングブレーキで坂道発進
-
車で駐車するときにサイドブレ...
-
マニュアル車の上り坂発進は下...
-
日産ノート e12に乗っているん...
-
atです。赤に信号が変わったと...
-
フォークリフトのサイドブレー...
おすすめ情報