アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バレーボール部なのに身長が162センチなんです。
どうしたら身長が伸びますか。

A 回答 (7件)

身長は、遺伝が関係してますし。

思春期が低い身長で来た方は、大きくなりません。成長曲線を書いてみて、ぐーんと伸びが、始まってから約25センチで止まるので。チェックしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成長期からですか?

お礼日時:2017/11/11 05:45

最終身長の出し方は、低身長の病院のサイトを見れば、わかりやすいです。

あくまでも、平均ですが。男性の方かな?陰毛発生からは20センチ、声変わり始りからは、15センチ、声変わり終了からは、7センチたしてみてください。そのあたりが、最終かと。なので、今の身長が、どの段階かは、私にはわかりませんが。よく、高校生で伸びるよ?と聞きますが、そういった方はごく一部で。ほとんどの方は、中学3年生〜高校生1年生で、止まると、思います。ただし、小学生のうちに、声変わりが始まった方は、中学2年ぐらいには、止まってるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/11 20:43

現在の科学では、意図的に身長を伸ばす方法は見つかっていません。


最終的な身長は、第二次性徴がいつまで続くかで決まります。男性だと黒人や黄色人種はおおよそ18歳、白人は20歳まで伸びますので、この2年の成長差が成人の身長差となっています。個人差もあり、日本人でも2m近い人は20歳くらいまで成長してるようですが、第二次性徴を終わらせている要因なんてものは複雑で、〇〇を食べたら続くなどという単純なものではありません。
(ちなみに米国などの黒人も身長が高いように思われるかもしれませんが、あれは白人の混血と、意図的な選択によって、なされたものです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/11 20:44

あなたは食べることが出来ない貧困家庭ですか。


それなら食べることが出来れば身長が伸びる可能性はあります。
それなりに、あるいは満足に食べていけれる家庭ならば身長が伸びる可能性は低いです。
身長は代々の遺伝です。
栄養が足りていれば身長が伸びる可能性はあります。
食べれば食べるほど身長が伸びるというデーターはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/22 23:14

ちょっと回答ずれているかもしれませんが、わたしのしりあいで、165センチのバレーボール部員がいました。


スパイクもブロックも出来てました。
    • good
    • 0

私もバレーボールをしてて、身長は160cmですが、センターをやらせてもらってます。

私は本職はセッターですが、「背が低い=スパイクできない、アタッカーは無理」という考え方が気に食わなくてジャンプ力をひたすら磨きました。
そしたら175cmの子よりも高い打点で打てるようになってブロックも得意になれました!身長を伸ばすより、ジャンプ力をつける方が手っ取り早いかもですよ!そして、俊敏性とかもあがってプレー全体がよくなります!
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます

お礼日時:2017/11/22 23:15

「身長を伸ばす方法」は、成長期なら成長ホルモン剤の注射、それ以降なら人工的に骨折を起こして伸ばす方法(イリザロフ法、骨延長術)です。

どちらも病気や怪我に対する治療であり、正常範囲の人間に対しては普通やりません。仮にやるとしたら健康保険利かないので高額になります。

通常の生活の中でできるのは「伸びる身長を邪魔しない方法」です。

成長期が完全に終わっていたらもう方法ありません。まだ背が伸びつつある途中なら、夜ぐっすり寝ることが肝要です。成長ホルモンは真夜中に、かつ睡眠中に分泌されるからです。

そのために大事なことは、深夜にPC、スマホ、ゲーム機等をいじらないことです。ディスプレイから出る青い光が目の網膜に刺激を与え、熟睡を妨げるからです。どうしても使わねばならないなら、ブルーライトカット機能のある眼鏡を着用する等の対策取ることです。部屋の照明も、可能なら就寝時間近くは暗めにしておいたほうがいいと思います。

栄養が足りていない人はやはり背が伸びないのですが、日本で普通に生活している人なら栄養不足は考えにくいです。偏食家や極端なダイエット法を実践している人はそれを正して、バランス良い食事、特に十分なタンパク質の摂取に気を使うべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!