電子書籍の厳選無料作品が豊富!

従業員300人程度の中小企業です。
情報システムの専門部署がないため
ホスティング契約にてメールおよび公式サイトの
運用を総務が片手間(と言っていい)で行っています。
ただ、たとえばメールウイルスの対応等
社内のIT対応については、その都度そこそこ
詳しい他部署の者が対処したりして通常業務に
支障を来すこともあり限界にきています。
こうした場合、社内体制はどうあるべきか?
どのように経営層に働きかけ改善していけば良いものか。
同じようなご経験をお持ちの方、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

なるほど。


私も過去に情報システム部門にいたこともあり、転職先ではhanatareさんの書かれているような「詳しい者」といった立場も経験しました。

書かれている状況では、部門新設など全社的な対応というのは難しいと思います。
というのも、その必要性を感じている社員が少なかろうと想像できるからです。
また、現状の環境で業務に問題が無ければ、実際に必要性は低いと判断できます。

全社的なIT対応をするとなれば、それなりの経費が掛かりますね。
その経費を掛けてでもそれ以上の効果が出るかどうか、会社として判断するならば、ソレに限るはずです。

現状を容認するならば、部門を新設するまでいかなくても、詳しい人たち数人の「本当の」職務として会社が認定するのが良いのではないでしょうか?
その「対応」を「通常業務」として、現在の業務配分を見直すのです。
経営層にも「業務」として認識してもらい、彼らの所属部門長に「業務配分」を指示して頂くくらいでしょうか。

仮に現在の彼らの「通常業務」を100として、「IT対応」が20あるとするならば、計120の業務を追認するのではなく、合計で100の業務となるように配分するということです。

これが最も現実的ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的かつご丁寧なお答えに感謝いたします。
>経営層にも「業務」として認識してもらい、彼らの所属部門長に「業務配分」を指示して頂く
ことができれば本当に良いのですが・・・。
目先の利益だけを必死に追いかけているような
企業ではなかなかそうもいかない様で・・・。
ご意見を参考にして前向きに努力してみます。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/30 14:47

こんにちは。

「社内体制はどうあるべきか?」については一概に回答は出せないのですが、一般的に中小企業の場合はあなたの会社のような場合がほとんどと言ってよいでしょう。
私なら次のような段取りをしていきます。
1.トラブルの原因を減らす。
・メールサーバーは「ホスティング」なのでしたら、ウィルスチェックサービスのあるサーバーへ切り替える。
・社内のパソコンには、VB(ウィルスバスターCorp)やNortonAntiVirusのコーポレートエディションを活用。
(お薦めは前者)
2.質問・トラブルの多い順にマニュアルまたはDBを活用
まあ、ほとんど同じようなトラブルが多いのが実情です。
3.社内体制
・他部署の担当者を1次窓口にして、それでも解決できなければ総務対応(アウトソーシングも検討の余地有り)
・各部署と協力関係が築ければかなり皆さん楽になるはずです。
・ヘルプデスクの流れがスムーズになれば、300台くらいは兼任1名でも大丈夫になると思いますよ。
・役割分担を明確にしてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的なアドバイスに感謝致します。
その中の1はどうにかクリアしています。
ただ、Nortonが多いですが・・・。
2は早速、挑戦してみます。DBは大事ですよね。
3にも取り組み、ヘルプデスク体制を整えていきたい
と思います。300台位は大丈夫ですか!
夢のようですが、先に明かりが見えました。
大変ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/30 15:26

ウイルスだけの話で言うならば、


お金が出せるようであればトレンドマイクロから
ウイルスバスター コーポレートエディション
っていうのが出ています。
これは、各クライアントマシンにクライアントソフトが常駐し、(一部リモートでインストール可能)
メインサーバー(ウイルス駆除用の管理サーバー)がインターネットから自動でウイルス駆除パターンファイルを定期的に落としてきて自動でクライアントマシンにその落としてきたウイルス駆除パターンファイルをくばるというもので絶えずクライアントは最新のウイルス駆除パターンをもったソフトになるというもの。だから管理するのはそのメインのサーバーだけ。
最初にインストールしてちょちょと設定したらあとはそんなに手はかからないものです。もしも難しいなぁ~と思うのであれば最初の構築を業者にやってもらってメインサーバーの管理だけという手もあります。
管理といっても、ウィルスに感染したかとか駆除したとかログを見る程度。
あとは、ライセンス数(マシン台数)分、毎年料金を払えば絶えずウイルス駆除パターンファイルが最新状態にあり続けるソフトです。ただしできればサーバーはインターネットに常時接続できる環境のほうがいいのですが

参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/ov …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。感謝致します。
お話よく分かりました。
いかんせん、本業務のかたわらにこうしたことを
進めていくのにはあまり自信がなく・・・。
やはり餅は餅屋で、専門業者によく相談して
進めるのが一番の早道なのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/30 14:53

メールは社員全員が利用しているのですか?


社内のパソコンは何台くらいあって、はたしてそれはLAN構築されているのでしょうか?

仮に、全員がメールを利用する環境にあり、かなりの台数がLAN構築されているならば、社内に部門新設するか、社外に管理委託する必要があると思います。
しかし、ごく一部の人がメール利用しているくらいで、パソコンもスタンドアロンで使用しているなら、利用者の意識教育とパソコン単位のセキュリティ程度で充分でしょうね。

環境によって経営層への働きかけが必要か不必要かという判断に違いが出ると思います。
もう少し利用環境について詳しく書いていただけますか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
環境としては以下の様な状況です。
メールは全事業所と社員15%位に個人名アドレスを貸与中。LAN環境は事業所によりまちまちで、要するにITに詳しい者がいる部署には構築されている様なお寒い状態です。この程度でよろしいでしょうか。

補足日時:2004/09/17 19:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!